• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ironman8710のブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

高ボッチで朝焼けの富士山撮影

高ボッチで朝焼けの富士山撮影











紅葉シーズンに突入し、なかなか撮影遠征が出来ずにいましたが、

秋から冬へと変化する時期になった立冬前日の11月の日曜日、ようやく信州方面へと行ってきました。




紅葉の前に、立ち寄りスポットとして「高ボッチ高原」へ。

この時期は、雲海越しの富士山が見れる事で有名で、カメラマンが全国から集まるスポットです。気象条件が揃わないといけないし、いつでも行ける距離ではないので、ある意味「運」も重要になります。






大阪を出て休憩はさみ、4時間位で岡谷ICに到着。

高速を降りてからのアクセスも悪くないので、30分位で高ボッチ山頂へ、

9月に1度来ていますので、撮影ポイントにもスムーズにいけました。

広い駐車場までの撮影ポイント近くの道には、ぎっしりと車列ができていました。さすがこの時期は撮影者で凄い人でした。

新たな場所を探す暇もないので、車を止めたらすぐに前回と同じ展望スペースへ。










諏訪湖の方はどんな感じかな?と見ると…


クリアに街の明かりが煌めいていました。

雲海は無いが夜景として綺麗です。






見上げると満天の星空!

最近の中では肉眼でホント綺麗と思う程です。

しかし寒いんです>_<


気温はかろうじて氷点下にはなっていませんが、

風が強くて、手袋・耳当て・カイロは必須です、準備しててよかった。













夜景・星空を撮影してる間にうっすらと明るくなってきました。

夜明けの始まりという感じでしょうか。









少し白み始めたと思ったらうっすら赤く、朝焼けの始まり。






お〜っ! 富士山の輪郭が見え始めました!





手前に見えるは、カメラマンの列。

前列に行けなかった場合を考え、最近導入したハスキー4段と脚立が大活躍。足を伸ばせば260CMですから、最後部から頭越しに狙えるんです(^^)

早速、大活躍でした。





雲の流れも速く、刻一刻と変化するので目が離せません。



















最初の頃に比べると随分明るくなりました。

そして、それに反比例して街のキラキラ感がなくなっていきます。




富士山の上の横に広がる雲が、徐々に下りてきておしまい…

5:20~6:00の間の、慌ただしくもありましたが感動的な光景でした。

雲海は見れなかったのは残念なので、今シーズンもう一度行こうかと考え中です…





スカッと晴れて富士山がまた見えないかな〜と

車から見える場所へと移動しました。





期待できそうにないので、これで下山しました。




行きは真っ暗でわからなかったが、そこらじゅう綺麗な紅葉が。




ワンコの散歩と朝食で諏訪湖SAへ。















結局、一睡もしないでこの後は紅葉撮影に向かいました(^_^*)


Posted at 2016/11/08 02:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も万博13回目!暑いので夕方から入場。」
何シテル?   06/29 18:37
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
67 89 101112
1314 1516 171819
20212223 242526
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
タフトから乗り換え。 エブリィ以来のスズキに戻ってきました。 装備てんこ盛りで、広くて快 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation