• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月10日

『みんカラCUP~2007秋~』の写真は順次おくっています♪

『みんカラCUP~2007秋~』の写真は順次おくっています♪ みなさまお疲れ様です。
今週1週間で数千マイルを移動した百万石です(-_-;)
さて、出張しながらもちょこちょこと写真の.jpg変換作業をして皆さんにダウンロード形式で送っています。(前回、CD-ROMで読み取れない方が数名発生した為)

ダウンロードメールが来たら早めにダウンロードしてくださいね!

フォトギャラリーにもちょっとUPしました!

さて、いわゆるサーキットの走行写真・・・先日ちょっと話に挙がったのですが、

サーキットの写真て購入したことあります?
また、何度も購入したりしてますか?


私も撮ることは多くても撮られる機会は少ないので、カメラマンの居る走行会ではいつも買おうとするのですが、撮り方がちょっと自分のイメージと違うのでどうも躊躇して買ったこと無いんです・・
自分が走っているからこそ『ここで撮って欲しい!』という絶妙なタイミングの走行写真がないんデス。

お値段もデータで2~3千円/枚、プリントでも1~2千円/枚しますからね。。
(あ・・でもこれって100万以上の機材で撮影するので高くも無いんですよ・・カメラマンさんの為に補足デス。。)

みなさんどうでしょ・・買ったことありますか?

※写真はstreet-evoさんです
ブログ一覧 | ・百万石主催 『みんカラCUP』 | 日記
Posted at 2007/11/10 14:17:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2007年11月10日 16:01
オチカレー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)手(パー)

昔バンバン走ってた時はカメラマン居なかったンだよね冷や汗(どんだけ昔だw)
なので買った事は無いなぁ…猫2
今だったら、TC2000や富士みたいなサーキットでのカメラは欲しいけど…
でも、毎回は買わないと思う。。。
と、あまり参考にならない意見でスマソ冷や汗
コメントへの返答
2007年11月10日 16:20
オラの時には時折イタダヨ・・
TC2000で1カット2千円で事前予約。
どんな写真か分からないのに先に出すのも・・・ということと10年前だからお金もなかったから買えなかっただよ。。

当時の連れにMY一眼レフでお願いしたけど、当然サーキット全開の車なんて撮れないわけさ。。あるのはパドックの写真のみ・・ちと悲しい。。今思えば過去の栄光なのでプロに撮ってもらえばよかったかな・・
2007年11月10日 16:53
こないだTC2000でFD2に煽られた記念に買いました。
1回キリです。
高ぇ~と思ったけど、プロカメラマンの機材投資も含まれてたんですね

TC2000はS字~1ヘアが多いですね。
80Rとか、最終とかならもっと迫力があると思うんですが、スピードも上がってるのでムズカシイんでしょうね。
コメントへの返答
2007年11月10日 17:45
カメラとレンズはべらぼうに高いし、消耗品なので写真単価としては仕方ないですよね。
私もカメラマンを外注することありますが、とても高いです。が、その後の数日の写真処理を考えると安いかもしれませんね。

最終とかだと距離が遠いのでレンズだけでかなりの投資しないと納得できる画は難しいかも・・・。

TC走りたいな~・・。。
2007年11月10日 19:16
10年前くらいの話ですけど、さいたま市のサーキット倶楽部主催の走行会も撮影が入っていました。
当初は全員撮影して全て貼り出し、欲しい人はキャビネ1枚千円で購入、というカタチでしたが、買う人が少ないらしく、最後のほうは買うかどうか最初にパドックを回って確認してから、買う人だけ撮影していました。
商売としてはかなり難しいかったのではないかと思います。
なお、買った事は2回位あります。
コメントへの返答
2007年11月10日 19:28
よくそういった走行会ありましたよね。あとリフト降りると撮影されて帰りには印刷されていて販売するみたいな。。。

商売としては厳しいですよね。
でも、私が撮影していると個人的に声を掛けられて、どうやったら買えるんですか?と聞かれることもあり、イベントに参加する時には何かしらシステムを作った方がいいのかな~と思うこともあるんです。手書き発送はかなりの負担ですし、写真は撮影以上に後処理が大変なので(-_-;)

と、同時にみんカラCUPの簡単なエントリー方法も考え中なんです。
それでないと本職が多忙で存続できません・・(^_^;)

改革なくしてCUP存続なしです(笑)
2007年11月10日 21:13
むかし、TC2000での2コーナーでの
写真を買ったことあります。
ちょっと高いと思いましたが、ギャラリーでは撮れないアングルだったので買っちゃいました。
でも...それっきりかな...。

そういえば、今回のみんカラ写真、ダウンロード中です。
じきにアップしようと思います。
有り難うございます。
コメントへの返答
2007年11月10日 21:28
ダウンロード確認しました。
次はあおkさんの番です。
ゼッケン大きい方から送っています。

CUPの走行写真もそろそろ要らないのかな~なんて思ったりもしています。
外見変わる人は少ないですしね。。

その分、集合写真や談話している写真を増やしたいかな。。
2007年11月10日 21:31
編集お疲れ様です。
写真は前に峠アタック走ったときに記念に一枚買いました、たださすがに毎回は買う気はしないですね。

上と同じ写真届きました、ありがとうございます♪




コメントへの返答
2007年11月10日 21:36
なるほど~

と・・なるとみんカラCUPも写真はそろそろいいのかな。。
でも、無料サービスだとブログもあるし欲しい人も居るか・・

う~んどうすっかな。。
2007年11月10日 23:23
写真、届きました~♪
かなり綺麗に撮れていますね。
ありがとうございます^3^/


BPスーパーアタックの時に写真を購入しましたが、確かに高いですねぇ。。
でも記念になると思うし、CUPで写真撮影アリというのは私的にはとても嬉しいですね。

お忙しいとは思いますが、今後もCUPが開催できそうでしたら、また宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2007年11月10日 23:28
写真付き、トロフィーあり、景品付きの走行会なんて業者さんではできないですからね。。

あとは負担無くできるシステムを構築できるかがまず課題です。。
HPビルダーも難しいし・・
エントリーシステムも難しいし・・

説明書2日読んでいますが意味不明です。
2007年11月11日 0:12
今晩わ~

写真DLさせて頂きました(V^-°)
どれも素敵な写真ばかりなので、今後も
撮って頂けると嬉しいです♪

サーキットでの写真は、オイラも何回か
買った事ありますね。
撮影された写真を見せてもらって、良か
ったら購入すると言う形ですが(^_^;)

でもCUPの写真の方がレベル高しです♪
コメントへの返答
2007年11月11日 0:18
お疲れさまで~す♪
う~ん今後CUPの写真&カメラマンオファー時の配布対応をどう効率化するか検討中です。
ついでにCUPのエントリーもWebでできれば楽になるので開催しやすいかな~と思ってます。

私の写真は独特ですからね・・タイムアタッカーの撮影する写真も珍しいですよね(笑)
2007年11月11日 0:29
お疲れ様です。
お忙しい中、
写真ありがとうございます(~~


自分も走行会での写真はたまに買います。
初めは高いと思いましたが、
記念にとついつい買ってしまいます!

走る前に写真がいるか聞かれ、
ゼッケンを教えて写真を撮ってもらいます。
気に入れば購入とスーヤンさんと同じ形ですかね。
コメントへの返答
2007年11月11日 0:45
にゃるほどね~。。

需要はありつつも効率化とCUPではどう写真を撮っていくかが課題かな~。。
2007年11月11日 8:56
筑波2000で1枚1000円で一度だけ買ったことがあります。
事前にカメラマンさんがピットを回っていて、買うかもしれないなら写真を撮りますがどうでしょうか?と聞いて回ってました。

正直1枚1000円はちょっと高いと思ったのでまた買う可能性は低いと思います(^^;
それに百万石さんの写真の方がキレイでした(; ̄▽ ̄)

コメントへの返答
2007年11月11日 14:33
なるほどね・・
確かに営業来ますよね。

私の写真はかなり、自分の好みとコダワリが入っているので、ハマル人にはハマっていただけるようです。

ちょっと普通とは違うかも知れませんね。。気合多めの写真ですから(^_^;)
2007年11月11日 13:27
画像ありがとやんした♪

いつかはまたZで撮ってもらわんとw

サーキット写真。。

走行会で初めて走った
とか
年に1,2度位しか走んない人とかは
記念に買うのかなぁー

んー
なんか動画ならなんかそそられるなー
頻繁に行く人は車載は動画は定番だけど
自分の走りを外からの映像で観たい
って、人は多そう。

そんなのは無いのかな?


コメントへの返答
2007年11月11日 14:35
そうそう・・自分でサーキットを経営できたら動画を撮影して販売したいな~と妄想したことあります。

あったらいいですよね。
ベストLAPの解析も分かりやすいですしね。
2007年11月11日 22:00
みんカラCUPの写真、ありがとうございました<(__)>
どの写真もステキすぎて選べないので全部スライドショーにしてブログに載っけちゃいました!!
百万石さんの写真は背景が流れる感じですごいスピード感があっていいですね(^-^)

私はつくば1000で「買いますか」と聞かれてお願いしたことがあるんですが、勘違いでダンナの写真が撮られていて悲しい思いをしたことがあります(T-T)

そのあと、百万石さんとご一緒した本庄の走行会では写真を2枚買いました。そこは走行会から1週間後くらいにWebに全員の写真がUPされて、写真を見て気に入ったのを選べるのでいいと思いました。初めて自分の写真をプロに撮ってもらったので感動しました~

1枚2000円くらいはちょっと高いかなとも思いましたが、家で印刷するよりプリントがきれいですし、そんなものかなーと思っていました。やっぱり機材とか、お金かかってたんですね(^^;
コメントへの返答
2007年11月11日 22:44
そういえば出会いは一緒の走行会でしたね♪

私もあの時買う気満々だったのですが・・・実際にみると「う~む」と悩んでしまいました。。
ボンネット開いてクーリングの写真とかちょっと躍動感が無いタイミングの不運な写真ばかりでしたので(^^ゞ

そんな時もあるので写真撮影は難しいですね。
機材も高価でシャッターとかは消耗品なんです。10枚撮っても売れるレベルのいい画は1~2枚ですし、さらにそれが売れるかは・・
と、なると単価は仕方ないでしょうね。。
2007年11月11日 22:35
はじめましてわーい(嬉しい顔)
續乃らむねすと申します。女王様のブログで写真を拝見しましたカメラ
力強く、美しい写真、素晴らしいですね指でOK
何より皆さんと楽しめてることが、すごくいいですね。
コメントへの返答
2007年11月11日 22:49
初めまして!
私の企画は、採算度外視のお祭りなんです。
業者さんではできないような景品やトロフィー、写真、時にはプロドライバーを呼んだり、メロンパンの焼きたて販売とか学園祭みたいな感じです。

写真は私が撮ると独特の画になります。
自分でのこだわりでしたが、飽きてきたので次の路線も考え中です。
2007年11月12日 23:36
作業お疲れ様です~
写真ありがとうございます。
毎回百万石さんの写真を王様も楽しみにしてますし、女王様はこの写真が欲しくて頑張って走っちゃった感じですよヽ(^o^)丿

走行会の写真ですが、ほとんど毎回買ってましたね~
やっぱり、その時その時の思い出かな~と思って・・・結構お得意さんでした~まぁ~サービスもしてもらいましたが(^_^;)
そういえば・・・女王様の筑波○ラッシュの決定的シーンも撮影してくれてました(>_<)
かなりの枚数ありますよ・・・・
それだからこそ、百万石さんの写真が好きなんですよね~
前にTC1000で百万石さんに撮ってもらった時、プロからも買ったんですが、ぜんぜん違ったんですよ~
プロのは静止画っぽく、百万石さんの写真は、躍動感があり最高なんですよね~
だから、毎回楽しみにしてます。
ただ、負担を考えると本当に申し訳ないです・・・・
コメントへの返答
2007年11月20日 17:34
そういえば初めてお会いしたのはTC1000でしたね。そして初撮影・・・

私の写真はちょっと自分なりのこだわりがあるのでプロカメラマンとは微妙に違うのかも知れませんね。
それとその時に気分によって撮影方法も変えたりしていますので。

これからもテンションによって撮影していきたいと思います(^^ゞ
2007年11月21日 2:36
お疲れですっ!

今回も素晴らしい写真ありがとうっ!!
で、写真ですけど、レガ時代に一度だけ買ったことがあります。
まぁ、百さんに撮って貰うようになってからは、買ってないし、これからも買わないと思います。
要らないというより、百さんの写真があれば、いいかな~なんて感じです。

百さんには、CUP後も大変な思いをさせて申し訳ないのですが、百さんの写真はCUPの魅力の一部だと思うので、出来れば続けて欲しいな~と思ってます。
コメントへの返答
2007年11月23日 14:12
お互いお疲れ様です。
そういえばレガ時代いりましたね・・・それもお互いに(^^;

写真はそういえば3年前位にブリキタさんに撮影してもらったことありましたね。今でもお気に入りで持っています。

確かにCUPは運動会みたいなお祭りですから写真は思い出として撮り続けてもいいのかも知れませんね。
2007年11月21日 16:53
こんにちは~。
写真ダウンロードさせて頂きました。
早速、会社のPCデスクトップに貼り付けました。
今回もカッチョイイ写真ありがとうございました。
コメントへの返答
2007年11月23日 14:13
ばっちりデスクTOPでお願いします。
会社中にばらまいて自慢してくださいな(^_^)v

車がいいから自慢の逸品ですな!
2007年11月23日 23:02
お疲れ様です♪
ご報告が遅れましたが、無事にダウンロードできました。
今回もありがとうございます。

ほとんど走れなかったのですが、思いの外枚数があって嬉しかったです。
「ドライーバーズサロン中とろ」の写真もありがとうございます。(笑)

走行会の写真って私が参加しているものでもよくチラシをいただきますが、
なんだか「ここ!」というシーンがないので買ったことはないです。

私もダンナだけ走るときは撮る方にまわりますが、うまく撮れた事はないですね~。(笑)
それだけに百万石さんの写真は本当にありがたいです♪
コメントへの返答
2007年12月4日 23:35
コメント遅くなりました(^_^;)
どうにもこうにも忙しくてスミマセン

残念ながら私は走行シーンは出発の時しか撮れませんでした。
次回があれば、撮影の再チャレンジさせてくださいね!

プロフィール

「@tamaevo 伊豆ですか?いいなー」
何シテル?   07/08 06:58
■エボ9 GSR■ 本庄サーキット:42.808秒(ネオバ:2009年3月7日) 筑波 TC1000:40.420秒(ネオバ:2010年2月20日)→経験...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWトリムクリップ代用品検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 23:11:42
F80M3セダンの車検(3回目)終了しました(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 23:34:23
(対処法)BMW MAP 更新できない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 22:08:56

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
仕事でも差支えない、スポーツカーという事で選びました。昔から好きだったM3なので満足です ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
車内は快適。シートには、マッサージ機能が装備してあり、長距離も快適です。音は静かで、M3 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
■エボ9 GSR■ ~2018年07月06日(3.9万キロ走行で売却) 頑丈で、車内も広 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
納車後2年の間に度重なる故障で代車生活が半年以上・・・。エンスト、警告灯点灯などに悩まさ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation