• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百万石のブログ一覧

2010年02月20日 イイね!

2/20(土) コックピット川越TC1000走行会

ブリキタさんと行ってきましたTC1000走行会!

目的は

・サーキットをまったり一日楽しむということ!
・ネオバAD08に別れを告げるべく使い切ることw


仕事も相変わらず忙しく、なかなか全開で走れないのでちょっと一息つきたく参加した次第です。
みんカラCUPの時は自分がクラッシュしてはいけないのでなかなか全開を楽しむというのも・・デスヨネ(;^_^A

そんな感じで参加したものの朝は寝坊で7時半に到着予定が8時15分着。
イソイソと準備するも結構長めのドラミwもあり、準備が間に合わずに一本目の走行は途中から参戦・・・早めに行けばヨカッタデス(; ̄ー ̄川

さて、走行は始まると結構気温は高い感じ!?

調べてみると2.1~8.3℃の気温で1週間は推移していたのですが、当日は11.6℃と過ごしやすいけれどもタイムは伸び悩む感じでしょうか。

残念ながら40.420秒と39秒入りを願うもかなわず・・・・

それ以前にタイヤが危険な減り方なのでNEWタイヤを投入したいと思います。

どんな感じかというと・・・

フロントタイヤは地肌が見え・・・


リヤタイヤもツルツル


スリップサイン全開なので最後の走行は取りやめました。


そうそう、初めてプロから写真を買いました!!

1枚1500円なり~!!o(´^`)o ウー


今回は、タイムは出なかったけどゆっくり楽しめて、気分転換になりました。
ブリキタさんを始め色々な方とお話し出来たのが何よりもの収穫でした。

それと、次回 3月12日(金) みんカラCUPの申し込みスレッドもOPEN中!↓

「Tsukuba1000 Extreme Time Attack」
通称:みんカラCUP エントリースレッド
 
 

いつものごとくみんカラに登録が無いかたでも参加OKです! 
奮って参加の書き込みくださいませ!
Posted at 2010/02/21 22:54:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ・サーキット走行記録 | 日記
2009年12月25日 イイね!

只今、半年ぶり!?の本庄サーキット

只今、半年ぶり!?の本庄サーキット只今、一本目終了〜

アンリミ仕様のレート変更後のセッティングで来ています。

結構、私の素人腕程度+ラジアルでは持て余す感もありシビアですw

一応、一本目からベストに近い42.87秒には入りましがこれから車高いじってみます!
Posted at 2009/12/25 11:30:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ・サーキット走行記録 | 日記
2009年09月19日 イイね!

筑波サーキット(TC1000) 人生3回目・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

筑波サーキット(TC1000) 人生3回目・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・お疲れ様です。

皆様サーキット走ってますか!?

連休楽しんでますか!?

さてさて・・筑波サーキット(TC1000)を走ってきたのでそのレポートを少し・・。

実は私、先月末から3回も走っているのです。

8月30日(日) 雨 DAIさんと並走(ライセンス走行)
9月12日(土) 雨 えぼきちさんと遭遇(ライセンス走行)
9月19日(土) 晴 なお108さんに前日の夜に誘われ急遽参加(プロクルーズ走行会)


いや・・・言い間違えました。

人生3回しか


筑波サーキット1000(以下、TC1000)を走ったことが無いのです(;^_^A

いやはやお恥ずかしい・・(; ̄ー ̄川

私は筑波サーキットのライセンス保持していてこちらは1年更新なのですが・・・

この1年で1回のみTC2000を走っただけなのです。。

それは・・

TC2000→予約が1月前で仕事の予定が読めない。そして予約も開始後1分で満員御礼
TC1000→月に1DAY走れる日程が数日。そしてそれが週末になるのはほとんど奇跡!


という理由からなんです。

でも、年に1回ではさすがにもったいないですよね。

そこで、今の時期は気温が高く、パワーダウンでタイムが出ないし、車にも負担が掛るのであまり走るテンションは上がらない・・・のですが、予定見たら今回は週末にTC1000の走行枠が奇跡的にですが重なっているではありませんか!!

で、行ってきましたTC1000!

【印象】

いやはやなんともストレートエンド~最終コーナーがいやらしくてどう攻略したらいいのやらわかりませんね(; ̄ー ̄川

ホント、どなたか攻略法を教えてくださいませ・・・

タイヤはネオバなのですが、昔から変わらない特性で朝一2週目のLAPしかタイムは出ません。。
*でも、AD08で大分改善されましたよ

タイヤの温度、気温が上がればズリズリと滑って0.5~1秒位簡単にLAPが落ちてしまい終日復活しません。
ラジアルの限界なのでしょうか・・涼しい季節になればもうすこし回復するのでしょうけど・・。

TC1000の走行は、3回と浅い経験ですが、初走行のタイムから3回目までまったく変わりません・・タイム全然縮みません・・・( ̄  ̄;) うーん

乗り方がやっぱり悪いんですかね・・・・

一応本日のタイムはお恥ずかしいですが、

TC1000:40.614秒(ラジアル:ネオバ)


です。

冬になれば少しは上がってくれるのかな・・・。

事前に本庄のタイムから3~4秒マイナスの傾向がみんカラCUP参加者では多かったのでそのあたりをイメージしていました。

私の場合だと、本庄サーキットのタイムが42.808秒なんで、TC1000は計算上は39秒台か冬場一発で38秒が目標かな~と・・・
*百万石号は社外EVCは無いので気温が高い時期はブースト下がってパワー結構落ちて苦手なんです。。

読みがちょっと甘かったですね(o ̄∇ ̄)o!!

ま・・簡単にタイムが出ないのがサーキットの難しくもはまる要素なんですけどね。


次はいつ走れるかわかりません。
ひょっとしたら来年かもしれませんけど(;´▽`A``


皆さんのTC1000の攻略法をお待ちしています♪
Posted at 2009/09/21 03:19:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | ・サーキット走行記録 | 日記
2009年05月05日 イイね!

本庄サーキット ADVAN2009参加してきました♪

5月3日(日)に

ADVAN2009
~CompactCar&Top-ClassADVAN Meeting~


に参加しに本庄サーキットまで行ってまいりました。

「Neovaが当たるかも・・来ない!?」


と何人かにはご紹介したタイヤラウンジさん主催の走行会。

注)百万石企画のみんカラCUPを超える毎回大赤字の自虐的企画です・・だってネオバ自腹・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 以下自粛

誰かあたるといいな・・・と願って私も参加してまいりました♪
(私は対象外・・だってもうネオバ履いているし・・)

行きはG.Week+ETC千円渋滞を懸念して夜中の3時半に出発しましたが関越道はかなりの車。日中と変わらない台数でびっくりでした(; ̄ー ̄川



さて、エントリーは

シビ子 さん
かずにい さん
street-evo さん
かるのー さん
だいだぶ さん
BNR34 スワンさん
青鬼さん

が百万石お友達の走行です。
その他見学にも多数来場されていました(ナイショかもしれないのでUPは控えますw)
深ネギさん、 かずにい さん写真たくさんありがとうございました。




当たるといいな・・((o(^∇^)o))わくわく

当日はラウンジガールも参加し~の

ムクムク凸 (注)仕事デスカラ・・


(* ^)(*^-^*)ゞテヘヘ (注)仕事デスカラ・・

コワイマネージャーも参加し~の・・ コラ・・触るとシバクぞ・・(キ▼ー▼)χ

(/´△`\)ヤメテー!! コワイよ・・

模擬レースあり~の

かずにい一位でGoal!!

百万石も模擬レースあり~の(撮影:かずにい)


シビ子 さんネオバ当たり~の


(^・ω・^).....ンニュニュ?



シビ子 さんネオバ当たり~の!!

w(゜0゜*)w オォー w(゜⊿゜;)w オォー w(゜ロ゜;)w オォー

おめでとう!!










Posted at 2009/05/05 01:44:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | ・サーキット走行記録 | 日記
2009年03月07日 イイね!

本庄サーキットにネオバAD08

本庄サーキットにネオバAD08本庄サーキットにネオバAD08で行ってきたのでその報告です。

今回車の仕様で変わったのはオイルクーラーを装備したことです。
先日の筑波2000は気温が24.5℃と異常に高く、2ヘアに到達する前に

【筑波2000 気温24.5℃】

水温 100℃オーバー
油温 130℃オーバー



になってしまったのでその対策を施したのです。
速さはパーツ分重くなるのでプラスにはなりませんが、
今回の本庄では

【本庄サーキット 気温14.0℃】

水温 90℃
油温 110℃がMAX



この気温において、私の2周アタック→クーリングのパターンでは十分な様子です。

さて、ネオバですが、筑波2000を1時間、本庄を1時間の合計2時間の走行です。

減りは写真のごとくキレイにかつ劇的な減りは見られていません。

グリップ感は好調で、本庄1ヘアのアンダーも少なく、シケインはアンダーどころか切れ込み過ぎでリズムが狂うほどです。

この特性を掴めればいいタイムが出そうですね。

タイムは前回より気温が上がったこともあり

2009/1/17 42.964秒 気温11.6℃ *ネオバAD07(旧モデル)
2009/3/ 7 42.808秒 気温14.0℃ *ネオバAD08(NEWモデル)


と微妙な更新ですが、楽しく走れるのでネオバAD08はお勧めです。

20分の走行時間の後半でも42秒台が出ているのでちょっとクーリングすれば再度アタックできるのが嬉しいです。

今までのネオバAD07では最初の数週でタイム出せなければその後に出すのはクーリング入念にしても難しかったですしね。

市場価格がこなれてきたらずっと使い続けたいですね。
Posted at 2009/03/27 00:31:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ・サーキット走行記録 | 日記

プロフィール

「@tamaevo 伊豆ですか?いいなー」
何シテル?   07/08 06:58
■エボ9 GSR■ 本庄サーキット:42.808秒(ネオバ:2009年3月7日) 筑波 TC1000:40.420秒(ネオバ:2010年2月20日)→経験...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWトリムクリップ代用品検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 23:11:42
F80M3セダンの車検(3回目)終了しました(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 23:34:23
(対処法)BMW MAP 更新できない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 22:08:56

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
仕事でも差支えない、スポーツカーという事で選びました。昔から好きだったM3なので満足です ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
車内は快適。シートには、マッサージ機能が装備してあり、長距離も快適です。音は静かで、M3 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
■エボ9 GSR■ ~2018年07月06日(3.9万キロ走行で売却) 頑丈で、車内も広 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
納車後2年の間に度重なる故障で代車生活が半年以上・・・。エンスト、警告灯点灯などに悩まさ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation