• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっしゃんのブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

すこし舵を切ってロールさせてから   ロドBAKA2015 その1

すこし舵を切ってロールさせてから   ロドBAKA2015 その1













無事帰宅できました。

主催者のオリーブボールさん

いつもお世話になってますジュピーターネットカーガレージさん


そしてサポートして頂いた皆様に感謝です


冒頭の画像はデグナーの入り口




初めてロドBAKAに参加した時には、(曲がるところがわからずに)

(観念して)2回まっすぐフルブレーキ+ダートでしたが、今回はなんとか

だいたいクリップに着けました













タイムは3分1秒、2秒更新


以前舞洲で運転して頂いた方から頂いたアドバイス

「すこし舵を切ってロールさせてから 実際の舵を切る 切ったら足さない」

バネレートの小さいうっしゃん号に乗って頂いてのアドバイスでした


 


130Rでようやく感じがだせました。

ロールするまで1秒ぐらいかかるかな





これからチェックしますが、メインストレートよりもスピードが出てるかも

スプーンの影響もあるので、2回ぐらいかな、ばちっといけてるのは



午前中、Z2☆にも助けられ、割と安全運転でしたが・・・・






調子に乗ってシケインで(NA8の)ABS全開    アッーーーー   ダメ

無理せず、朝のブリーフィングでも案内されてた2輪用のシケインに直進




やれやれ



以下、当日の流れ



鈴鹿サーキットの入り口















その2に



Posted at 2015/12/19 22:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年10月11日 イイね!

舞ジム20 

舞ジム20 舞ジム20 参加してきました。

舞洲で活躍されている方のブログをみて、
ドライブレコーダー買ってしまいました。
ユピテルのDRY-mini1x、
届いてからわかったのですが、すごく小さいです。
これで、ツーリングや鈴鹿でも手間なしで画像が撮れます。

日時登録したつもりだったのですが・・・時間はあってる?



タイムアタック中

ここはばっちりだったのに、前半で大修正舵あててたので・・・




午後、気合の入る4っchさん



今回、初参加。引きづり込んだ お誘いしたのが私なので
おせっかいに午前、助手席にのせてもらいました。

あきらかにオーバースピード+アクセル踏みすぎ(笑)で挙動不安定だったので、
横で、速すぎる!踏むな!と呪文を唱えてました

昼一乗せてもらったら、バッチリのライン取り+イイ踏みっぷり
また、遊びましょう


こちらはdora1958さん




助手席に乗せてもらうお願いをしてたのですが、

いきなり運転席おひとり様で招待していただきました

ウワサの脚、TEINフレックス改(10/15訂正) スーパーストリート改+エコタイヤで走りだしたのですが

おずおず進入した1コーナーで!!!

舞洲名物島渡りの段差をスルっといなして、挙動変化なし。


すごく楽ちんです(笑) 安心して踏めます。

セカンドラジアルのうっしゃん号より戦闘力上です。

素のTEIN(というか、車高調はほとんど)運転したことないのですので、

比較はできませんが。



お昼にコンビニまで乗せてもらったですが、減衰MAXでも許容範囲内

いい経験させて頂きました。


無事終了






ロガーのデータと動画撮れましたので、楽しみです



Posted at 2015/10/11 10:09:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年05月03日 イイね!

舞ジム18 データロガー導入

舞ジム18 データロガー導入舞ジム18に参加してきました。

ドピーカン、湿気は少なくさわやかでしたが、
日差し、温度はなかなかのものでした。

気象庁発表、大阪の気温(舞洲ではないです)
9 22.2
10 24.1
11 26.1
12 27.3
13 28.9
14 28.5
15 27.4
16 24.9
17 23.9

○新コース
雨の水たまり対策で、1コーナーのパイロンが若干奥にずれた
&最終シケインの微調整といったとこでしょうか。

新コース




旧コース





○パドック
お近くは

コペン、私、ミラージュ(先代・MIVEC仕様)





よくごいっしょする方々

そして今回レボォーグ2.0で初参戦の方(明日はNBでJAFジムカーナ!)
さすがのテクニックを披露されてました。
タイムアタックで後ろに並ばれると、吸気インテークに吸い込まれそう(笑)

ビアンキさんのタイム、ノリノリでした
新タイヤがばっちりフィットしたのでしょうかね~


○タイヤ
FIRESTONE WIDEOVAL195/50 R15
(ブリ○○○ンの専売店でお安い目を所望するとでてきます)






それなりに溶けても、いきなりズルットが無く、コントロール性良し

ショルダーのカタ減りなど無く、いいのですが・・・

今回は前に進まない印象も



○データロガー
昨年、入手してました。
鈴鹿ツインや、フルではコース自動認識、android端末につなぐだけで
ラップタイマーとして使えましたが、パソコンでは見ずじまい。
ジムカーナ(スタートとゴールが違う)の舞洲では設定が、も一つわからず・・・

パソコン持ち込んでやってみると意外と簡単でした。


オフィシャルに乗って頂いたラインと比較です。
赤が直前、私運転、助手席オフィシャル、
青がオフィシャル運転、助手席私です。

1コーナーは2速(私・オフィシャル共、リミット当たりますがコントロールして3速にあげません)



ここまではあまりかわりませんが、



この後のライン取りで・・・



差がつきます


ゴール



オフィシャルのタイムが57.0でした。
助手席で2周、運転1周、ありがとうございました。





○終わってみて
練習でのベストラップが57.9
タイムアタックは2回とも失敗で59秒台

前回ウェットがらみで57.6出てたので要因を探してますが


 前回指摘されたパイロンへの寄せはそれなりにできた
  (オフィシャルも全体的には悪くないとの事 ・ 2回パイロン踏んだ)

 1コーナはいろいろ試したが大差なし(2速進入、3速)

 お昼食べて、仮眠するのが問題では(すごくリセット笑されます)

 タイヤ(というか気温・路面温度)



次回10/10まで、しばらく時間があります。

車のメンテナンスも含めて、いろいろ楽しめそうです。



最後に
朝早くから準備してくださった。オフィシャルの皆様、
そして参加者の皆様に、感謝を。








Posted at 2015/05/03 15:05:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年03月14日 イイね!

刻々と変わる1コーナー 舞ジム17

刻々と変わる1コーナー 舞ジム17○生駒のおやま

先週の日曜朝、久々に生駒のおやまに上ってきました。

しばらく雨が続いたので、微妙なお天気にも関わらず、盛況でした。



4気筒のM3(歴代で一番スキです)や、ケーターハム7、写真にはないですが、M2なども

画像、縮小専用に偶然モノクロ化チェックが入ってました。あえてこのままで。

イベントに向けてもりあがる空冷RRの方々




昨年、ロードスターを購入された方で、舞洲でのモータースポーツに興味があるYさんと、

たまたまおしゃべりして、ちょっと見学に来てもらうことにしました。


○舞ジム17当日朝


雨ですね~

余裕をみて出発、30分まえには着くとおもってましたら、
阪神高速東大阪線がほぼ全線で渋滞。舞洲の出口付近まで

ミーティングに遅刻してしまいました。

すみませんorz


コース


1コーナーに巨大な水たまり(青丸部分)があり、大回りします。

また、午後から晴れ、かつ走行で水が飛ばされれ水たまりが縮小していった結果、

ベストなラインが刻々変わっていきます。


○1走目(約15分、3~5回走れます)
ハードトップつけたまま、フルウェットで3週目に61秒台、悪くないな~

○2走目
見学にきたYさんが到着したので、横に乗っていただきました。

それなりに雰囲気は楽しんでもらえたとおもいます。


ただ、折角来てもらったので、別の車にも同乗してもらおうかなと思って

いつもお世話になっているOさんを捕まえて

彼のお友達のインプ(R1クラス)助手席にYさんを押しこみました(笑)


ちょうどオフィシャル○神さんの同乗試乗を終えたばかりで

みるみるタイムUPする過程を横で体験していただけました。

しかしモータースポーツ2回目+フルウェットで54秒台で走れるとは・・・

センスですね~


センスほしい。ない時点でもう無理ですが。



○3走目
ハードトップはずして、路面も一部乾いてきて・・・
61秒・・・変わらず・・・



○4走目~
今回はOさんに横にのってもらいました。

いつもながら興味深いアドバイスでしたが、

要点は、「パイロンへの寄りが甘い」

進入スピード落としてでもパイロンに寄せる

シフト操作等がまにあわなければ、前のセクションでロスしてでも、進入時の姿勢をキープ


ここで一回57.4秒がでました。(基準タイムはR4クラスで56秒台)

1コーナーでミスがあったので、まとめられれば、いいとこ行くのでは?




○タイムアタック


お昼を食べて、車で仮眠してる間にほぼドライコンディションとなりました。

ただ、先の感覚もリセット?されてました。


1走目
1コーナーで思いっきりスライドしてしまい、58秒台

2走目
全コーナー、半拍子ずれた感じで57.6秒




○タイヤ ファイアストン WIDEOVAL

帰宅後の画像ですが、



路面温度が低く、かつ午前中はウェットだったのもありますが、角ベリもあまり見られず



ウェットからドライまで、想像以上に楽しめました。

185から195にサイズアップしているのもありますが、

S-DRIVEよりもグリップしている印象です。

角ベリ対策も考慮してジュピターネットかーガレージさんに設定してもらったアライメントも効果的だとおもいます。


5月も参加できれば、これで行きます。



最後に、参加者の皆さま、

そして朝早く、雨のなか準備してくださったオフィシャルの方々に感謝を。


Posted at 2015/03/15 13:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年12月23日 イイね!

ロドBAKA2014+ 走行編

ロドBAKA2014+ 走行編バックストレッチ、ショップカーを追い詰める!


もちろんウソです。一走目、先導走行中たまたま2台目になったので(笑)

水しぶきあがってます。




今回の参加NA中、おそらく最高の車(重と高ね)で走りだしました。




バージョンアップ版カメラホルダは最後まで(今もついたまま)持ちました

ただ、コンデジに動画22分という制限がついてて、先導走行で終わりました

2走目は、シャッターを2回おしてしまい、撮影できず






ベストタイムは

前回ほぼ新品S-DRIVE185R14で3分4秒、

今回少し使ったZ2☆185R14で3分3秒2でした。

ちょっと不完全燃焼です。まだタイヤのマージンはありました。

事前のGT5シュミレータで3分フラットで抑える練習をしたせいかな・・・



逆に今回はダート走行せずにすみました。一回、シケイン不通過ですが・・・

前回はデグナー前半で2回まっすぐ飛び出してます




今回もジュピターネットカーガレージさんにお世話になりました。

西村社長、そしてサポートして頂いた方に感謝します。





また参加者の方々


最後に主催者のオリーブボールさん、近藤社長に御礼申し上げます。

Posted at 2014/12/23 22:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「シキスカ
Bリップなしもアリですかね
虫が多い苦笑」
何シテル?   08/15 07:13
うっしゃんです。よろしくお願いします。 とある「運動会」がご縁でエントリーしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントBリップの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 19:35:47
徒然 エンジンOH オアシス2025 舞洲ジムカーナ74 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:36:24
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:15:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスターに乗っています。 NA8sr.2 AC AW ABS AIRBAG ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
E160の中期から乗り換えです 衝突安全 レーンキープアラート などが追加されました お ...
その他 自転車 その他 自転車
DAHON K3 初のアメ車です 3MT 0.1PS(エンジンによる) 長年有酸素運動 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1993年ぐらいに購入 通学、九州半周×2など大活躍 ほとんど乗らなくなって5年、201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation