• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

道スイ春オフ+OFF-RO会

道スイ春オフ+OFF-RO会 ブログ用にまず選んだのは、この写真ー(長音記号2)

スイフト16台を始め、インプレッサ、エディックス、クルーズとの合同オフが砂川ハイウェイオアシスで行われました。日差しノーガードで、見事に焼けてしまいました(汗)

オフレポは、このブログから順次リンクを貼っていきたいと思います。


まずはOFF-RO会編からー。
そしてオフレポ編を。
最後にベストショット編です。
ブログ一覧 | オフ | 日記
Posted at 2009/05/17 21:24:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう9月も終わり⁉️😊
mimori431さん

ロドピョンで海を見に
nobunobu33さん

初めてのミツカンミュージアム♬
ブクチャンさん

マッチポンプ
kazoo zzさん

秋の遠足🚗💨🎶〜前編
よっさん63さん

いちびってみた^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年5月17日 21:26
 おっ、綺麗に写ってますね~

 が、ナンバーが色々写ってますよ?
 (;´▽`A``
コメントへの返答
2009年5月17日 21:32
アップする画像を間違えてしまいましたたらーっ(汗)先ほどのは、修正後にフォトギャラリーに加えたいと思いますパソコン

天気にも恵まれ、いい写真がたくさん撮れたので、オフの雰囲気をお伝えできればと思いますカメラ
2009年5月17日 21:42
騒音計があるのがマニアック(笑)
コメントへの返答
2009年5月17日 21:49
近接排気騒音測定、たいへん盛り上がることが判明しましたダッシュ(走り出すさま)大声コンテストなどのイベントにも使えるため、一家に1台あると便利です(笑)
2009年5月17日 23:49
お疲れ様でした!

例のブツ、次回まで強制的に預けてスイマセン。m(_ _)m
コメントへの返答
2009年5月18日 21:07
(元)旧スイフト乗り一堂、到着を待ってところ、駆けつけていただき嬉しかったです!

ヤ●ダオフは未遂に終わってしまいました(笑)預かり物の件了解です指でOK
2009年5月18日 0:07
お疲れ様でした。
天候も何とか保てて楽しい一日でした。
次回も御一緒出来るのを楽しみにしてますね。

夏はHOUさん家はお忙しい事になってらっしゃる事でしょう・・・是非ともその際には画像拝見させて頂けると幸いです。あともう少し・・・楽しみですね~♪。
コメントへの返答
2009年5月18日 22:30
毎年「道スイのリーダー」として、個性あふれるオーナーを取りまとめていただき、ありがとうございますほっとした顔

これから夏にかけては未知の部分が多すぎるのですが、hiro-ezoさんには先輩として色々アドバイスいただきたいと思います。ヨロシクお願いしますハートたち(複数ハート)
2009年5月18日 0:57
お疲れ様でしたぁ~
マニアック本ありがとうございますwww
GC乗ってるのに勉強不足の私にはすばらしいテキストです^^;
オフには必ず持参します(^^♪
騒音計もすばらしいネタでしたねぇ~

今回もラリコン継承できず(T_T)
早く嫁がせないと・・・(爆
コメントへの返答
2009年5月18日 22:42
昨年6月のイオン以来でしたねー。お疲れ様でした☆

9年前のインプ本でしたが、気に入っていただけて何よりです本前日OFF-RO会メンバーから指摘されるまで、マニア要素の少ないファンブック程度にしか思っていませんでしたわーい(嬉しい顔)実車を前にミノインプさんの生解説聞きながらだと、「インプ学」がさらに深まりましたよ鉛筆

次回も車の進化がない分(笑)、ウケのいいネタの追求は日々欠かせませんー(長音記号2)

ラリコンは、贈呈式開催か、コッソリ取り付けかのどちらかがいいと思いますダッシュ(走り出すさま)
2009年5月18日 9:10
オフ、おつかれさまでした!
危うく騒音表彰台に乗るところでした(笑)
楽しかったですー!
コメントへの返答
2009年5月18日 22:51
昨日はお疲れ様でした湯のみ

久野さんがポディウムに立つ姿は、140ps化達成のあかつきには確実かと(笑)ラリードライバーの一筆で+10ps×4は達成しているので、あとはカリカリっとNAチューンの王道メニューで…レンチ
2009年5月18日 11:57
お疲れさまでした。
念願だったラーメンご一緒できましたし、騒音大会!?も入賞できたみたいなのでとってもたのしかったです(*^^*)

また近いうちにラーメンオフしましょう(^-^)/
コメントへの返答
2009年5月18日 22:57
昨日は楽しいオフでした♪

お昼はdie-rockさんと3人で悩んだ挙句…ラーメンでしたね(笑)騒音大会は、あの計測順も盛り上がりの一因だったと思っています冷や汗

暑い夏こそお互いの好みのジャンルで、ラーメン第2弾と行きたいですねどんぶり
2009年5月18日 16:09
近接排気騒音測定、良かったですねー。

印象よりも数値でハッキリ。
…排気音に関して微妙に後暗い方々も、これでスッキリ(?)。

次回は1本出し装着してると思うんで、ノリさん「ちょっと測ってみよう会」エントリーかな?(苦笑
コメントへの返答
2009年5月18日 23:06
マフラー出口からの距離の測定、ありがとうゴザイマシタ!あんなところからメジャーが飛び出すなんてっ目がハートかなり正確な45°に見えたのは、いまいさんの几帳面な性格が表れかと指でOK

排気音測定は、参加型企画として次回からも継続していこうかと思っていますグッド(上向き矢印)OFF-RO会風なねーミングもナイスな「測ってみよう会」、代理エントリーも絶賛受付付け中ですあせあせ(飛び散る汗)〈オィ
2009年5月18日 19:38
昨日はお疲れサマでした!

ご近所迷惑騒音選手権(無理矢理)は楽しかった
ですね~!
次回は↑でも書かれてますが、新兵器を装着して
USAデシベルキングなみの音圧音量を(爆死)
コメントへの返答
2009年5月19日 21:53
黒スポの進化ぶりは、会場入りの時から一同目を見張っていましたよ手(チョキ)「もうタイヤを替えられない…」は、漢らしさを感じる一言でしたどんっ(衝撃)

~選手権とは、ネーミングが秀逸です走る人いまいさんからのご指名もありましたし、次回はご近所様にブイブイ唸らせてくださいダッシュ(走り出すさま)
2009年5月18日 22:31
お疲れでしたぁ~!!

今回は、ホント焼けましたねぇ~!!
今日、凄くおでこが痛いなぁ~と思って鏡を見たら…
見事に真っ赤になってました…(苦笑)

次回ももちろん参加ですよね?w
今度は、色々話しましょ!?w
今回、考えたら、あまり話出来なかった気が…
f(^_^;
コメントへの返答
2009年5月19日 22:26
撮影&取材に大忙しのトム猫さん、本当にお疲れ様でしたぴかぴか(新しい)

午前中はけっこう日差しが強かったですしねぇ晴れ私の顔には、年相応の日焼けジミが少々出ていました(笑)

今回はおまりお話できなかったのですが、2本出しマフラーはバッチリ拝見させていただきましたよ目スポーツ仕様にふさわしい仕上がりでカッコよかったですダッシュ(走り出すさま)

次回オフも日程調整万全で臨みますので、またお会いできるのを楽しみにしています手(パー)
2009年5月18日 22:40
納得のいかない暫定3位のtsuyo-tです。
(どっちでだ??)
先日はほんとにお疲れさまでした。
いや~、久しぶりのダブルオフはとても楽しかったです。
また次回もよろしくです。
コメントへの返答
2009年5月19日 22:34
LEG1では3番時計のtsuyo-tさんでしたが、LEG2での巻き返しに期待しています時計次回はシャチョーさんエンジン2機搭載であせあせ(飛び散る汗)(笑)

OFF-RO→オフは、我々にとって心安らぐ贅沢な時間でしたねぇほっとした顔

「'80巨人軍は永久に不滅(なネタ)です野球
2009年5月19日 1:43
先日はお疲れ様でした^^
写真、キレイに撮れていますねー♪
今回、携帯カメラの限界を悟り(今までも知ってたんですが、悟り開きましたw)、
なんとかデジカメ購入したいなって思ってるんですが、、、全く予算がつきませんw

いただきましたレプリカもインパネ中央で輝いていますよw
ありがとうございました^^
次回オフでもよろしくお願いいたします^^
コメントへの返答
2009年5月20日 21:30
お疲れ様でした~わーい(嬉しい顔)

デジカメはいつも「型落ち購入派たらーっ(汗)」で、ここ数年3万円以内のものを買っていますカメラ構図は要修行!な腕前で、今回も空と地面のバランスが今一つでしたー(長音記号2)

ニョッピさん号、次回はアレを装着済みですねペンギン拝見できるのを楽しみにしております目
ミニカー可愛がってくださいね車(RV)
2009年5月19日 17:44
お疲れ様でした。
俺のマフラーはまだうるさくできますね(爆
うちの嫁さんが、あのSPORTエンブレムがすごくいい!!って話してましたよ~(そのうち、似たようなものが出来上がるかもw)
夏には、もっとにぎやかになりますね(^^)
今度は、みんなでオフに!!w
コメントへの返答
2009年5月20日 21:57
お疲れサマでした夜
次回ご近所○○騒音選手権(byノリさん)へのご参加お待ちしていますカラオケ

スポーツエンブレムは、新旧スポでも数バリエーションありますしほっとした顔RYU-YA papaさんのチョイスが楽しみですウッシッシ

夏からははにぎやかにいきますよーひよこ
2009年5月19日 22:22
Wオフ、本当に御苦労様でした☆
HOUサンのおかげで両日共に楽しめましたYO♪

北乃湯組としては…
あまり多くは語れないかな(汗

スティービーのDVD、ポチっとしましたww
コメントへの返答
2009年5月20日 22:15
毎回OFF-RO会幹事ご苦労様ですさくらんぼ温泉や部屋でのあのシアワセな時間のために、今まで仕事を頑張ってきた甲斐があるってものですいい気分(温泉)

こちらこそプレゼントありがとうございましたexclamationその後の報告は必ずいたしますのでMailTo

DVDはそろそろ届く頃でしょうかダッシュ(走り出すさま)アレは一生モノですよねCD


プロフィール

「今年もやってきましたー🏁サービスパークのみですが、ラリーの雰囲気を満喫してきました✌」
何シテル?   09/06 13:19
2011年2月19日まで、初代スズキ・スイフトSF(3型・4WD/MT)乗りでした。ホールデン・クルーズが実在するなら、兄弟車つながりでホールデン・イグニスもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Windows11に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 18:22:12
士別フィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:38:05
[トヨタ オーリス]トヨタ(純正) ステアリングダンパー/ステアリングシェイクダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 00:34:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
12年乗ったMA15Sソリオからの入れ替えで、MZグレードでも選べるようになったタフカー ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年2月25日納車の新しい相棒です☆ SCRITフロントグリル ブラック&ホワイ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
SUZUKI SWIFT ⇒ HOLDEN IGNIS!(5ドアスポーツ風)ついに完結! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation