• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ironman8710のブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

富士山と紅葉めぐり

富士山と紅葉めぐり










浜の掃除屋さん企画の「富士ミルクランドオフ」に行ってきました!

本来は9月末だったので、GTIも乗り換え前の走り納めラストの遠征ドライブだと

思っていたんですが、台風接近で延期となり今回は納車したばかりのティグアンで

慣らしを兼ねた初のロングドライブとなりました。





大阪から弾丸で往復約900キロ、アクセルを踏み込んでない運転ながら

TDIの良さを実感しました。車のレビューはまた追い追い書くとしまして・・・






オフ会に行くついでに夜明け前から富士山撮影してきました。

オフ会の模様は次のブログにして、今回は富士山撮影分です(^_^)





土曜日の仕事が終わってすぐに出発し、名古屋で温泉に入り休憩。

そして新東名を新富士まで乗って河口湖方面へ、仕事終わりの徹夜はさすがに眠たい!

朝霧高原付近を走ってる頃は気温も4度まで冷え込んできました。

空は快晴、月光の影響もあるものの星も綺麗に見えます。

星空撮影といきたい所でしたが、目的地までまだ時間がかかるのでパスしました。






夜明けの撮影を2箇所に絞ってましたが、走りつつライブカメラ見つつ決める事に。

前日は雨が降っていたのと、この日は晴れ予報とあって紅葉メインより雲海に期待して

3年ぶりに「新道峠」へ行く事に。

もう1箇所どっちにするか悩んでいたのは「三ツ峠」です。

こちらは1時間ほど歩かないといけないので、時間が無いのも理由です。






一度来ているポイントは勝手がわかっているので安心です。

なんとか駐車して15分のプチ登山で撮影ポイントへ・・・

あんなに晴れていたのに歩いている途中で真っ白け!霧の中に入ってる(汗)







雲海と夜景、そして富士山と星空のはずが・・・真っ白で何も見えません!

だんだん明るくなってきて、日の出が近い時間です。

1時間半位待ちぼうけ、うっすらと富士山のシルエットがようやく見えたのでセッティング開始します。




前回の教訓(ホコリが酷くてレンズ交換できない)から2台体制にしました。

D850に24−70mm、D750に20mmです。

alt








諦めて帰る人も数名、しかし徹夜で運転した後の眠い中「富士山」は幻想的に現れました!

alt




お〜!朝日も当たって刻一刻と晴れてきます。


alt




alt




alt




alt







青空キター!

河口湖は雲海で覆われている様子、幻想的です!


alt




朝日が当たって山の紅葉も意外と進んでるのがわかります。


alt




alt






河口湖の方でも撮影したいのでここでの撮影は切り上げ移動します。

今までのは上の第一展望台、帰りに第二展望台(下)に寄ってみると

こっちの方が良かったんじゃないのか?と視界が広がってました。


alt





落葉松林と富士。

行きは真っ暗でわからなかったが、明るくなってこんなポイントもあったのかと気づく。


alt






林道も紅葉が綺麗なのでTiguanと。


alt




alt






河口湖畔に降りてきて湖北ビューラインへ。


alt




去年来た時は11月半ばだったので紅葉にはまだ早かった・・・

もみじトンネル付近。


alt





一本だけ真っ赤に色付いている木が!


alt




切り取り方を変えると、真っ赤なモミジと富士山がフレームに収まりました。


alt




大石公園へ移動。


alt




ここでは真っ赤なコキアと富士山。


alt




ちょっと移動して桜の紅葉と富士山。

もみじ回廊の紅葉はまだ少し先といった感じ、やはり11月半ばになりそうです。


alt





続いては精進湖へ。

ゴロゴロと石が転がってるのでGTIでは来れなかったと思います。

段差や起伏があったので初めてオフロードモードで走行してみました。

車高やホイールを気にしないでガンガンいけるのはストレスフリーです。


alt




alt




alt




alt




少し時間が押してしまい、オフ会に遅刻だ〜(汗)

朝霧高原付近で富士山と撮ってミルクランドへGO!


alt



最後までご覧いただきありがとうございました。


Posted at 2018/10/31 02:35:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

GTIからTIGUANへ

GTIからTIGUANへ










愛車紹介を先に更新しましたが、この度

GTIからTIGUANに乗り換えました・・・





「ライフスタイルの変化」この理由が一番です。

ここ3年位は、年間で車中泊は40回ほど行っています、ほぼ毎週です。

ブログで行く遠征はすべて車中泊というスタイルになりました。

ほとんどが「ウェイク」なので先日車検を迎え、6万キロ間近でした。






GTIも約4年、3.2万キロ。

全く何の不具合もなく快調で、走るのが楽しい車です。






車検を機に、次の車はティグアンがいいな〜って思ってた所

8月末、TDIの4motionがついに導入って事で一気に気持ちはティグアンに。

しかも限定モデルが出るとの事、悩んでいると無くなるので直ぐに決めてしまいました。

その時点ですでに船に乗っていて納車まで2ヶ月半でした。









GTI最後の撮影は大阪湾岸方面へ。


alt




alt



alt




alt




alt



alt




alt




alt




alt


GTIに乗ってからもたくさん知り合いが増えたし、

写真もたくさん撮ったし思い出がいっぱいです。

最後に手放す時は、想像以上に寂しい気分になりました。

すでに関東のVW/AUDI専門店に並んでるようですが、

車好きな新しいオーナーに出会うことを願ってます。
















そして10月20日、バタバタとしていたのであっという間に「TIGUAN」の納車となりました。

SUV自体初めてなんですが、TDI×4MOTIONとあって、さらに遠くへ出かけたいと思います。








納車後初めての休日は神戸方面へ行き、ちょいとパーツ取り付けと作業してもらいました。

最近はティグアンの入庫も多く、TSIのR-Lineが置いてあったので並べてみる。

alt


alt


alt


alt






神戸の夜景と・・・


alt







alt





































alt



alt




alt


TOURAN→GTI→TIGUANとVW3台目となりました。

こらからもよろしくお願いいたします!



Posted at 2018/10/23 03:24:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月11日 イイね!

紅葉シーズンの始まり、乗鞍高原へ。

紅葉シーズンの始まり、乗鞍高原へ。












今年も紅葉のシーズンがやってきた!

もちろん標高の高い場所から見頃になる訳で、今年は乗鞍岳へ行ってきました。










夜中(3時頃)に岐阜県側の「ほおのき平」に到着し、朝まで寝ます。

前日に台風が日本海を通過して行きまして、スカッと台風一過に期待します。

バスの始発が近づくと、周りではガサガサと準備始める人の音で目が覚める。

めちゃ曇っているし紅葉シーズンなのに人も少ない、これなら慌てて行かなくても

良いだろうと2度寝しました。








朝8時、行動開始してバスに乗車します。

8月に行った上高地と同じで、マイカー規制があります。

alt





標高が上がるにつれガスってきた、終点の畳平(標高2702m)に着いたら真っ白け!

おまけに強風が吹き荒れ、建物で待機します。


alt
(iPhoneにて)






一向に天気が回復しないが、時間も経つので近場の花畑を散策します。

濃霧でジャンバーがビショ濡れになるほどです。

alt
(iPhoneにて)






乗鞍岳トレッキングを楽しみに、剣ヶ峰まで行くつもりだったが

予定変更、紅葉狩りに目的を切り替えました。

長野県側の観光センター行きのバスに乗りエコーラインを下ります。


三本滝に行こうとバスを降りて滝を目指しました。

alt




ここら辺でも色付きが綺麗です。

alt




バス停から900mで三本滝に到着。

alt




alt



alt



alt






そろそろ山頂付近も天気が回復するだろうと思ってバス停へ。

約1時間に1本、遅れ気味だったのでなかなか来ません

alt





三本滝ゲート、ここから山頂へはバスか自転車のみ通行可になります。

alt








途中のバス停で下車、ここから一区間歩くことにしました。

すでに午後3時なので帰りのバスの時間を考えたら、あまり時間が無かった。

真ん中の白いのは雪渓。

alt




バスも崖っぷちを走ってるように見えますね。

alt



alt



alt



alt





乗鞍エコーラインの紅葉はこの辺かな〜と探りながら歩きます。

alt





建物は「位ヶ原山荘」バス停はあそこだ!

alt



alt



alt






タイミングが悪く次のバスまで1時間も待たなくてはいけなかった。

歩く体力も無くなってきたので、ここで休憩。ぜんざい食べました。

alt






最終バスで畳平へ。朝とは違いスッキリ晴れてました!

「ほおのき平」への最終バスまで20分しかないが、バスターミナル付近を散策します。

朝からこの天気を期待したのだけど、残念!

alt





乗鞍の山頂へ行く課題ができました。

次回、近いうちに天気が良い日を狙って行きたいと思います。

alt



alt



alt






16時50分発の最終バスに乗り下山します。

バスの中からですが、雲海に夕焼けがすごい綺麗に見られました。

alt



alt



alt







帰りは東海北陸道・白鳥で高速を降りて温泉へ。

美人の湯しろとり、とろとろのヌルヌルの温泉は最高でした!(^_^)

温泉から上て空を見上げると、星が綺麗。

温泉施設の前でちょこっと撮影してみた。

alt




今年の天の川は見納めと思っていたのだが、バッチリ見えました。

alt



alt




翌日は祭日なのですが、仕事なので早めに帰ります・・・

以外と早く、0時過ぎに帰宅となりました。




最後までご覧いただきありがとうございました!

----------------------------------------------------------------------------------------
Nikon D850

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
----------------------------------------------------------------------------------------

Posted at 2018/10/12 01:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:滑りやすい路面を走る時の安心感と、通常路面の高速走行の両立。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:235/50 R18

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/06 10:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「今日も万博13回目!暑いので夕方から入場。」
何シテル?   06/29 18:37
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
78910 111213
14151617181920
2122 2324252627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
タフトから乗り換え。 エブリィ以来のスズキに戻ってきました。 装備てんこ盛りで、広くて快 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation