• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くり@大阪のブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

アンダーパネル取付

アンダーパネル取付今日の朝にファンコンを取り付けましたが、そのインプレを少し。

ノーマル制御だと98℃をピークに低い時で91℃。
ファンコン制御は84℃キープ。
でもこの設定だとファンが回り続けるので、ファンの寿命を延ばすために設定変更しました。

今度は

低速ON90℃・OFF85℃
高速ON95℃・OFF90℃

この設定だと90℃~85℃の間を行ったり来たり。
当分の間はこの設定で行きたいと思います。

あと、時間があったので先日来たアンダーパネルを装着しました。

パーツレビュー

 LAILE アンダーパネル

整備手帳

 LAILEアンダーパネル取付
Posted at 2006/09/30 18:02:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2006年09月30日 イイね!

ファンコン取付

ファンコン取付大分前のブログで某オクでファンコンを購入したとかきましたが、やっと今日取り付けました。

作業自体は圧着工具があれば楽勝です。
ただ、ファンコンの取説にはBP/BL用の配線図がありませんのでまずはその調査からしなければいけません。
配線図は各自探してください。
僕のブログをさかのぼればヒントは書いてありますよ。

とりあえず今の設定は、

低速ON85℃・OFF80℃
高速ON90℃・OFF85℃

にしてます。
これが最適なのかは不明ですが、今後の水温を見てから変更するかどうか考えます。

これでエアコンオフでも安心して走れそうです。

パーツレビュー

 HKS ファンコントローラー

整備手帳

 HKSファンコントローラー取付
関連情報URL : http://www.hks-power.co.jp/
Posted at 2006/09/30 13:06:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2006年09月29日 イイね!

みなさん期待の結果

みなさん期待の結果それではセッティングの結果を発表します♪

結果は…まだ終わってません(爆

時間切れで日曜にまたセッティングすることになりました。
といっても最終確認だけみたいですが。


一応途中経過は教えてもらえたのでその値を報告します。

ブースト1㌔で、

326ps

でした。
トルクは不明…

ブーストを1.2㌔掛ければ350psは逝けるだろうと言ってました。


ということでホントの結果は日曜ということで。
Posted at 2006/09/29 22:17:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2006年09月29日 イイね!

結果報告

結果報告昨日のブログで書いたものが今日届きました。

そのものとは

←コレ

アンダーパネルです。


え!?そんなことはどうでもいいって?
まぁまぁ焦らずもう少ししたら書きますよ(爆
Posted at 2006/09/29 20:41:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2006年09月28日 イイね!

付けれない…

今回のタービン交換である純正パーツが付けれなくなりました(涙

そのまま外したままでも良かったのですが、精神安定上ちょっとよろしくないので代替品をポチッとな。

今日、発送されたみたいなので早ければ明日の夜には到着することでしょう。
Posted at 2006/09/28 19:45:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「@yumeXG's 包み紙の方にぶちまけてから混ぜるのが通の食べ方ですよ😁」
何シテル?   04/24 20:05
久々に車のある生活を満喫しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:42:47
UsbGps4DroidをNEO-M8U用に改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 10:06:11
DROTEK Ublox NEO-M8U GPS + LIS3MDL compass (XL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 09:10:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
独自設計のSIM用アルミフレームコクピ 基本的にiRacingで遊んでます 仕様 SI ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
10年ぶりの新車購入です。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
加藤大治郎レプリカ仕様🎵
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車のインプが盗難にあったため、急遽購入した車 キビキビ走って楽しい車でした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation