• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ironman8710のブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

日本のアリゾナ!?磐梯吾妻スカイライン

日本のアリゾナ!?磐梯吾妻スカイライン











先週末は、福島県へ。

最終便で仙台に着き、即レンタカーで移動し、浄土平に到着したのは午前0時でした。

標高1600m少し、気温は8℃、寒かった。

新月期に来たのだから、もちろん星撮りに来たのだけど、雲が多くて断念せざるを得ない、体の為にと睡眠に時間をとることが出来たと思う、徹夜はしんどいし。




そうそう、新しい星撮り用に広角レンズを買ったけど、試せなかったのは残念。
alt




星空は見えなかったけど、雲海の下には福島の夜景が広がっている。
alt







6月ともなると、日の出が早い。
朝6時から行動開始。

レンタカーはいつもの日産ルークス。
alt







一度来たいと思っていた、磐梯吾妻スカイライン

ここから見る景色は、まさに「日本のアリゾナ!?」と言われるのも、うなづける。

alt



alt




紅葉の時にも来てみたい。また何年か後・・・
alt





せっかくなので、吾妻小富士に登ってみます。

浄土平の駐車場から、ほんの10分程、これくらいなら楽勝。

alt




浄土平ビジターセンターと駐車場が一望。
alt



歩きやすい木の階段。
alt




上からも雲海が広がってるのが見える。
alt




吾妻小富士、名のとおり富士山の形をしていて、火口の周りを1周お鉢巡りが出来ます。
alt



alt




吾妻小富士のてっぺんからの、アリゾナ風な景色。
alt



alt




絶景ロードとあって、バイクも多かった。
alt





ビジターセンターに戻って、浄土平湿原散策。
1周1kmほど。
alt



alt



alt





登山コースもあるけど、手軽な「樋沼」へ行ってみました。
alt



つばくろ谷、不動沢橋。
alt





軽く歩いた後は、温泉。
込み合う前にと、昼前に立ち寄りました。

高湯温泉「あったか湯」、これぞ温泉メチャ良かった、しかも250円!
alt






その後は、道の駅を数か所寄りながら、裏磐梯・五色沼へ。

alt



alt



alt



alt





仙台に戻って、夜ごはん。

この日仙台では東北絆祭りがあって、昼にはブルーインパルスも飛行していたようです。

alt






仕事があるので、朝1番の便で帰路へ。
今までB3だった機材が、B6になってるのは良かった。

alt




雲の中の富士山も、これまた綺麗でした。

alt

ご覧頂き、ありがとうございました。





Posted at 2024/06/14 01:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月05日 イイね!

GW道北旅行 #6 稚内・宗谷岬

GW道北旅行 #6 稚内・宗谷岬












色々多忙で、間が空いてしまいましたが、
GWに行ってきた道北の続きです。







この日は旭川から稚内へ移動します。

初めて走る道は、どんな風景が見られるのかが楽しみで、
北海道の絶景ロードとなれば尚更ですね。

しかも稚内へは、一度走ってみたかった「オロロンライン」を北上します。
ただマイカーではなく、レンタカーなのは残念!





旭川駅前、正面は1日目に宿泊した「ホテルアマネク旭川」
左のイオンの上は、2日目の宿泊の「JRイン旭川」

alt








旭川から深川を経由し、留萌へ。
そこから日本海沿いに稚内まで北上しました。


「道の駅 おびら鰊番屋」にて、ここまでは晴れていた・・・
alt






羽幌港近くで名物「甘エビ丼」を食らいます。
甘エビがデカい!
alt







この辺りは、これぞ北海道と言える絶景が広がっているが、天気は曇りに。

オトンルイ風力発電所付近にて。

alt



alt




利尻島も全く見えなかった・・・
alt





サロベツ湿原センターにも寄り道。
alt



alt







野鳥でも見れるかな?と、大沼野鳥観察館へ。
ここではヒッチコックのようなカモ?の大群に出会えました。

alt





教会跡のような、朽ちた建物。
調べてみたら、昔の発電所跡のようです。
alt






翌日の天気は悪い予報なので、急いで「白い道」へ。

alt



alt



alt



alt






色々立ち寄りましたが、最北端の地「宗谷岬」へ到着。
alt





天気が良ければ見れるサハリンも、当然ながら見れず。
alt







翌日は雨。
北海道最終日は稚内から空路で帰るので、それまで周辺をブラブラとします。

稚内港北防波堤ドーム
alt



alt



alt





ノシャップ岬
alt





ノシャップ寒流水族館
alt



alt





抜海方面へ。鹿が多かった。
alt




海の色が一部分青白い、ニシンの群来のようだ!
alt





最後の立ち寄りスポットは、昼ごはんに猿払まで。
alt





猿払と言えば、ホタテ。
肉厚のホタテは最高、思わず自宅にひと箱送りました。
alt






後半はあいにくの天気になりましたが、満喫の道北旅となしました。

出発が遅れて、新千歳での乗り継ぎが間に合うかどうかわからない状態での離陸でしたが、何とか無事に帰れてホット一安心。

alt



ご覧頂きありがとうございました。






Posted at 2024/06/05 01:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も万博13回目!暑いので夕方から入場。」
何シテル?   06/29 18:37
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
タフトから乗り換え。 エブリィ以来のスズキに戻ってきました。 装備てんこ盛りで、広くて快 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation