• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ironman8710のブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

2022桜 下北山の桜と天の川

2022桜 下北山の桜と天の川














連日、夜に出掛けた桜撮影、今回は真夜中に・・・

翌日は普通に仕事の平日なのですが、晴れて星空が期待できそうなので急遽出掛けてきました。

この時期狙うのは、やはり「桜×天の川」

以前から行こうと思っていたのは、奈良県の下の方にある「下北山の桜並木」です。










意外と早く、3時間掛からず着きました。

満開の桜は圧巻、夜中ですが街灯が明るくてライトアップされてるかのよう。


alt




alt











天の川が見える時刻まで少し時間があるので、撮影ポイント探しながら桜撮影。

リフレクションも綺麗。


alt




alt







道路の両サイドには、ずらっと桜並木。


alt




alt






桜の木の下でしばらく待って、天の川が見えてきました。


alt






カメラ2台体制で撮影してましたが、ここからはすべてZ6。

最近思うのは、Zの方が撮りやすい事。

Zに完全移行する日も、遠くないような感じです。

星撮り用に最近導入した、「Z 20mm f1.8S」 を初めて使ってみました。

alt




alt






歩いて直ぐの場所へ移動。

「桜×レーザー」を狙いたかったのですが、車が全く通らない・・・

国道のトンネルで通行為止めの工事があって、そのせいだった。


alt





レーザー無しでも綺麗だったのは良かった(^^)


alt




alt




alt








場所を色々移動してるうちに、天の川のかなり昇ってきました。

最初の桜フレームのポイントへ。


alt






翌日の仕事ことを考えると、早く帰らないといけないのでこれで撤収。

今年一番と思う程の見事な桜が見れて、平日に強攻した甲斐ありました。


alt






晴れて満点の星空で良かった。

桜の花びらもヒラヒラと。

alt







帰り道、国道の橋の上からラストショット。

街灯もなく真っ暗、動物の鳴き声が響いてて、怖かった~!

alt


朝に帰って、そのまま徹夜で仕事です(汗)

ご覧頂き、ありがとうございました。




Posted at 2022/04/09 02:44:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月08日 イイね!

2022桜 京都の桜(宇治植物園・祇園白川)

2022桜 京都の桜(宇治植物園・祇園白川)













今年の桜撮影、大阪・兵庫に続いて「京都編」になります。

宇治市植物公園、枝垂桜ライトアップ。

alt






仕事終わりにダッシュで出掛け、閉園30分前に滑り込みました(汗)

夜景をバックに枝垂れ桜のライトアップ。

alt





alt




alt








別の日、この日も仕事終わりから京都に。
4年ぶりに「祇園・白川」へ。

alt





警備員も配置される程に、人出も多く賑わっていました。
この場も三脚禁止なので、手もち撮影。

alt




alt




alt




alt




満開の桜はやっぱり綺麗。

alt






ついでに何年かぶりに「蹴上インクライン」に立ち寄ってみました。
真っ暗で一瞬わからなかったが、目を凝らしてみると数名居てます。

若い子が多く、夜でも人気の場所になってしまいましたね。

alt





alt


まだ奈良編もあります(^^)
ご覧頂き、ありがとうございました。



Posted at 2022/04/08 00:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月07日 イイね!

2022桜 兵庫の桜(おの桜づつみ回廊・姫路城)

2022桜 兵庫の桜(おの桜づつみ回廊・姫路城)













日曜日は天気がイマイチ、大阪周辺から南部・東部は雨模様なので

西部にあたる、姫路城へと行ってきました。

その前に、朝一(午前6時)から寄り道します。





「おの桜づつみ回廊」

昼間では混雑するので、早朝です。天気も予想通り良くて一安心。

alt




alt




alt








ここでのお目当ては、桜並木のリフレクション。

田んぼに水が張られてあって、映えを狙ってのスポットです。

alt





朝から良い景色見て、清々しかった。

alt









姫路城へ移動。

ちょうど満開のタイミングで、しかも休日なので混雑必須。

まだ朝早い時間帯なので、駐車もスムーズに。

帰る頃には、入庫の長い列と渋滞で、姫路城周辺は大変なことになっていました。

alt





満開の桜の時期の姫路城へ。

alt




石垣からせり出すモリモリの桜。

alt





内堀を往く、遊覧船。

alt





春の姫路城らしい風景。

alt




alt





場内には入りませんでしたが、周りを散歩しました。

alt





alt





alt





alt






動物園に入りました。昭和感あふれる遊園地も。

alt





桜と言えばゾウ。
ですが、数年前に亡くなったとか・・・キリンと桜で。

alt




レトロな遊具と桜も、よく似合う風景。

alt




徐々に曇ってきました。

alt



夕方から用事があったので、昼には切り上げて帰りました。

早朝より動いたおかげで、混雑回避出来て、晴れ間もあって良かった。

ご覧頂き、ありがとうございました。



Posted at 2022/04/07 01:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月05日 イイね!

2022桜 大阪の桜(大川・大阪城)

2022桜 大阪の桜(大川・大阪城)













桜の季節、夜な夜な撮影に出掛ける忙しい時期がやって来ました。

去年は足を骨折したので、この時期は全く撮影はおろか、桜さえ見ていませんでした。

ひたすら痛みと戦っていた、苦い記憶しかありません。

今年こそはと、例年以上に楽しみにしていた桜の撮影、最初に満開の桜を見て

色々思いがあって本当に綺麗だなあーと、ホント感動しています。





近所の何気ない道路も、桜が咲くと撮影スポットに・・・

alt











一気に見頃となって最初は、地元近所の大阪城公園からスタート♪

その前に天満橋界隈、大川の桜並木から。

alt



alt







仕事終わりからなので、遅めの時間から大阪城へ。

alt





駐車場、綺麗だったので思わずパチリ!

alt





ライトアップはしていませんが、街灯の灯りだけでも綺麗です。

alt






天守閣までブラブラ歩き、途中の外堀と桜。

alt





リフレクションもなかなか綺麗。

alt




alt





大手門から場内へ。

alt




桜門の巨石と、大阪城。

alt





外国人観光客も居なくなって数年、静かです。

alt




alt




alt





グルっと歩いて駐車場に戻っておしまい。

alt




alt




普段は大型バス専用の駐車場が、この時期限定で一般車両に解放されていました。

駐車場には桜がてんこ盛り、期間限定ですが、撮影スポットにもってこい。




後日、TIGUANを撮影しに行きました(^^)

alt






ご覧頂き、ありがとうございました。

Posted at 2022/04/06 00:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

岡山地区で国鉄型を撮影

岡山地区で国鉄型を撮影













3月最終の日曜日は、岡山方面へ。

虫明湾にある牡蠣小屋で、今年最後?の牡蠣を満喫して岡山駅に。






狙いは、国鉄色にリバイバルされた、381系「やくも」。

伯備線に出向く予定が、時間が無くなり駅撮りです。

まだ2年間はこの「やくも」は走るので、今度は伯備線に出掛けようかと・・・





岡山駅地区は、今なお国鉄型が残る、アツい場所です。

山陽本線の113系・115系、伯備線の381系・115系、吉備線・津山線のキハ40系とキハ47系など、まだまだ年季が入った車輛が活躍しています。

alt






リバイバル編成、岡山方向の先頭車は貫通タイプ。

alt




塗り替えてまだ間もないので、ピカピカ。

alt





alt





ホームは結構な人で賑わってるので、入線風景は上から。

alt









鉄道&桜を撮影したく、津山線の沿線へ移動。
桜はまだ咲きはじめ、2~3分咲きと言ったところ。

alt





桜とタラコ色のキハ47、絵になる風景。

alt




alt




少し移動してもう一発。

alt




alt





1週間経った今頃は、満開近くで桜が奇麗であろう・・・

alt






夕陽狙いで、香川県へ移動。
ここでは、瀬戸大橋を渡る列車と夕日を狙います。

alt





晴れて条件が良いと思っていたのに、夕日が落ちる場所には怪しげな雲が。

alt





列車通過時にはコレ。
太陽が隠れてしまいました。

alt






淡路島から帰る途中、高徳線の駅に寄り道。
ここでの狙いは、JR四国色のキハ47。

alt


やっぱりキハ47は良いですね。
また徳島・岡山には撮影に来なくては・・・

ご覧頂き、ありがとうございました。






Posted at 2022/04/02 22:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「桜島へ上陸!」
何シテル?   08/24 15:58
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
34 56 7 8 9
101112 1314 1516
171819 2021 2223
2425262728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
タフトから乗り換え。 エブリィ以来のスズキに戻ってきました。 装備てんこ盛りで、広くて快 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation