• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月02日

ついにTUNE妄想中(o ̄ー ̄o) ムフフ

ついにTUNE妄想中(o ̄ー ̄o) ムフフ こっそりブログUPです(;´▽`A``

みんカラブログ更新全くしてません・・私・・・

*写真は車高低くてカッコイイネオスさんのエボです!イイナ~。。

いや、ホント車に乗らないんですよ~最近。

オイルいつ換えたか、記憶になくて記録見たらすでに半年たっているし猛烈に車を放置している感じです。

あまりに放置が可哀そうで夜中に高速にドライブに行く位ですかね・・それも決まって雨の日ばかり(/ー ̄;)シクシク


でも・・

こっそりTUNE考えているんですよ~♪


それは・・・

キャタライザーでっす!!

それもノーマルマフラーに付けちゃいます!(ついでにノーマル車高・・)

ラリーアートのECUは持っているのでそれと一緒に付けたいな~と思ってます。

パイピングが抜けやすくなるとみんカラの皆さんのパーツレビューを参考にすると書いてあるのでそこもサムコあたりに換えてと・・・

でも、ちょと問題があってMyエボは『ブーストコントローラー』も『追加メーター』も付いてないんですよね(; ̄ー ̄A
ブースト、油温、水温計は「持って」はいるのですが「面倒( ̄o ̄;)」なので付けてないのですよ。

ノーマルの車高に3連メーターはチト気合い入りすぎなので躊躇しているという面もありますけどね。

だから上がりすぎとかワカラナイので掛けなんですよね~・・確認もデキナイし・・←メーター付けろ、EVC買え!と言われそうですけど。

ラリーアートECU+キャタライザーでブースト的にはOKなのか知っている方~!!

サーキットでも大丈夫か教えてくださ~い!!


なんて・・・マニアな組み合わせの人居ないですよね・・

ブログ一覧 | ・雑談 | 日記
Posted at 2008/05/02 01:13:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

気になる車・・・(^^)1447
よっさん63さん

WI-FIルーター変更
R172さん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2008年5月2日 1:20
おばんドェ~ス (*^~^*)ゝ

つか、オイラから一言....

車高調とブーコン買ってメーター付けなさい!
d( ̄ー ̄;)ね?w

って、チミの訊きたい答えは持ってないオイラ ( ̄ー ̄; ヒヤリ
失礼しやした~(笑)
コメントへの返答
2008年5月2日 1:24
やっぱりね(笑)
そ~来ると思ったよ~。

今度はブーコン買うとセッティングと取り付けがよくわからんのサ(;^_^A

EVC5とかなって来たらチンプンカンプンですな。
昔のクリクリ非デジタルEVCとかVVCとかで時代は止まっているのだ~!
2008年5月2日 1:21
こんばんは!

ブログアップされたので、急いで拝見させていただきました。
質問の内容には答えられませんが、お元気そうでなによりです(^^♪
コメントへの返答
2008年5月2日 1:26
あらら・・

そんなに急いで見るものでもなくスミマセン(;´▽`A``

元気ですよ~。

いろいろ考えてます。

TUNEやらイベントやら楽しいことできないかな~っと。。

妄想は募るばかりなので今後もお付き合いくださいまし・・!
2008年5月2日 5:46
おひさ~

とうとう手を付けるんですね

とりあえずブースト計だけでも付けて走って見ればいいんじゃ無いですか?
どのくらい掛かっているかは現車で確認しないとダメだと思います
最近出てるブリッツとかトラストの診断コネクタに繋ぐやつなら何も痕跡は残らないですよ(笑)
では、がんばってくださいね~
コメントへの返答
2008年5月2日 12:02
な~にそんな簡単なブーコンが出ているんですか?
時代は進んでおりますな・・それなら取り付けも簡単でいいかも!

HP探してみま~す!
2008年5月2日 7:21
吸気側ってノーマルでしたっけ?
ハイギヤで連続フルブーストかけなきゃ
大丈夫な気もしますが・・・


壊れたらOHで2.3リットルとか
逝っちゃいましょう( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2008年5月2日 12:04
吸気は純正交換エアフィルターのふるTUNEです(;^_^A

富士を走るわけでなないしTC2000くらいまでなので大丈夫かな~。。

2.3L!!

欲しぃですね~!
でも、キヨさんにその領域はお任せします!
私には扱えないです。
2008年5月2日 7:28
おひさしぶりで~す(^0^
え゛、のーまる組から脱却ですか(-。-
黒っ9号も3連メータ類付いてない・・・

TUNEしたらタイムもUPですかね♪
百万石号の経過が楽しみです!
コメントへの返答
2008年5月2日 12:07
パワーとタイムが直結すればいいですけどね!

なかなかそこは難しいですよ~。
サーキットは足が重要だろうな~。。
2008年5月2日 7:50
お久です~
やっぱりブースト気になりますよね。

僕のはノーマルでもオーバーシュートするし、
火も....。
コメントへの返答
2008年5月2日 22:05
ノーマルで火が出るのかカッコイイですね(笑)
ロータリーの特権ですかね♪

エボは火は吹かないだろうな~。
2008年5月2日 8:01
ラリアートのECUの仕様がわからないので、的確な答えではないかもですが、エアクリとマフラーをいじっていなければ、問題ないと思います
ブーコンは安定させる意味でも入れる価値はありますよ チューン楽しみですね
コメントへの返答
2008年5月2日 22:08
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
エアクリは純正交換タイプ、マフラーなノーマルなので大丈夫かしら・・

ブーコン欲しいけど、ノーマル復帰が面倒なんですよね。。
2008年5月2日 8:07
忙しそうですね、
サーキットではきっと全開に、
保険はあった方が良いかと、思います。

自分は・・・
コメントへの返答
2008年5月2日 23:10
ごもっとも!!
私も同じこと聞かれたらそう答えます(笑)

でも、自分となるとどうもフンぎりつかないですよね(;^_^A

イカン イカン
2008年5月2日 10:48
お久しぶりですね!
チューン開始ですか(^-^)
気になりますねー♪
ブースト計付けると、全開した時にあまりの数値の高さに倒れそうになりますよ(^_^;)

車高調余ってますよ!
使います?
コメントへの返答
2008年5月4日 21:40
ご無沙汰しております(;^_^A

ノーマルでもエボはブースト高いようですね。

車高調余っているんですか~っ!?
サーキットスペックであれば是非詳しく教えてください!

2008年5月2日 12:08
お久しぶりです~
相変わらずお忙しそうですねぇ・・・

ラリアートのECUなら、、、それほどカリカリに詰めてるわけでもないでしょうし、
多分大丈夫だと思いますが・・・

でも、、、給排気の一部でもノーマルじゃなくなるって事なら、
メーターは早めにつけたほうがよろしいかと・・・

って、明確な答えになってませんね、、、
すみません・・・m(__)m
コメントへの返答
2008年5月4日 21:41
メーターは確かに早く付けた方がいいですよね。

ものすごく思います。
それも持っているのに付けないというのは・・かなりのおバカかグ~タラですよね(;^_^A

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ドゥスベ
2008年5月2日 12:27
大丈夫でしょう!マグで二年持ちましたから。
インコネルならぜんぜん平気だと思います。
人柱がいますよ^^
コメントへの返答
2008年5月4日 21:44
お~!!
ECUアドバイザー!(-m-)” パンパン

え~??
それは、ブースト的にはOKでしたか?

ラリーアートECU制御ONLY+キャタライザー使用がこんな近くに居たとは!!

黄色ナインさんの激しい走りは知っているのである意味安心です(笑)
2008年5月2日 13:53
キャタライザーだけならブーストもそんなに上がっちゃったりはしないと思うんですけどねぇ~!
ECUまでやるとどうでしょうね・・・??
ラリーアートの物だからその辺もマージンは取ってあると思いますけどね(^-^)

やっぱブースト計だけでも付けた方が良いいかもしれませんね(;^_^A
コメントへの返答
2008年5月4日 21:46
ブースト計行きますかね~。。

現状ノーマル丸出しなので、メーター付けると一気に車高も落としてEVC付けて・・そしたらラジエーターやって・・とTUNEの虫が再始動しそうでチト怖いす(-。-;)

そうなるとみんカラCUPもやりたくなってマウ・・
2008年5月2日 20:06
今晩わ~
久しぶりのブログですね(^▽^)

TUNEの計画が出た所で、走りの
予定も計画したいところですね♪

ブースト計は付けた方が無難では
ないかと。。。
コメントへの返答
2008年5月4日 21:48
本日、NEWRX-8のパンフもらってきました!

おっと・・・話がそれた(;´▽`A``

やっぱ、メーター付けるかな~。。
そして走るかな~。。

イヤ・・

走れる余裕無いス ( ̄一* ̄)b
2008年5月2日 23:47
正にパイプが抜けた一人です!
普通にオーバーシュートでブースト1.6以上かかってたし!!(ノーマルECU)

でも、マフラー&フロントパイプ&エアクリも換えてあったので徐々に緩んでたと思います、走行前に確認すれば問題ないかと。

エボの場合、触媒交換では劇的変化は感じませんでした・・・
レガシィの触媒交換時は感動物でしたけどね♪
コメントへの返答
2008年5月4日 21:52
zawaさんのコメント見てパイプ抜けにびびっております。
昔にGT-Rで納車10分で抜けて走行不能になったことあるのでパイプ抜けはトラウマですな。。

キャタはノーマルが結構いいらしいですね。
ノーマルECUで1.6Kですか?

( ‥) ン?

それはFパイプも入った時でですかね?

それはやっぱり抜けそうですね・・更にはサーキット全開だし(笑)
保険の為にもパイピング対策はするかな・・

2008年5月3日 1:08
おぉ、妄想+深夜の大爆走!
こりゃ~ 本格始動と見た。

走りに行きましょう~
コメントへの返答
2008年5月4日 21:54
Force B4さんもそろそろ雪山を降りた頃ですね!

本格再始動は・・6月以降かな。。
となるとまた・・

真夏の祭典が始まるのかっ!!

でも夏のサーキットはツライですよね(笑)
2008年5月3日 15:31
最近は軽ワゴンや普通のワゴン車でもダッシュボードに追加メーターを並べてる人が増えてるので、エボならノーマル車高でも大丈夫・・・たぶん(爆
コメントへの返答
2008年5月4日 21:56
いや~かなりノーマル車高でメーターは恥ずかしいですよ。

逆にラリーっぽく車高上げるのも手かも(^_^)v

最近はワゴンでもサーキット全開でボンネットに穴開いたり、フェンダーにダクト付いている時代ですからね~

鬼屋さんみたいに(笑)
2008年5月3日 19:11
走ることの出来る時間が若干出来たんですね。

ノーマルマフラーでというところが・・・
コメントへの返答
2008年5月4日 22:00
ノーマルマフラーでというところが・・・

悲しい感じで哀愁アリでしょ(笑)

外したマフラーの保管場所が無いのが一番の原因だったりして・・

もちろん金銭的にチタンは高いというのもありますけどね・・
計量化の為にチタン化したいです。

だって屋根がスチールver.で重いんだもの(-。-;)
2008年5月4日 11:27
お久しぶりです!
あら、なんだか見たことある画像・・と思ったら!
私のエボでした(^^;
今は、さらにフロント車高落ちてたりしますw

メタキャタ交換だけなら、それほどブースト上昇はないかもですね~
ただ、できればEVC導入後の方が安心感はあるかも・・・
ブーストの立ち上がりも鋭くなるメリットもありますよ~♪
コメントへの返答
2008年5月4日 22:02
ぬおっ・・!
更にシャコタン化したですか!?

かっこぃぃです!

やっぱりEVCを入れた方がいいのは明確ですよね。
ただ、売却時のノーマル復帰とかが面倒なので困るんですよね・・

(-ω-;)ウーン
2008年5月7日 0:39
こんばんはわーい(嬉しい顔)
確かにノーマル戻しの時に面倒っすねバッド(下向き矢印)
僕のGT-Aの時は追加メーターは付けませんでした(笑)。
エアクリ+マフラー+サイバーエボECU現車合わせでした。
売却時はそのまま。中途半端にノーマルに戻すと後の人が困ると思って…。

その状態でブーコン+現車合わせするとベストかなぁと思います指でOK

メーターはともかく、EVCは装着したほうがいいかなぁと思います。

EVC入れると確かに、ブーストが安定して、タレが無くなりますね~。

EVCの宣伝みたいで、スミマセンです(笑)。
コメントへの返答
2008年5月9日 0:45
御無沙汰しております。
現車合わせならば安心ですね。

私のレガシィ時代の現車合わせECUはびっくり事件でしたが(-。-;)

EVCはいいですよね。
あのレスポンスは捨てがたいですね・・

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
2008年5月7日 17:42
いよいよ始動ですか~
とりあえず壊さないような仕様で走って下さい。レガじゃないからそうそう壊れないですかね~
おいらは追加メーターはとりあえず付けたけど、走行中全く見てない(爆

秋のCUP待ちしてますね(笑
旗振りしますよ~
コメントへの返答
2008年5月9日 0:47
いや実はエボも修理中だったりします・・(;^_^A

私が悪いのかしら・・と思ったりもします。
メーター付けるかな~。。

プロフィール

「@tamaevo 伊豆ですか?いいなー」
何シテル?   07/08 06:58
■エボ9 GSR■ 本庄サーキット:42.808秒(ネオバ:2009年3月7日) 筑波 TC1000:40.420秒(ネオバ:2010年2月20日)→経験...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWトリムクリップ代用品検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 23:11:42
F80M3セダンの車検(3回目)終了しました(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 23:34:23
(対処法)BMW MAP 更新できない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 22:08:56

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
仕事でも差支えない、スポーツカーという事で選びました。昔から好きだったM3なので満足です ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
車内は快適。シートには、マッサージ機能が装備してあり、長距離も快適です。音は静かで、M3 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
■エボ9 GSR■ ~2018年07月06日(3.9万キロ走行で売却) 頑丈で、車内も広 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
納車後2年の間に度重なる故障で代車生活が半年以上・・・。エンスト、警告灯点灯などに悩まさ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation