• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっしゃんのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

手動アンテナベースが?

手動アンテナベースが?








ずっと電動アンテナでしたが、お亡くなりになられたよう

普段聴いている関西のFⅯ cocoloは元々災害対応関係なので出力が大きく

アンテナが出なくても問題なく聴けてました

春の舞洲ジムカーナでラップタイム放送用のminiFⅯ局が聴けずに判明





通販サイトで純正手動アンテナベースとアンテナを購入

まちがえてNB用買ってしまい返品、再購入(ありがたい)

部屋で仮組・・・アンテナベース側内径にⅯ6ネジ穴がない 下穴のみ

奥にネジ山が見えるので、反対に組まれたのかな(笑)

まだこの部品がでるのが不思議すぎるので、不満はありません


返品(交換)するかな 加工できなくはないけれど


Posted at 2025/07/13 15:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2021年08月11日 イイね!

カムカバー塗装

カムカバー塗装











整備手帳にのせるほど詳しくないのでブログにて

役に立つ情報はほとんどありません





去年は、カムカバーを入手+洗浄まで

1年間じっくり熟成(放置)させました




いま車についているものは2013年に塗ったもの




オイルが落ちた所から塗装がはげてきています。

前回はプライマーなしだったので改善するか

プライマーが熱にたえられないか





なぜかさびてます。保管時かな

サンドブラスト+メッキ、出来なくはないのですが

通常油に触れ続けているところなので、このままに




EGRやISCV関連の板を外して、液体パッキンを除去

洗浄用のサンエスの粉がでてきたので、結局は外してよかった






液体パッキンをホジホジ




脱脂して、液体パッキン塗布 

前回同様キタコのモンキー用小チューブを用意してたのですが、

足りそうにないのでアストロで購入









マスキング、脱脂してミッチャクロンマルチ(プライマー)

色がクリアーとは意外、耐熱どうなのかは?




耐熱ブラック







240番、600番で文字を水研ぎ








研いだところ、クリアーがわりにミッチャクロン(透明なので)





一部こすってしまったので、補修





これで一旦終了 涼しくなったら交換します(熟成するかも)

パッキンなどは購入済

Posted at 2021/08/12 08:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年07月23日 イイね!

カムカバーの塗装準備

4連休

お店から譲っていただいて、半年熟成?させていたヘッドカバーを

塗装するぞ!



前回(いま車についているもの)は掃除して

VHTの耐熱シボ化塗料吹いて

灯油ストーブの上で温めて(熱がたらないのか一部のみシボ化)


5年経って、オイルに濡れたところから剥がれてきました




今回は

表面だけパーツクリーナーで脱脂して、普通の耐熱クロをちゃっと吹いて・

と思ってましたが・・・

固くなったゴムを取るために裏面のプレートを外してしまい・・・






良好な方だとはおもいますが、見てしまった

明日、アストロの横を通るので、サンエスの洗浄剤あたりを買ってきます





前回は生駒にあったストレートで、モンキー用少量液体パッキン売ってたのですが、

アストロはなかったハズ

今回はどうしようかな






Posted at 2020/07/23 19:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年04月19日 イイね!

インジェクタ換えてみました その2

インジェクタ換えてみました その2










デミオ系の12穴インジェクタ

前回はECUの学習もままならない状態だったので

生駒の有料お山である程度2速で回して、足慣らし?した上で




前回同様、高速の入り口から20km/h アクセルオフからべた踏み





概ね前回を再現しています(笑)

このインジェクタ

スペック上150PSまでは対応してるらしいのですが



高いギヤでの粘りは感じられます

燃費もよくなりそう

しかし舞洲でのパフォーマンスを考えるとね


NBの4穴インジェクタは

中古でも結構いい値段するので、

オリジナルを清掃して戻します


Posted at 2020/04/19 19:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年04月12日 イイね!

インジェクタ換えてみました

インジェクタ換えてみました







コロナ関連で暇になるかなと、ポチ、




マツダのディーラーでOリング、パッキンなどの部品を買い、
12穴インジェクタへ交換してみます





〇オフでベリーサの6万キロとされているものをを5k+送料で入手



いろいろ作業者のミスによるトラブルあり、おすすめしません(笑)

ご迷惑かけました






あっさりエンジンかかり、ECUリセットしても

アイドリング微調整ぐらいで特になし



日常域で高いギヤで踏んでもついてくるとか、

悪い感じはなし





簡易測定

事前に、ノーマル13万キロインジェクタ

747Pro のGPSと、LAP+からのアナログ読みで

2速20㎞から6000min-1強までのデータを取ったので比較







加速度はノーマルインジェクタより下回ってます(笑)

ノーマル時が若干気温が低いぐらい

べた踏みしたのが直前一回、補正が効いているのかは?

n(回数)一回、精度も?



も一度、取ってみます



近所でのるにはいい感じです




Posted at 2020/04/12 20:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「カルフォルニア米カルロース試してみます
関税効いてるのか3300円ぐらい
パールライスのブレンドが3500ぐらい
普段はあきたこまちですけど楽しみ」
何シテル?   07/21 16:38
うっしゃんです。よろしくお願いします。 とある「運動会」がご縁でエントリーしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントBリップの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 19:35:47
徒然 エンジンOH オアシス2025 舞洲ジムカーナ74 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:36:24
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:15:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスターに乗っています。 NA8sr.2 AC AW ABS AIRBAG ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
E160の中期から乗り換えです 衝突安全 レーンキープアラート などが追加されました お ...
その他 自転車 その他 自転車
DAHON K3 初のアメ車です 3MT 0.1PS(エンジンによる) 長年有酸素運動 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1993年ぐらいに購入 通学、九州半周×2など大活躍 ほとんど乗らなくなって5年、201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation