• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アエロネッチの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2005年6月15日

ナビ装着画像(おまけ付き)アップです。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
関東オフへ向けてナビをつけたのはブログで書きましたがようやく装着画像を撮ることが出来ました!
ナビ本体は助手席シート下、本体の上に以前つけたテレビチューナーを貼り付けた非常にかっちょいい(爆)装着です。
2
GPSアンテナは助手席側ダッシュ上方に付けました、感度向上のため(?)に貼り付けたアルミテープ(金属プレートが商品にふくまれてなかったんで)の上に付けましたが感度の方は・・・・どうでしょう?

気になる車速は最初CHRONOさんの画像にあったようにコンピューターから取ったのですがどうも具合が悪く結局後日パワステコントローラーから車速を取りました(やっぱり車速取らないとトンネルでは自分の位置を見失うし、取ることによってナビの精度が上がりました)
3
おまけですが私のキャロターボ、後から追加した物やらで配線が多く助手席足元から見て配線が剥き出しで不格好なのでボロ隠しをすることにしました!
画像はその無様な助手席側です・・・
4
そこで思い立ってホムセンにて空調などに使うダクトホースを購入(1100円程でした)これを切って配線全体を覆うように隠す訳です!アルミなのでサクサクっと加工できました。
5
こんな感じに全体を覆って完成です!いや、完成でした・・・・・
何故かというと(悲)
このあととんでもない事になったからです(泣)

さて、完成してナビ画像を撮るためにイグニッションをひねったんですがヘッドユニットの電源が入らない・・・ナビも入らない・・・・
どうして?どうしてなの(困惑)
上手く巻いたホースを剥ぎ、一つ一つ配線をチェック、このときはまだ余裕だったのだがいくつか引っ張って抜けた所を付けても変わらず・・・(焦る私)
仕方なくヘッドユニットを外し、検電テスター使って配線を見るとB+がきていない・・・念のため車両側カプラーで確認してもB+がきていない。室内ヒューズボックスのオーディオにはB+きている、と言うことは室内ヒューズ室内ボックスからオーディオカプラー間のどこかで断線している(とほほ)
どこで断線しているのか絞り込むのは困難なので仕方なくウーファー付ける為にバッテリから引っ張っているコードがあるのでそこから車両側カプラー根本まで配線を引っ張ってやっとなんとかデッキに電源が入るようになりました(やれやれ)

そうしたら集中ドアロックが効かなくなったり(ごちゃごちゃつついている内にヒューズを飛ばしたらしい)そのときに集中がらみの電源を移すために配線を切り離したら発砲(サイレンが鳴りっぱなしになる事)して近所迷惑になったり(とほほ)
踏んだり蹴ったりでした。
なので画像の感じとはちょっと変わってます(購入したホースが長くて良かったぁ~)
6
気が付いたら外は真っ暗。どうにか起動画面を取ることが出来ました(ふ~)
ナビの機能は問題なく、オーディオも動作するようになりましたが、唯一問題あるとしたら接続確認の画像上でACC電圧の状態がB+の関係で12.8Vからほとんど変動しないことですね(これが今までは充電しているか確認出来たのですが途中の断線の関係だと思います)

ちょっと様子見してみます。
7
おまけですがルームランプが切れた(LEDなのですが)ので今度は白色の奴(性懲りもなくLED)に替えました。
といってもルームミラーの電源オンしているので変わった感じがしませんが(爆)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2005年6月15日 21:54
なかなか大変だったようで、おつかれさまです。
ナビまでついてうらやましい限りです。
コメントへの返答
2005年6月15日 22:07
いや~正直ダクト付けるまで順調だったんですがダクト装着のせいで踏んだり蹴ったりでした(とほほ)
でもなんでヒューズボックス-車両側カプラー間の断線が起きたんだろう?確かにダクト装着で抜けたカプラー(というよりギボシ端子ですが)はあったけどなぁ~と今こうしてカキコしながらも考えてます。

関東オフに向けてモチベーション上げているアエロネッチでした。


2005年6月15日 22:09
うぉいいですね!

( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2005年6月15日 22:38
ありがとうございます・・・・
それはそうとCHRONOさんもナビ装着されるとのこと、画像アップ楽しみにしていま~す。

それにしても何で断線・・・・
2005年6月16日 13:00
おぉ!
近代的な装備、羨ましいです^^

配線はダクトでまとめる!これは勉強になりました^^
コメントへの返答
2005年6月16日 21:06
とりあえず何とか形になったのでほっとしていますが、またダッシュ降ろす機会になったら断線探索しようかなと思ってます(今の状態で調べるのは厳しいものがあるんで)

昨日はそのことでモチベーション下がりっぱなしでしたが、今晩になってまたモチベーション上昇中です。

次はあれしようかな?

それでは、また
2005年6月18日 22:10
アルミダクトかっこいいっす(^-^)b
ある意味「適材適所」ですねぇ

ちょっと紺之介チックな作業内容、大変でしたね(笑
コメントへの返答
2005年6月19日 22:10
この画像は踏んだり蹴ったりのまえなので今は形が変わってウェイビーになってます(要するに曲がっているということ・・・とほほ)

気が向いたら配線をやり直すつもりです(3日休みを手に入れたんで)

それでは、また

プロフィール

「じつは最近増えている「クルマの終活」問題! 人生の相棒と「別... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/780f2edc1818448de930a257623bcb39c4d6a880/?sid=cv
何シテル?   04/26 21:03
初めまして、アエロネッチといいます。 アテスポを18年2月に手放しキャロターボだけの時がありましたがダックスもやってきてそして10台目として76年式コスモAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イクリプスAVN119MRE+バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 15:32:53
ゲストへのおもてなしは大事だから… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 17:36:24
決断しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 16:36:25

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン 15系オーナーデラックス🤣 (トヨタ クラウンセダン)
我が家のフラッグシップモデルとしてやって来ました。 少しずつ上げていく予定です🤣
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
新しい通勤車両で最初の持ち主は衆議院と言うガチ公用車😅 大事にしたいです😊 一時的 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
14年式最終ビークスSです。 通勤快速のダウンサイジングの為に我が家のやって来ました! ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
もうすぐ家族がもう一人増える等色々あり、買うとは思ってもいなかったですがミニバンを買いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation