
妻を茶道の道場に送ったあと、
ひとっ風呂浴びようと思った。
初め、神田のアクアハウス遊 に行こうとしたが
周囲のコインパーキングが満車状態。
やっぱ、ここら辺は車で来るところじゃないわー
ウロウロしてるうちに、周囲でハイタッチー!
諦めました。
御徒町に移動。 燕湯にしよう。
朝6時〜夜8時まで営業。 朝が早くて夜も早いw
ただ、ここら辺も駐車場がいっぱい。
↓ 駐車場探してウロウロの図(燕湯は真ん中)
何とか停められたのはパーキングメーター。
燕湯前の道路でした。
60分以内300円なので、付近の相場よりも安い。
60分だけ?と思うなかれ。
燕湯は熱湯でも知られており、長湯は不可能なのでこれで丁度良いのです。
◎燕湯
何度か紹介してますので、詳細は省力します。
入ったのは正午頃。 朝風呂の賑わいが一段落して浴室はガランとしてました。
あの熱湯も少し湯温が下がったところで刺激も少なく比較的長めに浸かれました。
ここは”常連さん”が多く、ロッカーの上にしつらえた”棚”には常連さん達の私物が並んでいます。
オイラ着替えてると手が棚にドカンドカン当たって、私物が落ちそうにw
気を付けなきゃ。
そういえば以前は気付きませんでしたが、番台に張り紙があって
”ここは家庭風呂”ではありません。 公衆浴場です。 公衆浴場にはマナーが必要です。 マナーの悪い方は常連さんに注意を受けるかも知れません”
とある。
当たり前の事なんだし、考えれば分かる事なんだけど、マナーの悪い人いるからね。 老若関係無しに。
こんなお知らせなくても、昔は全部の銭湯がそうでした。
オイラも子供の頃、全然知らない人に注意された事有りましたし。
”マナー悪けりゃ注意されるのが当たり前”な世の中じゃなくなっちゃたんだとしみじみ。
・・・燕湯からは40分ほどで出てきました。 温まったー。 上着は要らないくらい。
◎ 〇ッ〇~さんとハイタッチ!
そういえば、AKB付近で”あるお友達”とハイタッチしたんですけど、スクショ撮ったらこんな画像にww
誰だか分かるかな~?
ちょうどボリューム弄っていたんで(泣
その後、四ツ谷の”わかば”に向かったのですが、ココも駐車場空いてなくて玉砕w
↓ そのウロウロっぷり
やっぱ都内は電車が便利なのか?
Posted at 2017/01/26 10:51:36 | |
トラックバック(0) |
【趣】銭湯 | 日記