• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-yanaの愛車 [BMW 2シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2016年11月13日

ナンバープレート制振

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トランクを閉めた時の音が「ビィィィン!」と凄まじくビビっています。

原因はナンバープレートであることは明白です。

プラスチックのステーの上にナンバープレートが乗っていますが、留めてあるのは上部のボルト2本のみ。

これではビビり音がするのも当然です。
2
よって、ナンバープレートとステーの間に、スポンジテープを挟み込むことにしました。

指の届く範囲に貼ってみたところ、ビビり音がかなり解消されましたが、まだ完全には鳴り止まない様子。
3
封印を外すのは色々面倒なので、右側のボルトを外してプレートをずらし、ステーの見える範囲にスポンジテープをひたすら貼付。

ここまでやると、ほぼ完全にビビり音が鳴り止みました。

「バン!」と剛性感のある音で閉まるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ほぼSOSコール異常と12か月点検

難易度:

12ヶ月点検、Eg OIL交換(2回目)

難易度:

ミッションオイル交換(3回目)

難易度:

自力ホイールコーティング 3回目⁉️

難易度:

ワイパー交換2024/6/2

難易度:

エマージェンシー用バッテリーの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月13日 21:29
私も今日ナンバープレートに両面テープ貼ったものです。
こちらを参考に暖かくなったらマネさせていただきます。
コメントへの返答
2016年11月13日 21:48
ちょっとしたことですが、気になりますよねー。

簡単に音を抑えられるので、オススメです。

プロフィール

「毎日「NHK筋肉体操」やるで!」
何シテル?   10/04 22:59
先入観を排し、公平な視点でのレビューを心掛けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW(純正) リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 22:43:12

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
Individualオプション満載の中古車が千葉で売りに出されていたので、奈良から片道6 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
前期型から後期型に乗り替えました。見た目や数値に表れない部分のブラッシュアップも数多く感 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
スポーツセダンのお手本のようなデザインで、とても伸びやかで流麗なスタイルです。この車両は ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
VABの最終後期(アプライドF)、EJ20エンジンの最後の搭載車両です。今の国産車の中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation