• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百万石のブログ一覧

2005年04月06日 イイね!

エアロ入れるダヨ。。

エアロ入れるダヨ。。百万石。。。

永い眠りから目を覚まし・・再始動一段目としてエアロ化計画を発動致します!
この冬は忙しくて遠方に出向く事も多く、スキーも2回のみ。ブログの更新も途切れ途切れでした(^▽^;)

休眠状態でありながらも心の中ではエアロ化計画を練っていたのでした。
と、いっても純正サイド+リヤアンダー+STIリップといった普通のエアロなんですけどね・・。

サイドはオークションで購入。STIリップも発注済み。残りはリヤアンダーを入手するのみです。

純正といいつつ(純正だから?)3点そろえると結構な額なんですね
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

いままは見た目がド・ノーマルであまりに目立たなく、いつしか皆さんとお会いしたときも端っこでひっそりとタタズンデいたのですヨ。

エアロ装着。これでちょっとは車好きに見えるかな・・?

ん?やっぱりSTIリップって擦り易いのだろうか??

そりゃちょっとヤバイカモ・・。
2005年03月08日 イイね!

メーター巻き戻しではないよん♪

メーター巻き戻しではないよん♪本日、ディーラーに預ける用事があり代車です。
メカニックさんが「同じような車を用意します」と言うので見てみれば・・・全く同じ色のマニュアルスペックB!!

「本当に同じですね・・」と思わず言ってしまいました(笑)

さてさて、フルノーマルに戻った訳ですが、レガシィの原点を思い出すのには絶好の機会でした。

早速乗り出してみると、私のレガシィ程ではないもののかすかに異音が聞こえてきます。
おそらくMDデッキ付近の音のようです。
私のレガシィはハズレだったのかかなりの異音だったので神経質に突き止めた癖が残っているようです(^▽^;)

今まで車を結構乗り継ぎましたが初めて異音が気になった車だったのです。今は対策をしたので解決しましたけどね。

そんな事も思い出しながらノーマルで走ってみると結構いい加速です。
百万石号とあまり変わらない感じを受けました・・

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

結構、イジッタのに・・・
まっ、素性がいい車と再認識しました(笑)

しかしながら、やはり2千~5千のレスポンス、高回転までの伸びになるとかなり差がありました。
特にアクセルレスポンスは3~5倍位?遅い印象を受けます。
もちろん十分ノーマルで速いんですけどね。

街乗りの加速は十分ですが、追い越し時のレスポンス、80Km付近からの3or4速加速は結構差が出ていたみたいです。

ノーマルはスムーズで速く、現行百万石号は荒々しい加速といった感じですかね。

ノーマルは女性にたとえれば淑女のよう。
今の百万石号はジャジャ馬な女性?

百万石は無謀にもジャジャ馬な女性を乗りこなして見たい衝動に駆られるらしく、そういう女性・・結構好みなんです・・・(;^_^A

みなさんの好みはいかがでしょうか??
2005年03月01日 イイね!

過走行耐久テスト実施中ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン!!

過走行耐久テスト実施中ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン!!久しぶりのブログ掲載です。
ちょっと仕事に一山ありましてなんとか無事に終えました。
まだこれからも仕事が山積みなのですがコツコツやって行きたいと思います。

さてさて、15年式百万石号ですが先日めでたく?
3万キロになってしまいました(;^_^A
現在も月に2000~3000KMのペースで走行を刻んで行っているのでトラブルも結構早めに迎えそうです。
転ばぬ先の杖のようなブログでお役に立てれば幸いです♪

■今までのトラブル経験■

1.フルノーマル1万キロ時にアイドリング不調(リプロで解決)
2.車内のあちこちからキシミ音(一ヶ月付きっ切りで内張りを剥がし問題解決)
3.リヤの小物入れ?の取っ手がもぎ取れた(ーー;)(交換で解決)
4.ブレーキジャダー(面取りや定期的なフルブレーキングで解決)
5.製造1年5ヶ月目にバンパー黄ばみ変色ツートンカラー。ちなみに屋内車庫保管です。(現在対策中)

というところでしょうか。

■燃費■

全走行3万キロの平均(5MT)

実測満タン法 Ave. 9.0Km

車内燃費計 Ave. 9.4Km

です。

結構雑に扱っているのでオイル交換などは書くのも恥ずかしいので控えますが、大体こんな感じですね。

走行距離というより、仕事にプライベートになんでも使っているのである意味私に使われる事が一番過酷な耐久テストかもしれません・・・(^▽^;)
2005年02月05日 イイね!

そしてもういっちょ!

そしてもういっちょ!元祖かめちゃんが併用で効果ありと言ったこのパーツ。
アースキットです。

体感度は「プラズマダイレクト」の方が大きいですが、「V2+アース」の組み合わせのみでも体感できる変化ありとの事。

そんなら面倒だから3つ一気につけてしまえ~!!って事になったわけです。本当は一個一個効果をみたかったのですが、どれもインプレで効果あるのは確かだと思ったのでね。

何回も湾岸フェアを見つけてくるのも面倒ですし、工賃もタダ同然だったので勢いで付けてしまいました・・・
( ̄▽ ̄;)!!
パーツレビュー



2005年02月05日 イイね!

土に埋めてもらいたいくらい・・

土に埋めてもらいたいくらい・・土に百万石を埋めて封印してもらいたい・・

そんな気分になったうっかり自己誘爆の品がこれ
「ボルテージスタビライザーV2」です。元祖かめちゃんさんが絶賛していたので、もう面倒だから一発つけてしまいました。

チューニングは悩むより勢いです。
そして理論より情熱です(笑)

パーツレビュー


プロフィール

「@tamaevo 伊豆ですか?いいなー」
何シテル?   07/08 06:58
■エボ9 GSR■ 本庄サーキット:42.808秒(ネオバ:2009年3月7日) 筑波 TC1000:40.420秒(ネオバ:2010年2月20日)→経験...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWトリムクリップ代用品検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 23:11:42
F80M3セダンの車検(3回目)終了しました(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 23:34:23
(対処法)BMW MAP 更新できない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 22:08:56

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
仕事でも差支えない、スポーツカーという事で選びました。昔から好きだったM3なので満足です ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
車内は快適。シートには、マッサージ機能が装備してあり、長距離も快適です。音は静かで、M3 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
■エボ9 GSR■ ~2018年07月06日(3.9万キロ走行で売却) 頑丈で、車内も広 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
納車後2年の間に度重なる故障で代車生活が半年以上・・・。エンスト、警告灯点灯などに悩まさ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation