• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ironman8710のブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

AMERICA FEST'25 前編

AMERICA FEST'25 前編












3月23日(日)、嘉手納基地の「アメリカフェスト2025」へ行ってきました。

去年は4月だったので、今年もその頃だろうと思っていたら、

なんと今年は3月開催!

結構寸前での日程発表されたので、慌てて那覇への便を予約。






当日、嘉手納へはレンタカー。

基地内にそのまま入れ、滑走路の臨時駐車場まで、車で行く事が出来ます。

10時半ゲートオープンに合わせて、30分くらい前から並びました。

並ぶと言っても、車の中で待機するのでかなり楽ですね。

車内で免許書の確認があって、基地内へ!







嘉手納基地の滑走路を走り、駐車したら徒歩で会場へ。

alt






ドジャーズ御一行が東京に来て注目を浴びた、アトラス航空が離陸。

基地内の景色は、まさにアメリカ。

alt




alt




alt




alt




alt






手荷物チェックのゲートを通過して会場内へ。

とにかく天気が良くて最高。

alt




alt





RC-135 リベットジョイント偵察機
alt




alt



サプライズは、A10サンダーボルト。
alt




alt




alt




alt




alt




alt




alt




F/A-18
alt




alt




alt




F-35 LIGHTNINGⅡ
alt




alt




alt




alt





F-22 RAPTOR
初めて見たラプター、超カッコいい!
alt




alt




alt




alt




alt




alt




alt




alt




alt




F-15C EAGLE
alt




alt




alt




空自 F-15DJ EAGLE
alt




alt




F-16 FIGHTING FALCON
alt







F-22が3機離陸!
alt




alt






会場内へは300mmまでのレンズしか持ち込めず、24-200便利ズームで頑張りました(汗)

望遠で撮りたかったなあ・・・
alt




alt




alt




alt





戦闘機中心に撮影した分をまとめてみました。

その他は、その②で・・・

alt



ご覧頂き、ありがとうございました!








Posted at 2025/03/29 02:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

新千歳空港

新千歳空港










3月の日曜日、2週連続で北海道に行った際、飛行機も撮影したくて、夕方には新千歳に戻りました。

空港周辺は、何カ所か撮影ポイントはありますが、アクセスしやすい場所へ。






最初に寄った日は、夕方で氷点下になりメチャ寒かった。

空港周辺は風が吹くせいなのか、どこも寒く感じます。



夕焼けの時間帯は、樽前山・風不死岳が逆光になりシルエットに。
来年は、冬晴れの朝にチャレンジしたい所です。

CATHAY PACIFIC B77W
alt




JAL A359
alt




ANA DH8D
alt




ANA B789
alt




Easter Jet B38M
alt




スカイマーク ピカチュウBC2とPeach
alt





日没後はウトナイ湖へ。
alt




中国東方航空の見た事ないスぺマ機。
alt








そして2回目の訪問分。

前週よりすこし早めに同じ場所へ行きました。

着いていきなり着陸してきたのが、ガンダムJET。

alt





風不死岳は霞んでいる。
alt





チャイナエアライン ボーイング特別塗装機
alt


  

alt




alt




alt




alt




alt




alt




alt





夕焼け空に、たくあんが降りてきました。alt


alt









早めに空港に戻って「食」を楽しみます。

いつも、夜遅くか早朝しか、空港を利用しないので、レストラン営業中には滅多に来れません。

最近になってハマっている「スープカレー」

人気のGARAKU、少し並んでやっと食べる事ができました。

alt





実はスープカレーは今年になって初めて食べました(笑)

野菜嫌いなのに、野菜が美味しく感じるのには驚きです。
alt




食後は札幌農学校の、ソフトクリームとアップルパイを。
alt






翌朝に帰るのですが、今回はホテルを取っていません。

空港内にある新千歳温泉、仮眠ルームがありここで寝ました。

朝風呂も入れるし、簡単な朝食付き、なかなか快適で良かったです。

alt






翌朝は新千歳の人気の品を入手して帰ります。

美瑛のコーンパン、既に長蛇の列で泣く泣く諦め・・・
alt





代わりに、こちらも大人気のお菓子「SNOW」

コチラをゲットして帰りました。
alt


ご覧頂き、ありがとうございました。





Posted at 2025/03/16 22:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月15日 イイね!

去りゆく北のヨンマル

去りゆく北のヨンマル














3月15日のダイヤ改正で、北海道のキハ40定期運用が、ついに終了。

去年のこの時期は、根室本線の富良野~東鹿越間が廃線となりました。

そして、今回のキハ40の引退も発表されていましたので、この1年は何度も富良野界隈へ足を運びました。今回で1年間で5回も来てしまった。

先日は十勝へ行ったばかりだったので、2週連続の北海道遠征となりました。

函館本線も気になるところですが、新千歳からだとやや遠いのと、多分人も多いであろうと想像して、結果、行き慣れた滝川~富良野間の根室本線に。

ちなみにキハ40は全車引退ではなく、苫小牧ではまだこの先も運用が残ります。

そして、流氷時期の観光列車や、いさりび鉄道でもまだ見られます。







仕事終わりに大阪を出発して、新千歳からレンタカーで移動、少し仮眠して始発列車から行動開始します。

一年前の、道央道が通行止めになった大雪とは違って、積雪も少なくスムーズに目的地まで行けました。





根室本線 滝川~富良野間の真ん中位、茂尻駅から。

積雪も少なくなって、春の足音が聞こえそうな時期ですが、駅は雪に埋もれています。

alt








富良野行の1番列車。

やっぱり雪景色に、北海道色のきはヨンマルは最高。

alt




alt






続いて滝川行の1番列車。

宗谷急行色が運用に入っていました。

alt








曇りの予報だった天気、予想外に空が晴れていたので、こういう時は見晴らしの良い場所へ。

このダイヤ改正で廃止となる東滝川駅。

ピンネシリ山頂は、霞んで見えなかった。

alt




廃駅になるので、最後に訪れる人が結構居ました。

alt






東滝川~赤平間にて
alt





茂尻にて

alt




alt




alt




alt





芦別~上芦別間にて
alt





上芦別にて

alt




alt







富良野へ移動。

正月来た時に、来れなかったポイント、空知川を渡るヨンマル。

視界が良ければ、十勝岳・富良野岳と見渡せるのですが・・・

晴れでもなく、雪でもなく、薄曇りな中途半端な天気が残念!

alt




alt




alt




alt








最後に「東滝川駅」に寄ります。

この日のレンタカーはヤリス。

alt





この日の午後から冬型となり、雪が降り出してきました。

alt




alt




alt





時間の関係で新千歳に戻らないといけないので、次の列車が来る1時間先まで待てなかった。

最後に雪のヨンマルを撮れなかったのは、心残り。

alt




alt




alt


北海道のキハ40に魅せられて、この1年で何度も足を運びました。

どんどん国鉄型が引退していくのは、寂しいですね。

ご覧頂き、ありがとうございました。





Posted at 2025/03/15 01:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月07日 イイね!

十勝ドライブ

十勝ドライブ











3月初めの休日、またもや北海道へ!

一度見てみたい絶景、オホーツクの「流氷」を見に行くつもりで、この日を選びました。

しかし!・・・

先日まで接岸していた流氷は、風の影響で離れてしまい、しかも予約している紋別のガリンコ号は、強風の為に運航しない可能性があると、前日にわかり泣く泣くキャンセルに。

せっかく紋別まで行って、流氷を楽しみにしていたのに残念!

新千歳までの飛行機往復と、レンタカーを24時間借りるので、急遽十勝方面での撮影に切り替えました。








今回は伊丹便が少し高かったので、神戸発のAIRDOで新千歳へ。

自宅から関空行くのと同じくらいの時間なので、そんなに不便ではありません。

alt










新千歳には21:30に着き、即レンタカーで出発、タイムリミット24時間のスタート。

新月だし星空撮影で最初に立ち寄ったのは、トマム。

この1年で3度目の訪問、いつかは泊まってみたいけどねー。

alt







帯広から豊頃町へ。
前々から行きたかった「ハルニレの木」

この時期なら夜明け前に、天の川が撮れる。
道中は晴れていたので、期待大。

alt





晴れていたけど徐々曇ってきた(汗)
雲の予報見ると、いつの間にかこの先はずっと曇りになっているではありませんか。

ここまで来たけど、こんな星空しか拝めなかった。

alt







晴れて天の川撮影していれば徹夜だったが、曇ったおかげで少し仮眠できました。

夜が明けて十勝川温泉へ。
ここでは早朝に熱気球体験が行われているので、様子を見に行きました。

alt





ちょうど朝日が昇り、気球も上昇。

alt







レンタカーは「ヤリスクロス」

トヨタの運転支援は同じなので乗りやすかった。
高速道路が多く占めるので、楽ですね。
ただ、シートヒーターが無かったのは残念ポイントでした。

alt





十勝ヶ丘展望台にて
alt



alt



alt






十勝川の河川敷に、タンチョウらしき姿を見つけたので、近くに行ってみた。

タンチョウと言えば釧路、そう思っていたので、十勝川に居るとは。

alt



alt



alt



alt



alt




そしてエゾリス。
alt



alt



alt





その後は、シマエナガ探しに帯広の公園へ。

ここでもエゾリスがお出迎え。
警戒感があまり無くて、人慣れしているようです。

alt




alt




alt




alt




alt






そしてやっと「シマエナガ」発見!
カメラで狙っている人が大勢いたのでわかりました(笑)

alt






少し遅くなりましたが朝風呂へ。

「オベリベリ温泉 水光園」
十勝と言えばモール温泉、本場のモール泉に入れる日帰り温泉。
ココむちゃくちゃ良かったです。

alt





そして、以前来た事ありますが、帯広神社へも。

alt






音更の道の駅にて昼ごはん。
ラーメン食べたけど、インデアン(カレー)入ってたのでそっち食べればよかったかな。
alt



alt





柳月スイートピアガーデン
お土産買って、千歳方面へ戻りました。
alt





日没時刻に、ウトナイ湖。

今度は早朝にサンクチュアリに行って散策したい。
alt



alt



alt






最後に回転寿司、海王丸苫小牧店。

alt



alt


これで24時間ドライブ終了。

ご覧頂き、ありがとうございました。






Posted at 2025/03/08 00:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月28日 イイね!

雪の城崎温泉

雪の城崎温泉









この時期、やっぱりカニが食べたくなって、ついでに温泉も満喫したく、

先日の大雪の日を狙って「城崎温泉」へ。





久しぶりにタフト、早起きは苦手なので前夜から出発して、豊岡近くで車中泊。

前日にかなり積雪があったようで、一面の銀世界でした。

alt






日中は雪も小康状態、天気も良くなっていました。

ここでの定番、温泉街とキハ40系タラコ。
alt






雪があると風情が増しますね。
昼ごはん前に、少し街ブラを。

城崎は人も多いとよく耳にしますが、インバウンド客含めて凄い人でした。
alt



alt



alt



alt



alt









カニを食べるのですが、予約はしていません。

そこで事前にリサーチしていた、予約は無しで当日並べば行けるスタイルの店へ。

「かに料理ぼん」

夜の営業に合わせて行こうと思っていたけど、早く食べたくなり、昼営業のギリギリに入店しました。

後から来た人は断られていたので、ほんとギリギリセーフ。

alt






シンプルなメニューですが、カニは絶品!

以前何度か行った旅館のコースのカニより、断然新鮮で旨かった。

alt



alt






腹7~8分目で切り上げ、城崎駅方面へ。

コチラ側はホント凄い人。

alt



alt





刺身メインで、第二の昼ごはん(笑)

alt





夕方になって温泉へ。

湯めぐりはしないで、一ヶ所だけ、御所の湯。

alt






温泉の後は、雪が再び降り出しました。

雪の撮影を少しして帰ります。

alt



alt



alt



alt



alt



何年かぶりの城崎、良かったですね。

帰り道は、城崎から和田山あたりまで、大雪でした。

alt


ご覧頂き、ありがとうございました。




Posted at 2025/02/28 02:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「桜島へ上陸!」
何シテル?   08/24 15:58
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
タフトから乗り換え。 エブリィ以来のスズキに戻ってきました。 装備てんこ盛りで、広くて快 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation