• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシボ1020の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フルデッドニング ① car sound isolation

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
2019-6
念願のフルデッドニングスタート

基本制振シート、吸音シートもしくはニードルフェルト、遮音シートの構成です。

まずはドア回り。
音響改善も兼ねてドア内部、内張りにも施工。

2
対向車の音も聞こえにくくなります。
音響も改善し、ドアの開閉時の音も高級車並み♪
3
リアハッチはマフラーの音や後ろの車の騒音に効果があります。
4
内張りも吸音シートを。
5
フロントインナーカバーを外してフレーム周りにも。

フレームの振動に効果あり。
6
フロントインナーカバー裏にも制振シートと吸音シートを。
ここは雨水等がかかるので防水スプレーを吹き付けます。

雨音がほとんど聞こえなくなります。
7
インナーカバーの表には制振スプレーを。

小石の跳ね音、雨音に効果。
8
フェンダー裏に制振シート、吸音シートを。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 マフラー交換

難易度:

13年目のフロントドアデッドニング😅

難易度: ★★

最後の写真―最終点検

難易度:

雨降り前の洗車&ワックス

難易度:

13年目のリアドアデッドニング😅

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@konpeito なんやかんやで10万はするかと…何件か問い合わせされた方がいいですね」
何シテル?   04/27 08:10
世良勝ではございません

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルボディー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 00:37:34
サスペンションジオメトリーとアライメントの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 21:53:05
フィットハイブリッド GP1 持ち込み車高調交換 大阪府東大阪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 03:18:57

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3匹目
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット2匹目
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
11年25万キロ乗り継いだS-MXから乗り換えです。 コツコツ理想のCarlsson  ...
ホンダ シビックセダン ホンダ シビックセダン
S-MXに乗る前に乗っていました。 世間ではシビック3HBが流行っていましたが何故か「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation