• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百万石のブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

ニューネオバ(Neova AD08)装着でっす~!!

ニューネオバ(Neova AD08)装着でっす~!!皆様お疲れ様です。
車に全然のれない百万石です(;^_^A

本日は久し振りのブログですが、生存報告とTUNEの報告です。
TUNEと言ってもごく普通のタイヤの装着です。
銘柄は・・



そう・・


NEWネオバ AD08



です。

現在はネオバAD07なのですが、最近Z1☆に差を付けられ、タイムでは悔しい思いをしていたのは私のみではない事でしょう・・・

ようやっとNEWネオバの誕生で一筋の光が見えてきましたね!!

現行ネオバはまだまだ山はあるのですが、NEWモデルに期待して早速の投入でございます。

街乗りLevelではグリップの向上は分かりませんが、軽い・・・?
走り始めた瞬間から加速のレスポンスがいい感じがします。(速度の乗りがいい)
*気のせいかもしれませんけど(; ̄ー ̄川

サーキットは近いうちにインプレいたします(^^ゞ

お友達のハチスポさんは本庄で0.5UPのようですね。
AD08はタレも少なくAD07では超苦手だった連続周回もOKみたいです!

楽しみ♪

2008年07月06日 イイね!

【お伺い】エボに245/45/R17か245/40/R18は入るか!?

【お伺い】エボに245/45/R17か245/40/R18は入るか!?シャコタン目指して奮闘中の百万石です(;´▽`A``
「駐車場の急坂に触媒が擦る」問題で現在難航しております。

駐車場で車高を下げると触媒部分がどうしても擦るので触媒部分の高さを上げようと、社外の触媒(キャタライザー)を入れたものの・・・
逆にノーマル触媒より、SARD触媒の方が地上最低高が低くなる・・という誰が予想したかこのサプライズ!
ありえないForceがこの世に働いているようです・・
( ̄へ ̄|||) ウーム

さてそんな中、最後のあがきとしてマフラーハンガー(ゴム)をラリーアートの強化品に変えてみました。
狙いはもちろん、強化ゴムに変更してより高い位置でマフラーを保持し、地面にこすらないようにするためです。
最初から期待はしていませんでしたが・・・

予想通り高さは不変でした・・・

いよいよ、あきらめか・・

と、そう思った時に・・・知人から

「タイヤを交換するのしないの・・・」という話が耳に入りました。


(^・ω・^).....ンニュニュ?


これだっ~!!┏( ___△ ___ )┓♪

さっそくタイヤ径を調べてみました。
今の純正タイヤの外径は644ミリ。
つまりはこれ以上の外径であればその分フェンダーの隙間も少なくなり、最低高も稼げて一石二鳥です!!(加速は悪くなるけど)

ただ・・・

エボに245/45/R17か245/40/R18は入るか!?

が重要な訳なんです。 以前に皆さんに聞いた時は255/40/R17とかでした。つまりは幅は太いけど外径は小さくなってしまうんです。
私の場合にはそれではアウトなんですよね。

そして、17インチであればそのまま今のホイールででOKすが・・18インチとなると・・・

また、新調か・・( ̄o ̄;)ボソッ どなたかR顔のCE28、プロドライブ010Eの18インチをお持ちの方譲ってください・・

ってそうそう居ないヤネ・・(T▽T)アハハ!

みなさんこの

エボに245/45/R17か245/40/R18は入るか!?

について詰め折必要などの情報、アドバイスをおもちの方・・・
迷える子羊を救うと思って教えてくださいまし・・・( p_q)エ-ン

【追伸】
タイヤの外径は考えないことにしました。
駐車場にスロープを使ってみます。
そうすれば、

255/40 R17
255/35 R18

の定番サイズでも行けますもんね! あとはこのサイズに会うホイール探さないと・・どなたかからの中古が出るとマッチング的には非常に安心なのですが・・(;^_^A
サイズ 外径(ミリ) 適用リム 標準リム 駐車場に擦るか?
235/45R17(純正) 644(基準) 7½~9 8 ギリ
255/35R18 635(-9) 8½~10 9 OUT
245/40R18 653(+9) 8~9½ d(^_^) グッ!!
255/40R17 636(-8) 8½~10 9 OUT
245/40R17 628(-16) 8~9½ OUT
245/45R17 652(+8) 7½~9 8 d(^_^) グッ!!
2008年06月24日 イイね!

TUNEインプレ&キャタライザーいきま~す!

TUNEインプレ&キャタライザーいきま~す!お仕事お疲れ様です。
今週末からしばらく休み無しの百万石です(o ̄∇ ̄)o!!

先日、マルシェのエアクリ→Fパイプ→マフラーまで&それ用ECUに交換したのですが、そのインプレを少々・・・。


【街乗り】

実用域はトルクフルで街乗りレベルのレスポンスなら十分 d(-_☆) グッ!!

【高速道路】

5速、6速で低回転に2000rpmくらいまで落ちると一瞬加速しない違和感が・・・
抜けが良くなって低速トルクが落ちた?

ま~シフトダウンすれば弾丸加速なので問題ないデス

ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン

【直線全開】

パワフルです・・・・

  が・・・

エボで安定しているのかあんまり

「お~速え~っ!!こぇ~!!」

とは感じないんですよね(;´▽`A``

たしかに加速はいいんですよ・・とても、不思議な感じです。

一方で・・全域のトルクが上がったのか、負圧領域からブースト1.6キロまで上がるまでの

「ほんの1秒位」


がすごく遅く感じて気になってしまいます。(;^_^A
なんでやろ・・

【結果】

ブースト立ち上がりを改善する為にキャタライザー発注しました。
ECU書き換えが必要かは不明ですが・・・(;^_^A

でも・・・本心はね・・

車高を下げたいから入れるんです(* ̄▽ ̄*)ノ"

よく使う車庫に入るのに純正キャタだと擦ってしまうんです( ̄○ ̄;)ウッ

と、いうことで小ぶりなキャタにしたいんですよ。

ほら、純正キャタって出っ張ってますよね・・あそこがちょうど擦ってしまうんです(o ̄∇ ̄)o!!

だから車高調なのに下げられない・・・


とても、ジレンマです!



で、耐えきれずSARDのキャタに変更です。



メインの目的はシャコタンの為に・・・(; ̄ー ̄川

不純な動機ですみません・・・・


2008年06月22日 イイね!

ライトTUNE完成!!

ライトTUNE完成!!みなさんおつかれさまです。
雨の週末はいかがお過ごしでしょうか?

私は昨日、予告通り、マルシェパワーパック(エアクリ&サクションパイプ、Fパイプ、マフラー、ECU)の取付作業をいたしました。。

今回は初の試みでしたが、レンタルPITをお借りしての作業です。車高調、マフラーは若かりしころは一人パワープレイで作業してきましたが、最近はやってもブレーキ交換、車高調整くらい。
怠けてきています(^^;

と、いうことでここで一度、エボの構造と作業を勉強したくなったのです。
場所は、ウーロンパイさんのお店(埼玉県川口市)のレンタルピットコムです。

プロと一緒の作業はいろいろと勉強になりました。
でも・・・すんげ~汗かいて疲れましたけど(笑)

日頃、工賃安く値切ったりしますけど、作業ってかなり大変なんですよね。
追加メーターを付けるのも私なら工賃もらっても・・・あまりやりたくないです(^^;

だからメカニックの方は自分の車ではなく人の車を扱うなんていつもすごいな~と思ってます。

さて、そんな大変な作業をスタッフのウーロンパイさんを始め

なお108さん
かずにいさん
黄色ナインさん
タイショーさん

にお手伝いいだだきました。
特にエアクリの組み立てでご協力いただき、スムーズに作業が進みました。あれって、結構めんどうなんですよね・・・。
と、いうことで私はほとんど作業もせず、みなさんにまかせっきり(^^;

あかげさまでマイエボは・・・・気持ちいい快適、快音使用になりました!
本当にみなさんありがとございました~!!

写真は間違って購入したプラグです。今日行った某ファクトリー店でエボⅨ用ですか?
と確認したにもかかわらず・・・。間違えられました(-。-;)
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・災難。。
2008年06月20日 イイね!

明日は作業オフよろしくおねがいします!!

明日は作業オフよろしくおねがいします!!みなさんおつかれさまです。
神無月祭りの計画はいかがでしょうか?

私は先日の予告通り、明日の9時よりマルシェパワーパック(エアクリ&サクションパイプ、Fパイプ、マフラー、ECU)の取付作業をいたします。
お手伝いいただけそうな方!!

ぜひぜひお力添えくださ~い!!
先日のブログにコメントいただいた皆様!
よろしくお願いいたします。

お店は先日のブログにありますが、ウーロンパイさんのお店(埼玉県川口市)

レンタルピットコムです。
お店MAPは拡大して見てくださいね!(私は迷いました・・)

みんな・・・作業助けて~!!
そしてマフラー積めそうなワゴンとか乗っている方!!
ゼヒゼヒご協力たまわれ~!!

プロフィール

「@tamaevo 伊豆ですか?いいなー」
何シテル?   07/08 06:58
■エボ9 GSR■ 本庄サーキット:42.808秒(ネオバ:2009年3月7日) 筑波 TC1000:40.420秒(ネオバ:2010年2月20日)→経験...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWトリムクリップ代用品検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 23:11:42
F80M3セダンの車検(3回目)終了しました(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 23:34:23
(対処法)BMW MAP 更新できない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 22:08:56

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
仕事でも差支えない、スポーツカーという事で選びました。昔から好きだったM3なので満足です ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
車内は快適。シートには、マッサージ機能が装備してあり、長距離も快適です。音は静かで、M3 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
■エボ9 GSR■ ~2018年07月06日(3.9万キロ走行で売却) 頑丈で、車内も広 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
納車後2年の間に度重なる故障で代車生活が半年以上・・・。エンスト、警告灯点灯などに悩まさ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation