• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシボ1020の愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年9月17日

エンジンカバーのカーボン塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
100均の滑り止めマットでカーボン塗装を。

コレを貼り付けてスプレーでシュー!なんですが、密着させないとカーボン柄が滲んでしまします。
2
まずはマスキングです。

文字は木工用ボンドで~

あとはペーパーで足付けして脱脂します。
3
ベースカラーは家に余ってたアルミサッシ用の
ブロンズメタリックにしました!
4
マットをなるべく浮かないよーにスプレーのりで貼り付けよーとしたんですがマットが溶けちゃいまして・・・

仕方ないので100均のテープのりで浮きそーな場所を固定します。
5
このよーに、なるべく密着させて貼り貼り・・・

あとはシルバーを20cmくらい離して垂直に吹き付けていきます。
6
まんべんなく吹き付けた後はサッと勢い良く引きずらないよーにマットを剥がします。

おー!

意外とカーボンです!(笑)
7
あとはクリアを吹いて~

マスキングを剥がして~

でもあれだけ貼り付けたのに所々滲んでました・・・(笑)
8
あとは余ってたカールソンのエンブレムを貼り付けて完成~♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルのみ交換

難易度:

ペンゾイル 

難易度:

エンジンオイル交換14回目

難易度:

定期:オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換とタイヤのローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月22日 0:11
おー!

すげー!!

1枚目でなんじゃこれは!

でも・・・こんな技を思いつくなんて!

仕上がりもカッケーっす(^-^)
コメントへの返答
2012年9月22日 0:16
面白いでしょ!?

もーちと練習してあちこち塗ろーかな~(笑)
2012年9月22日 0:23
おもしろ~~~い

ベースとマットの上から吹く色のコントラストのバランスが
本物らしさの鍵になりそうですね
もう少し差がない色合いのほうが本物ぽく仕上がりそう。
コメントへの返答
2012年9月22日 0:27
面白いでしょ~

今回はコントラストがハッキリしすぎてるので

市松模様にも見えますが・・・(笑)

テストのブラックベースでガンメタ吹きつけでは、かなりカーボン柄になりましたよ!

2012年9月22日 0:26
まもヨンさんの決まり文句を借用 m(_ _)m

「なんでイイね!が一個しかつけれないんだァ〜!」
(©まもなく40)

雪が降る前にやらねば!
アソコとココと、それに・・・・(笑
コメントへの返答
2012年9月22日 0:32
アタクシが考えたわけでもないのにイイね!をそんなに押してくれるなんて・・・

アタクシもアソコやアソコやアソコ・・・(笑)
2012年9月22日 0:44
いや~何かそれっポクなってるじゃないですか。

凄いですよ。

またまた妄想が・・・・。ァヮヮ((゚д゚;))。
コメントへの返答
2012年9月22日 0:46
釣りバカ日誌さんがおっしゃるとおり、あまりコントラストを付けない色合いの方が、よりカーボンに見えますよ!

またまた妄想させてしまった・・・(笑)
2012年9月22日 0:56
なんと!! 先にやられてしまった (>_<)
今日は ベースカラーを塗ってました

みんカラでも 何名かされていますが
トシボさんのは 色使いが秀逸
余り物には 福があるんでしょうか??(笑)
コメントへの返答
2012年9月22日 1:32
おお!

やはり目を付けてはりましたか!!!!

みんカラでは見た事がなかったんですが

YOUTUBEで偶然発見しまして・・・・

ただこの色だと目立ちませんな~(笑)
2012年9月22日 2:06
すっご〜い(≧∇≦)

なぜこんなに綺麗なカーボン柄になるのか、わたくしにゃぁ分かりません(>_<)

兎に角すごいの一言です(゚o゚;;
コメントへの返答
2012年9月22日 2:11
最初に発見した人って凄いですよね~

この四角い穴のマットを探すのに苦労しました・・・

このマットを体に巻いて日光浴をするとカーボンボディの出来上がり~(笑)
2012年9月22日 6:11
マットは廃棄?何かに再利用?(・・;)
コメントへの返答
2012年9月22日 21:09
小さいのはゴミに~

デカイのは再利用しますよん~
2012年9月22日 6:23
ボンド…?

たらーっ(汗)

これ知ってればダッシュ(走り出すさま)(;´Д`)ノ
コメントへの返答
2012年9月22日 21:10
木工用ボンドですよ~

爪でコリコリしたらペロンチョです~
2012年9月22日 6:28
すばらしい!!

練習用は自分が引き取ります…(笑)
コメントへの返答
2012年9月22日 21:11
素晴らしいでしょ!?

nanahiroさんもチャレンジ!
2012年9月22日 7:27
凄い!

驚きの方法に脱帽~(@@!
コメントへの返答
2012年9月22日 21:13
凄いですよね~

意外と簡単にできるので驚きです~
2012年9月22日 8:13
凄い凄い凄~い

今度じっくり観察させて頂きます^^

コメントへの返答
2012年9月22日 21:14
凄いでしょ!?

今度会った時はあちこち増えてるかも~
2012年9月22日 9:05
オォ! アップされてる♪
子供寝かしながら寝ちゃいました(笑)

それでは、本家本物

「なんでイイね!が一個しかつけれないんだァ〜 !」

動画では、クリアの前に何か
ボカシみたいなの吹いてましたね。

何度見ても理解出来ません(汗)

がんばって、和訳してくれませんか?(^o^;)

すでに、やりたい箇所がいっぱいです(;´д`)


コメントへの返答
2012年9月22日 21:18
すぐにUPしましたよ~!

本物のイイね!1個しかつけれないんだァ~!ありがとーございます!!(笑)

アタクシのよーに、あまりメリハリを付けるよりボカシを入れた方がごまかせるかと・・・

高校の時は英語が2だったアタクシには和訳はムリポです!(笑)

アタクシもあちこち妄想中なんですぅぅぅ
2012年9月22日 10:34
エンブレムまでは申し訳ないので(笑)
コメントへの返答
2012年9月22日 21:18
いえいえ

どーせ余り物ですから・・・


うわ~ん!
2012年9月22日 11:21
超ナウナウ♪

素晴らしい出来です☆

ポイントはやっぱりいかに綺麗にシートを貼るか、でしょうか?

私も部屋で試してみよ~っと♪
コメントへの返答
2012年9月22日 21:22
超ナウナウだぜぇ(笑)

面白いでしょ~!?

やはりマットを隙間無く貼り付けるのが重要です!

アタクシの部屋にはカーボン柄の空き缶がゴロゴロしてます・・・
2012年9月22日 12:49
これは素晴らしいですね!

カーボン柄も綺麗に出ているし、
何より配色センスがイイですね~♪

それにしても、滑り止めマットにこのような使い方があるとは驚きです(^^;

コメントへの返答
2012年9月22日 21:23
いいでしょ~

この柄を1個1個はめんどいですからね~(笑)

あまり見かけないカラーにしてみましたが

あまり目立たないかも・・・(笑)

2012年9月22日 13:42
うーん…

十分…

カーボンだぁ~♪

ボンド…

頂いて置きます!(^-^ゞ

あっしも今日…新しい技…?(^-^;
コメントへの返答
2012年9月22日 21:26
おおお!!

丸目さんも何か塗装されておられる!?

木工用は接着力が弱いので剥がしやしゅいですよん。

2012年9月22日 14:37
うわぁ…凄すぎる。

自分も妄想が広がる…


雪降る前にやってみたいなぁ~♪
コメントへの返答
2012年9月22日 21:28
アタクシも妄想が止まりませんよ~(笑)

ぜひチャレンジ~!
2012年9月22日 23:15
おおっ!
見てなかった!!

凄いっすね~
僕も1度考えはしたんですが、秒殺で諦めました(笑)

オリジナリティ溢れる力作ですね!
敬服ですww
コメントへの返答
2012年9月22日 23:22
やはり考えてはったんですね!

何度か練習するとうまく塗装できますよ~

どーですか~?(笑)
2012年9月23日 10:53
コメント数にビックリ(笑)

けど内容に納得(*^o^*)/
実際見せていただきましたがこのカラーの感じが自分にはめちゃツボでしたよ^^

他にも弄りの引き出しがありそう!
コメントへの返答
2012年9月23日 17:17
ありがとございます~

やはり足跡も過去最高です・・・

アタクシもアソコにアソコにアソコ・・・と妄想中~♪
2012年9月23日 14:27
はじめまして こんにちは♪

ふらふらしてるところで、凄いの発見!!

思わず書き込んじゃいましたm(__)m

出先なので帰ったら、熟読しますwww
コメントへの返答
2012年9月23日 17:22
コメントありがとございます~

面白いでしょ~

また気軽にコメントくださいね~
2013年12月30日 23:30
これはまた・・・素晴らしい\(^o^)/

この手はお手軽でやり易いかも・・・
これならこ~んなところやあ~んなところも(笑)

参考にさせてもらいますね(#^.^#)
コメントへの返答
2013年12月30日 23:55
ありがとございます!
マスターすればあちこちいけますよ~
頑張ってくださいね~!
2015年4月15日 14:57
こんにちは!
初コメ 失礼致します m(__)m

素晴らしいアイデアですので 是非参考にさせて戴きます!

「こんなやり方があるのかぁ~」と目から鱗状態でした.
コメントへの返答
2015年4月15日 21:10
こんばんわ!
コメントありがとーございます!

アタクシもコレをYOUTUBEで発見した時は鳥肌もんでした(笑)

マットは極力密着させてスプレーを吹いてください。
そーすればクッキリと模様が描けますので。

頑張ってくださいね!

プロフィール

「@konpeito なんやかんやで10万はするかと…何件か問い合わせされた方がいいですね」
何シテル?   04/27 08:10
世良勝ではございません

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルボディー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 00:37:34
サスペンションジオメトリーとアライメントの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 21:53:05
フィットハイブリッド GP1 持ち込み車高調交換 大阪府東大阪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 03:18:57

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3匹目
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット2匹目
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
11年25万キロ乗り継いだS-MXから乗り換えです。 コツコツ理想のCarlsson  ...
ホンダ シビックセダン ホンダ シビックセダン
S-MXに乗る前に乗っていました。 世間ではシビック3HBが流行っていましたが何故か「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation