• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ironman8710のブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

福井ドライブ

福井ドライブ













近所でしか乗っていなかったクラウンスポーツ、やっとドライブに出掛ける事が出来て、福井県へグルメ&撮影ドライブに行ってきました。

遠出する際は、夜に出発して車で仮眠し、朝から行動!がいつものパターンですが、今回は珍しく早朝出発して行ってきました。





久しぶりに行きたい所があったので、目的は福井県の各所、最初の目的地は三方五湖にある「ドライブイン・よしだ」へ。

これが食べたかった、イカ丼!
10時オープンに行かないと長蛇の列、しかも昼過ぎに売り切れるらしい・・・

alt







朝からイカ丼を食して、何年かぶりに「三方五湖レインボーライン」へ。

天気もよく見晴らしが最高。
確か前に来た時は、真っ白だった記憶です。

alt





山頂公園からリフトに乗って五胡テラスへ。
alt



alt



alt



alt



alt




ソフトも忘れずに
alt








東に走らせ、敦賀赤レンガ倉庫へ。
キハ28見たさに寄り道しました。
alt




国鉄急行色は、なつかしさが蘇ってきますね。
alt






国道8号を北上し、海沿いでパチリと。
alt



alt






北陸新幹線の越前たけふ駅、道の駅も併設されています。
alt




更に北上して、東尋坊へ。
alt



alt



alt



alt



alt



alt





海沿いを走るのはやはり良いですね。
alt






夕日タイムは東尋坊ちかくの越前海岸で。
alt



alt



alt



alt






日没後は夜ごはんを目的に、福井駅へ。
北陸新幹線も開通して、駅周辺は賑わっていました。

食後は駅前恐竜広場など眺めて帰りました。
恐竜は動くし、吠えるし、リアル!

alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt


ご覧頂き、ありがとうございました。



Posted at 2024/10/12 01:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

変わるうめきた、グラングリーンOSAKA

変わるうめきた、グラングリーンOSAKA












うめきた開発で、9月に先行まちびらきした「GRANDGREEN OSAKA」

何かと新しい施設のオープンが目白押しの大阪梅田、

最近よく出掛けているので、ついでに夜の撮影をしてきました。



ハッキリ言ってメチャ変わりました、雰囲気が激変!

洗練されて、大阪らしさは無くなった感じで、街中に緑が増えてどこか違う街のようです。



夜景撮影スポットしては、目新しいビルが新鮮でした。

alt



alt


alt





コチラはまだ工事中のエリア、さらに森や滝ができるそうです。
alt





グランフロントからスカイビルには、新しい道も出来て行き来がしやすくなっています。
alt



alt




空中の遊歩道「ひらめきの道」
alt




alt





芝生広場、何もイベントやっていない夜なのに、凄い人!
やっと涼しくなってか、カップル・グループ・家族で座ってくつろいでいました。
alt



alt



alt



alt





近未来感がハンパないエスカレータ&スロープ。
地下には大阪駅直結。
alt



alt





コチラも先日オープンした、話題のイノゲート大阪のバルチか03。
駅を挟んで向こう側には、KITTE大阪も。
alt



alt





まだすべて開業はしていませんが、残りの南館が出来れば、進化した「大阪」になるのでしょう。

南館は25年春、北公園は27年春の開業らしいです。

alt




車撮影にもなかなか良いスポットです。
alt


ご覧頂き、ありがとうございました。





Posted at 2024/09/29 23:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月26日 イイね!

中秋の名月

中秋の名月












「中秋の名月」

ニュースで取り上げていたのを見て、久しぶりに月の撮影がしたくなり、仕事合間に自宅マンションの上層階から撮影してきました。

月を撮るのも岐阜城の時以来かな。

何か対象物と撮りたかったけど、狙いたかった場所には、月の出の時刻が迫り行けませんでした。

なので大阪市内からだと、生駒山から月が昇るので、見え出す時を狙ってみました。





9月18日 十五夜(満月)
alt



alt



alt



alt



alt









次の日も晴れていたので、また撮影。
西には大阪城
alt





9月16日 十六夜
上空は晴れていたが、山の上だけ雲が・・・
alt



alt






また翌日・・・(笑)
9月20日 (居待月)

鉄塔が良いアクセントになりました。
alt




満月から1~2日の月の方が大きく見える気がします。
alt




おまけ、メチャちっちゃい月丼。
alt


ご覧頂きありがとうございました。


Posted at 2024/09/26 01:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月17日 イイね!

日高本線のキハ40、室蘭でDD51など

日高本線のキハ40、室蘭でDD51など











トマムで日の出を迎えた後は、あまり予定を決めていなかったので鉄道撮影ポイントを巡ってきました。


やはり来春で引退が決まっているキハ40の撮影となりますが、まだ行っていない、日高本線の終着駅となった「鵡川駅」へ。

これで北海道のキハ40は、この1年でほとんど制覇で来た事になりました。





その前に途中に立ち寄ったのが、びらとりにある鉄道遺産「振内鉄道記念館」にある、D51と客車。

alt



alt



alt







日高本線の撮影、やって来たのは道央・花の恵みラッピングでした。
北海道色で良かったんだけど・・・
alt






終着の鵡川駅にて。

2015年の高波による被害で、この先は復旧される事無く、
残念ながら廃線になってしまいました。

現在は苫小牧-鵡川間が日高本線。
alt



alt






勇払湿原にて、1両のヨンマル。
雄大な湿原の中を走る姿は、北海道ならではの風景。
alt





alt







苫小牧を抜け、撮りたモノがあって、室蘭まで移動しました。
ここに、JR北海道で活躍した、北斗星色のDD51が置かれています。

ミャンマーに譲渡されるはずで、ここに置かれていますが、2両は海を渡りましたが、残り9両は諸事情により、このまま放置されているようです。

alt




北海道で、現役で活躍してる姿は見れませんでしたが、今こうして見れて感無量。
10年前なんて、北海道に行く事なんて考えもしなかったなあ・・・

alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt





この日活躍のレンタカー、24時間で、500キロ走った「日産NOTE」
軽ばかり借りていたので、比べるとメチャ快適、よく走ります。

alt


ご覧頂きありがとうございました。





Posted at 2024/09/18 00:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月15日 イイね!

リベンジ!トマム雲海テラス

リベンジ!トマム雲海テラス










今月も北海道・トマムへ行ってきました。

天気次第で行く場所は決めていなかったのですが、前日の雲海指数が高めとあって、先月見れなかった雲海が見れるだろうと。急遽トマムへ。



22時に新千歳に着いて、レンタカーでトマムへ直行し、雲海リフトが動きだす4時まで仮眠しました。




トマムに着くと、メチャ晴れていたので少しだけ星空撮影。

雲海が出るなら、この場所で晴れていてはいけないんだけど・・・
と思いながら(笑)

alt



alt








午前4時前に、リフトの列に30分位並びました。

宿泊者は優先的にしかも無料でリフトに乗車できます。

以前の時と比べて、人もかなり多かったので、期待大。





リフトの乗って雲海テラスに着くと、最初は真っ暗で解りずらかったが、雲の中でした。そして雲が流れていきます。

気温は12℃、涼しいと言うか肌寒い。
大阪はまだ真夏の気温でしたが、北海道は秋の気配ですね。




眼下には雲海が無いのがわかって、残念な気持ちでしたが、また違った綺麗な景色が広がっていました。

alt





夜明け前、ご来光を待ちます。
alt



alt




下には雲海が無い・・・
alt



alt







午前5時、そしてご来光!
雲の隙間からでも、日の出が見れて良かった。

alt



alt



alt



alt



alt







そして映えスポットへ!
コチラは雲が流れてきて、朝日とシルエットが印象的でした。

alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt






日が昇ると、普通に晴れの天気が良い風景になりました。

alt





その後は、まだ行っていない方に行こうと日高方面へ。

占冠から南下して「二部谷アイヌ文化博物館」に寄ってみました。

alt



alt



alt





朝風呂に「びらとり温泉 ゆから」に入って
「くろ牛」にて、和牛スペシャルステーキを。
alt





その後は、鵡川付近で日高本線の撮影などして室蘭まで行きました。
鉄道編はまた次のブログで。


途中に立ち寄った、白老の「かに太郎」
営業時間が終わっていたので、写真だけと思って寄ってみると、
中に居た店主に店の中に入れてもらい、一緒に写真も撮ってもらいました。
TVのままの良いおじいさんです。
「また営業してるうちに食べに来るからね~」って言ってきたので
今度は早い時間帯に行こうと思います。

alt



alt





帰る前に新千歳空港付近で星空撮影。
晴れていて上空は真っ暗ですが、南は光害がありましたね・・・
alt



alt



今年5回目の北海道、次に行く時は真冬になると思います。

ご覧頂き、ありがとうございました。




Posted at 2024/09/15 14:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「桜島へ上陸!」
何シテル?   08/24 15:58
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
タフトから乗り換え。 エブリィ以来のスズキに戻ってきました。 装備てんこ盛りで、広くて快 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation