• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ironman8710のブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

天保山で豪華客船



仕事終わりに天保山へ…


と言っても「山」ではありません、大阪港の天保山岸壁です。



「ダイヤモンド・プリンセス」 115,875t が入港している

と言う事で見に行ってきました。

22時の出港なので、お見送りも。






ガラガラのパーキング、

コンクリーにカラーがあると、HDRが写り映えします。











今日は広角レンズの出番、あまり明るくないレンズなので

そろそろ新しいのを物色中です。








天保山と言えば、観覧車ですね

LEDが新しくなったとかで、アニメーションも流れたりしてました。

















さて、お目当ての豪華客船。

警備が物々しく、警察官がうろうろしていました。



ちょうど、半月が観覧車と客船の間に。
















後ろ側に移動しまして、また観覧車と。




ガラスに反射するさまがいいです。










さて出港!

ゆっくりと後ろ向きに。





海面に反射する灯りが、なんとも豪華。

















出港シーンを微速度撮影しました。









帰りに

中之島に寄り道。







おわり。
Posted at 2015/04/28 01:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月21日 イイね!

今週のドライブは、明石・姫路方面へ



今週もドライブ&撮影に行ってきました。

GTIに乗り換えてから、確実に長距離運転が増えています。

まぁ運転が楽しいので必然ですねー!

さて、今週は明石・姫路方面へ…

最近の中では近場と思えるのが、ちょっと間隔がマヒしていますね(^_^;)

ETCの請求書を見ると現実に戻されます、ここ数か月3万程なので…(汗)








明石への道中、ちょっと寄り道。

ゼロロクが下って来るので、須磨~塩屋で鉄分補給。









海沿いの2号線を久々に通りました。

昔は「ウェザー・リポート」とかカフェレストランが沢山あったのに

時代が変われば店も変わります。ああ…懐かしい


今風のコーヒーショップ?に入り一休みしました。








目的の明石海峡大橋に到着

橋をバックに。






車高が気になる所ですが…





今にも雨が降りそうですが、なんとかもっています。







ここに来たのは、橋の上に上がれる体験ツアーに

予約を入れていた為でした。


受付を済ませて説明を聞きます。

ヘルメット・無線機・専用ベストを装着します、ちょっと大がかり。





橋の仕組みや、工事の歴史なんかの説明を受けて





そして出発

道路の下の一般では入れない所を、主塔まで約1km歩きます。











主塔の中にはエレベータがあり、一気に海上300mの最上部へ。







ここが最上部、風が強いので恐怖感も…







舞子側







淡路島側










生憎の曇り空でしたが、

なかなか目にする事が出来ない絶景でした。












次に姫路に向かいます。

雨が降り出して、もう夜になってしましました。





姫路には、先月の姫路城の記念式典の時以来。

カメラ2台体制での、ブルーインパルスの祝賀飛行。

このブログには載せていなかったので、ついでに。





















夜ごはんを食べた後、雨が上がっていたので、姫路港へ。

そう、一度来たいと思っていた姫路の工場夜景です。

撮影条件が良くないので、下見として数か所で撮影してきました。


















重機がカッコ良い!






また空気が澄んだ時に訪れたいと思います。

おわり!

Posted at 2015/04/21 01:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

サクラ撮影ドライブ@奈良・三重・滋賀



今週も、桜撮影&ドライブへと出掛けてきました。




その前に、ベランダに眠っていたホイールを装着

TOURANで使っていた「GRORA GS107」

perfomanceの純正とタイヤは同サイズ、8.5J +40です。

フロントはハミ気味です、落としたら大丈夫かな?









出発して高速に乗ったとたん、警告音が!(汗)



空気圧は点検した所なのに…

TOURANの時からよくある現象なので慣れていますが

ちょっと嫌な気分になります。まぁ問題なさそうなので目的地へ…







一か所目は、

奈良県宇陀市の佛隆寺の千年桜



奈良県下、最大最古のサクラらしいです。




ドロドロの駐車場に停めたので、タイヤがえらい事になりました(笑)







実は数日前の夜中にも宇陀市まで来ていました。

満開の又兵衛桜と星空を撮ろうと行ったのですが、

予報に反して曇り空でした…








2か所目は三重県に入り、津市三杉町三多気のヤマザクラ

事前の情報では満開のはずが、結構散っていました。






途中、撮影しながら滋賀方面へ










3か所目は、ミホミュージアム。

閉まりかけでしたが、なんとか間に合いました。

















4か所目は、滋賀県甲賀市信楽町の「畑のしだれ桜」






ついでに、東寺の枝垂れ桜



この春のサクラも、もうこれでおしまい。


Posted at 2015/04/13 00:20:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月06日 イイね!

撮影ドライブ、雨のサクラ @岐阜・樽見

 

桜の季節、満開になったものの天気がイマイチです…

そんな雨の中ドライブ兼ねて、岐阜県は樽見方面へと行ってきました。


今回は往復500キロ弱、手頃に感じるって

運転が楽なのと楽しいのと両方!GTIって凄いですね。




関ヶ原から一般道で北上、雨模様ですが景色が抜群です。

車を停めれそうな所を見つけては、サクラと一緒に撮影♪

目的地になかなか辿り着けません…










さくら×菜の花




ちょっと寄り道、黒野レールパーク







綺麗な桜を見つけては停車






目的地、樽見鉄道の木知原駅に到着。

ここは有名な桜の撮影スポットです。






晴れていれば最高なんですが、雨は雨の良さもる物と…

ホームや駅周辺も桜だらけ!

ロケーションは最高です。




鉄道撮影分はこちらのブログで!









そして次は、「淡墨桜」

まだ2分咲きでしたが一度来たかったと思っていた所でした。

満開から散り際は凄い人で賑わうんでしょうね。







帰り道も、停めれる所があれば雨降る中、撮影。

最近購入したレインカバーが役立ちました。







Posted at 2015/04/06 01:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も万博13回目!暑いので夕方から入場。」
何シテル?   06/29 18:37
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
1920 2122232425
2627 282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
タフトから乗り換え。 エブリィ以来のスズキに戻ってきました。 装備てんこ盛りで、広くて快 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation