• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ironman8710のブログ一覧

2021年11月26日 イイね!

奈良の紅葉ライトアップ

奈良の紅葉ライトアップ












11/21(日)、伊丹で撮影後は、夕方から奈良方面で紅葉ライトアップの撮影へ。

関西のあちらこちらで、紅葉も見頃になりました。

京都も良いのだけど、は混んでそうだし、去年行ってるし・・・

奈良にしました。






等彌(とみ)神社 (奈良県桜井市)

alt



池に移る「逆さ紅葉」

alt



灯篭並ぶ社殿

alt



alt



alt








談山神社 (奈良県桜井市)

ココは凄く久しぶりに来ました。過去のデータを振り返ると2013年に来て以来8年ぶりです。
かなり混んでいた印象が残っていましたが、この日は日曜日なのに人はまばらでした。


alt




もみじの額縁、十三重塔。

alt




alt



拝殿から

alt



alt



alt



こちらは権殿

alt



alt



alt







帰り道に奈良公園、浮見堂へ。
ライトアップは無くほぼ真っ暗な場所ですが、カメラ越しには美しい紅葉が見れます。

背後に鹿が沢山いて少し不気味です。

alt




alt



alt




大阪の紅葉もワンショット。
天満橋から見る中の島、大川の桜並木が赤く色付いていました。

alt


今回の撮影では、Nikon Zfc と「Z 40mm f/2」「Z 28mm f/2.8」も使ってみましたが、

ズーム慣れしているので単焦点では、画角の不自由さがあり苦戦。

ほとんどが、Z6と「Z 14-30mm f/4 S 」でした。

ご覧頂き、ありがとうございました。


Posted at 2021/11/26 01:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月22日 イイね!

伊丹空港、月に一度見れる景色

伊丹空港、月に一度見れる景色











先日の日曜日、「富士山と紅葉」の撮影に河口湖周辺へ行くつもりでしたが、

天気がイマイチだったので予定変更。

夜は奈良に紅葉ライトアップ撮影に行きましたが、昼間はまたまた伊丹へ。




以前から行こうと思っていながら、いつも遠出ばかりで行けなかった伊丹の撮影ポイントです。

毎月第三日曜日に開放されている、「豊中市伊丹市クリーンランド・10階展望フロア」





おー新鮮!千里川土手がこんなアングルで撮影できます。

alt






前日はみん友バーボンさんが、伊丹に撮影に来られていました。

僕は仕事終わって駆けつけましたが、既に20時過ぎてて撮影は断念、下に見える「王将」で夜ご飯を食べるだけになってしまった(^^;)

alt







クリーンランドからの景色、滑走路が概ね見渡せ絶好の撮影ポイント。

alt





着陸機は目線の高さに見えて、なかなか面白い。

alt




alt






千里川土手も一望、賑わいが伺えます。
木が生い茂ってる場所は、数年後に公園が出来るようで楽しみです。

alt





ココは15時で閉鎖となるので、12時頃から15時頃まで撮影しました。
金鶴はこの日も見れませんでしたが、特別塗装機は多かったような。

alt




alt




alt




alt




alt




alt




alt




alt



alt





那覇からのA350。
タヌキ人気で、この時間帯は人も増えたような感じ。

alt




alt




alt




alt




羽田からのタヌキ。

alt




alt




alt




alt




alt

15時に閉鎖になるので、伊丹から那覇へのA350の離陸は時間切れで撮れず・・・



展望フロアは冷暖房完備、トイレもあるし快適です。

ガラス越しの撮影になるので、抜けの悪さが多少気になりました。
バチっと撮影するには、忍者レフも要りますね。

ご覧頂き、ありがとうございました。




Posted at 2021/11/23 01:19:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月19日 イイね!

日帰り仙台、秋の松島グルメ旅

日帰り仙台、秋の松島グルメ旅











先日の日曜日、仙台まで飛んできました。

関空7:20出発、仙台8:40到着
仙台20:20出発、関空22:00到着

滞在時間、12時間弱の日帰り旅です。




元々は紅葉求め、鳴子峡か蔵王に行こうと計画していました。

しかし10月のチケットが高くて、値段が下がったタイミングが11月中旬になりました。

片道サンキュッパでないと、気軽に飛行機旅が出来ませんから。

alt





定時に関空を離陸、北へ向かいます。
神戸の街が見える。
alt












去年12月に同じルート飛んで見えた時は雪が無かった富士山。
今回はバッチリ冠雪してました。

長らく富士山撮影に行ってないので、そろそろ行かないと!

alt




富士山ズーム!
笠雲が掛かってるのが、上空から見れてラッキー。

alt





東側には吊るし雲もあるではありませんか!
地上でも見たかった。

alt






仙台空港からレンタカーで数分、最初に「閖上港朝市」へ。
alt




朝食はココで食べようと、関空で食べずに我慢してたんです(^^)
alt




朝から海鮮浜焼き!
写真撮り忘れましたが、三陸の牡蠣も頂きました。
alt







松島に初めてやって来ました。
写真撮影より、今回はグルメ&観光にしました。

alt





秋の松島、観光シーズンで人も多く賑わっていました。
alt




alt





alt




alt





海鮮丼や牡蠣を食べれる店は、行列が出るほどの人。
並ぶの嫌いなので、笹カマだけ食べます。

alt







陸奥の雄仙台藩伊達家の菩提寺としてあまりにも有名な古刹、瑞巌寺へ。
紅葉が奇麗です。

alt




alt




alt




alt





隣接しているお寺で国指定重要文化財の「円通院」も訪れました。

alt




alt




alt




alt



alt




alt




今回のレンタカーは、NEW FIT。
alt





仙台グルメの〆は・・・
帰り際、空港で牛タンを。
alt


今年の日帰りピーチ旅は、これで終了です。
来年早々に足の手術もあり、その先の予定はどうなるかわからないので入れてません。
12月はJALで東京に夜景撮影に行きます。

ご覧頂き、ありがとうございました。


Posted at 2021/11/19 01:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月15日 イイね!

紅葉ドライブ、御岳湖からせせらぎ街道へ

紅葉ドライブ、御岳湖からせせらぎ街道へ












長野県から岐阜県へ、紅葉ドライブの続きです。

木曽方面へ移動して御岳湖・牧尾ダムへとやって来ました。

alt




alt






ダムからの眺め、山の色どりが奇麗で橋を眺める風景はミニュチュアのよう。

alt




御岳湖の湖畔、誰も居ない。

alt




alt





alt





九蔵峠展望台へ行く途中の、御岳ビュースポット。

alt




alt







九蔵峠展望台へやって来ました。

ここで御岳山がこんなにきれいに見えるって初めてかも。

alt




ピーカンの太陽。

alt




紅葉具合も一番のピークって感じです。

alt




冠雪した御岳山と紅葉。

alt




もみじも良いが、山の紅葉ってカラフルで綺麗です。

alt




alt




御岳バックにパチリ。

alt




alt




高山方面に行く途中。

alt








あてもなく高山に抜けてきました。

急に思い出し、合掌造りと紅葉が撮れないかと飛騨の里に。

後で知りましたが、この日白川郷では一斉放水があったとか。

知っていれば行ってたのに残念。

alt




alt




alt




alt







最後に帰りは、せせらぎ街道から郡上に抜けます。

紅葉が見頃とあって交通量も多く、なかなか停めて写真が撮りずらい。

alt




alt




alt




alt




alt


秋の紅葉ドライブ、走行距離は800キロ。眠かった~!

ご覧頂き、ありがとうございました。







Posted at 2021/11/16 00:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

紅葉ドライブ、もみじ湖から木曽へ

紅葉ドライブ、もみじ湖から木曽へ














伊丹で飛行機撮影の後、紅葉求め長野方面へ行ってきました。

何年かぶりに「もみじ湖」へ行ってみたくなり、車を走らせましたが

夜明け前に着くつもりが、恵那SAで力尽き寝ることに。

仮眠後、もみじ湖へ向け出発!

到着は既に明るくなってきて、朝になってしまいました。

alt




紅葉のトンネルで車の撮影をするはずが、人も車も多くすっかり出遅れてしまいました。
alt




ここで車の撮影は出来ませんので散歩。
alt




alt




紅葉ピークの日曜日とあって、人が続々と・・・
alt




7時の時点で止める場所に苦労する程の車の多さ。
alt




alt




早めに撤収し、途中でよい感じの場所を見つけて。
alt




alt




alt




もみじ湖の紅葉は、まさに見頃でした。
alt






天気も予想外に良くて、木曽方面に向かう事に。
alt




権兵衛トンネルへ。
alt




alt





上松御岳線に入り。
alt




alt






赤沢森林鉄道、ココも数年ぶり。
alt




alt






見晴らしの良い場所を探し、牧尾ダムへ。
見える景色すべてが、紅葉。
alt




alt




alt



alt




alt





alt




御岳湖の湖畔へ。
この辺りは、人も車も無し!
alt




alt




alt


その後は御岳山を望む場所へと、続く。











Posted at 2021/11/13 02:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も万博13回目!暑いので夕方から入場。」
何シテル?   06/29 18:37
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3456
7891011 12 13
14 15161718 1920
21 22232425 2627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
タフトから乗り換え。 エブリィ以来のスズキに戻ってきました。 装備てんこ盛りで、広くて快 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation