• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くり@大阪のブログ一覧

2018年02月06日 イイね!

自作ハンドルスイッチ変換ユニット

以前から3drive αをコントロールするためにハンドル右側にスイッチを追加していましたが、3drive αの調子が悪くなり、さらに悪さをするようになったので3drive αを撤去しました。

撤去してからはスイッチはあれど、押しても当然機能しないので単なる飾り(;^_^A
SI-DRIVEの切替だけではもったいないので、DCCDとVDCの切替に使用しようと思って追加で加工してみました(^^)/

詳しい内容は整備手帳

追加したのはトランジスタ4個(実際はトランジスタアレイ1個)


SI-DRIVE・DCCDやVDCの切替はスイッチを押してアースさせることにより、コンピュータが電圧の変化を検出して各機能を切替てます。

ハンドルスイッチを押すことにより、スイッチに応じた電圧がArduinoに入力され、入力電圧に応じた出力ピンよりトランジスタを駆動させる。
トランジスタが駆動すると、横取りした信号がトランジスタを介してアースへ接続されることで各機能を切替えることができるようになります。


僕のVABにはよく見かけるS4やレヴォーグ用ではなくて、BR型レガシィのを流用しています。
違いはキャンセルボタンの部分が一つしかないこと。

左上のボタンを押せばDCCD(AUTO/MANUAL)。
右上のボタンでDCCD(+/-)。
キャンセルボタンでVDCの切替。

下部のSI-DRIVEの切替は表記通りに切替わります。

普段そんなに使わない機能ですが、サーキット等で4点ベルトを装着した後に切替忘れに気が付いた時に、手元で操作ができるのは非常に便利♪
走行中でも気軽に切替できるし(≧▽≦)

今週末の岡国で早速試してみよう٩( ''ω'' )و
Posted at 2018/02/06 19:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「@yumeXG's 包み紙の方にぶちまけてから混ぜるのが通の食べ方ですよ😁」
何シテル?   04/24 20:05
久々に車のある生活を満喫しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:42:47
UsbGps4DroidをNEO-M8U用に改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 10:06:11
DROTEK Ublox NEO-M8U GPS + LIS3MDL compass (XL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 09:10:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
独自設計のSIM用アルミフレームコクピ 基本的にiRacingで遊んでます 仕様 SI ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
10年ぶりの新車購入です。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
加藤大治郎レプリカ仕様🎵
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車のインプが盗難にあったため、急遽購入した車 キビキビ走って楽しい車でした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation