• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月18日

上日川ダムカードと勝沼エリア観光(前半)

今更ですが1月28日のハナシです、、、

長くなり過ぎたので前半後半に分けました。



まずは年末に訪れた、上日川ダムのダムカードを頂きに”道の駅 甲斐大和”で受領!

山梨県ダムカード、再びコンプリートです。









時間もあるし、付近の観光スポットを巡ってみました。


武田勝頼公が眠る 景徳院も近いですが、今回は省略します。




普段は通過してしまう勝沼ですけど、よく見れば見所が色々あります。




◎柏尾エリア






●大日影トンネル遊歩道


鉄分補給に 勝沼トンネルワインカーブのある、大日影トンネル遊歩道へ。

元々は中央本線のトンネルです。

着いてから思い出したんですけど、今は立ち入り禁止だったんですね。

過去の訪問記 ↓
【勝沼トンネルワインカーヴ】2010年11月21日撮影 ~中央本線大日影トンネル遊歩道~





柵越しに内部。SLの煙で中が燻サンローランです。




河川隧道という、マニアックな所にもレンガ積みの産業遺構。




向かいには勝沼トンネルワインカーヴ。

希望者には数十メートルだけ見学出来ます。



温度変化の少ないトンネル内は、ワインに適してるとか。 

廃トンネルになるものも多いですが、ここはうまい事考えましたよね~。








●勝沼堰堤

国道20号線上に標識あり。

(山梨側から見た風景)


見学者用駐車場もあります。








以下、富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報 より引用。

日本で最初にコンクリートを使用して築造された芦安砂防堰堤の工事前年に、一部基礎にコンクリートを利用して築造された施工実績により、芦安堰堤にコンクリートが採用された経緯から、平成9年5月、登録文化財となっています。


登録有形文化財 ←こちらも参考に。長いっすw


勝沼堰堤は、大正4年から大正6年にかけ、内務省直轄砂防事業として、山梨県東山梨郡勝沼町岩崎地先に設置された堰堤。
祇園淵と呼ばれる日川の蛇行点を堰堤で閉鎖し、その脇の岩盤を切削することによって岩盤自体を堰堤としており、建設当初の状態が良く保存されている点と、人工物でありながら自然を巧みに利用し、あたかも自然の滝のような景観を作り出している点に特徴がある。





要するに蛇行地点を堰堤で塞ぎ、左岸にあった岩盤を開削、水を通したそうです。



滝にみえる箇所は、岩盤を開削した人工的な水路。




堰堤自体は平地に見える右岸部分です。

今は右岸にあるこの見晴台? 昔は左岸でした。



この時、滝の左側が凍ってました。

いいですネ〜



下流側の柏尾発電所。


堰堤もダムの一種みたいなものですから、コーフン致しました。








●柏尾古戦場

あの武田晴信(後の信玄)家臣だった板垣信方の末裔、板垣退助ら新政府軍と甲武鎮撫隊が戦った場所。

ここで甲州唯一の戊辰戦争が行われたのです。








現橋の脇には甲武鎮撫隊の近藤勇の像。 (この時は大久保剛と名を変えていたようです)

少年のように見えませんか?









●各時代の柏尾橋

現在、国道20号線に掛かる柏尾橋は昭和30年代の建設といわれています。

柏尾橋は昔から何代も掛け変えられてきました。

少なくとも江戸時代、明治、大正に掛けられたという記録が残っています。

先程の戊辰戦争の時にも橋は存在していました。 

後年、明治天皇の御巡幸で通る為、戊辰戦争で被害を受けた橋を架け替えています。(→明治柏尾橋)

そう考えると歴史を感じますね~

各時代の橋について説明板が設置されています。

流石に江戸柏尾橋の痕跡は残っていませんが(説明板のみ) 大正時代と明治時代の橋台は残っています。

橋マニアな方、いかがです? (私は廃橋好きでもあります)


江戸柏尾橋



明治柏尾橋 ~明治天皇も渡られた橋~



大正柏尾橋



木々の間から石垣が見えるでしょうか? 明治柏尾橋の橋台跡が並んでいる筈ですが、実際には下に降りないと見えないかも。



正面に見えるのが大正のものと思われます。 左隣にも石垣が見えますか? 明治のもの?




いやぁ、面白かったです。 

それではもう少し鉄分補給の為に 勝沼ぶどう郷駅付近へ向かいます。

後半へ・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/18 23:36:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

懐かしい…また使うかな😁
伯父貴さん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

小網神社⛩️強運厄除‼️右に腕時計 ...
P・BLUEさん

超国宝
ボーエンさん

晴れ(抽選)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「突如、鶴見で飲み会が発動しました!

福岡県のご夫婦が経営する焼き鳥屋さんで食べる焼き㌧類は大ぶりでプリプリ。

美味かったス」
何シテル?   05/08 22:03
iPhoneXs(auのスマホ)を持っています。 カメラもコンデジの出番を脅かす性能になってきましたね。 ただし私はApple信者ではないので客観的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03
愁哉さんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 08:04:16

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation