• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百万石のブログ一覧

2005年11月10日 イイね!

自分のページってYahooで出て来るんですね。。

自分のページってYahooで出て来るんですね。。みんからって何気なく登録していますが、検索サイトにパーツやブログの内容でもHITしてくるんですね。

たとえば

「レガシィ、本庄サーキット」

で調べると一番上に百万石のページが出てきます。

「レガシィ、ブレーキダクト」

だとジビさんの私設ホームページOnBeDoが出てきます。

みなさんもきっと出てくる組み合わせがあるんでしょうね♪
Posted at 2005/11/10 21:07:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ・雑談 | 日記
2005年11月09日 イイね!

百万石の憂鬱・・ブレーキ編 vol.2

百万石の憂鬱・・ブレーキ編 vol.2プロジュクトミューではレガシィワゴン用の

・HC+
・ローター

は作っていないとの回答。
型を送ってもらえれば作るとの事でした。
セダンに設定はあるのですが、純正、他社のパッドでもセダンとワゴンは品番が違うらしく適合はしないとの回答。。

そんなことあるのか・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

仕方なく、

・デルファイロッキードのZR(パッド)
・ディクセルのHDローター(焼き入りスリット無しローター)

をどちらもフロントのみ発注しました。
ローターは1月待ちらしいのでCUPには間に合いません。
パッドも今の表面が減っている純正ローターでは使いたくないのでCUPは現状のままかも。。。

<(; ^ ー^) マイッタマイッタ...

デルファイとディクセルって元は同じ会社みたいだけど、同じような名前でパッドとローター出しています。。
使用したら、同じようなものなのだろうか・・・・。

でも、パッケージが違うだけで同じものだとしたら値段が結構違うのよね・・( ̄ー ̄;

だったら安いほうがいいやね。。
2005年11月07日 イイね!

百万石の憂鬱・・ブレーキ編

百万石の憂鬱・・ブレーキ編百万石の憂鬱・・ブレーキ編(←編と付いているけどこれで終わりです)

ブレーキバランスでリヤを効かせたいというのは先日のブログで上げました。
その対策としてブレーキを踏んで奥で効き、その間にリヤを効かす事が出来る「エンドレスNA-R」を発注しに行ったのです。。
パッド(エンドレスCC-R150~800℃)はボロボロだし、消耗品なのでいつかは必要ですしね。。

でもね・・

レガシィの設定が無いらしいのです・・・; ̄ロ ̄)!!

3~4週で受注生産で一応出来るらしいのですが、取り付けられる時はもう12月・・・CUPも終わってリャ、スキーシーズンも始まってしまいます。。
とりあえず明日までには方向性をつけなければイケナイのですが・・・

プロジェクトμのHC+もショップに聞いてみたのですが、初期制動が甘く、ノーマルパッド並でショップの店長が組みあがって試乗したところ・・・

これっていつアッタマル(効くようになる)の・・??( ̄_J ̄)ん?

という感じでお勧めは出来ないと言われました。。

でも、エンドレスが無い今・・・プロジェクトμのHC+しか選択肢は無いようです。。

デルファイのZも候補に挙がったのですが謳い文句で「初期からガッチリ効く・・」と書いてあったので今のニーズからすると即却下です。。

で、フロントローターもスリット無しの焼き入りタイプをデルファイで発注しようとしたところ・・

欠品で1月待ちです・・・Σ(_□_;)ii サカサガビーン!!

こちらも残りはプロジェクトμのスリット無ししか無いか・・・

でも・・あのプロジェクトμのローターの色・・ちょっと派手じゃないですか・・?

( ̄へ ̄|||) ウーム

上手くいかないね~。。

『第1回みんカラCUP出走選手交流の場』

2005年11月04日 イイね!

ブレーキダクト&自己ベスト更新!!

ブレーキダクト&自己ベスト更新!!先にブログにてありますように思いつきで本庄サーキットに行ってきましたよ。。

今日は貸切なので見学にでも行こうかな~と思っていたら、貸切は午前のみで午後はフリー走行との事。
(フリーと言ってもタダじゃないよ~)

20分ごとのスケジュールに分かれていて、好きなところをその場で指定して20分2500円で走れるのです。(休日は3500円)
初回のみ朝かお昼に3500円で講習を受ければライセンスが発行されます。

急遽の参加だったので行く途中に4点式シートベルトを忘れて取りに戻ったりバタバタしていました。
さらには、1セット目は空気を抜くのを忘れて、PITに戻って焦って抜いてみたり・・・( ̄Д ̄;;

やっぱり準備は入念にしないといけませんね。。。
今度から忘れないように4点式ベルトは荷室に積んでおくことにしました。。

さて、本日は空いていたのでご機嫌のタイムアタックでした♪
なんと偶然にもブリキタさんも来ており、一緒に走っちゃいました~。

本日、本庄サーキットの百万石ベストタイムはさらに更新されて

47秒036(今はプロフィール内に記載のタイムです)

でした。
プロアイズ本庄サーキット総合ランキングでは11/4現在、59位で百万石は47秒753となっていますが、このランキングで言えば33位にランクアップという感じですヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい

今回は車高と減衰をちょっとイジッタのと、クリヤLAPが取れる環境だったので大幅UPでした♪

でもこれから先は・・結構辛いかもです。。
このタイムの上も下も他車はセミスリック(Sタイヤ)だったり、車もスポーツカーばかり・・ここいらがワゴンの限界かな~。。

そんで昨日付けたダクトの効果なんですけど・・・

多分あるでしょう!(^▽^;)

なぜに多分かといいますとですね。。
確かに全開走行後の煙モクモクは無くなって煙チョロチョロ位になりました。。
でもね・・昨日のブログにあるようにパッドは使いこんでボロボロでレンガ状態。。
パッドは使い始めによく煙が出る傾向があるのでナントも言えんのですよ・・・。

今回はフェードはしませんでしたがブレーキフルードはエア噛みまくりでした( ̄Д ̄;;

ダクトはフェード、前回との煙の量の違いを見る限りは一応効果あるみたいで昨日の苦労は報われた感じかな。。
よかったねyossi-!!

■百万石の独り言■

タイムについてはココから先を詰めるにはリヤの効きがいいパッドが必要かも知れないな・・・。(↑あくまで百万石の独り言・・)

CC-Rもノーマルに比べれば格段にリヤは仕事するのサ。。
でも。フロントの制動力が急激に立ち上がるので、ブレーキ残しながらコーナーを曲がり辛いんだよね。。

前傾に車をしながらハンドルを切ると車は良く曲がるの周知の事実だけど、フロントのタイヤグリップをCC-Rだと、制動に多くを使ってしまって、タイヤに曲がる余力のグリップが少ないノダ。。

その「制動」についてをリヤで手伝ってやると、フロントは曲がることに専念できるし、リヤもフロントとは逆にグリップ限界に達して外にドリフトして上手くヘアピンとか曲がれる感じがするんだけど。。

昔は180SXのフロントにスカイラインの4POT流用してブレーキの銘柄を前後で変えて調整したっけ。。
そのときはリヤを初期強めに効くようにしていいかんじだったのよね。。。

レガシィは4WDなので、FRの様にドリフトのアングルをつけてコーナー曲がれないのでいろいろ苦労しますだ・・・。

とにかく進入はいいけどクリップ過ぎてのアンダーステアを何とかしたいな・・

アクセル踏めないのはやっぱりストレスだもんね!
Posted at 2005/11/04 20:05:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | ・サーキット走行記録 | 日記
2005年11月03日 イイね!

ダクト・・パッド・・・EVC4

ダクト・・パッド・・・EVC4今日は昨日あげたブログの作業会です。

・ブリッツSBC→EVC4への変更
・ブローオフのてつさんへの貸し出し
・ブレーキダクト取り付け

です。

期待を裏切るようで申し訳無いのですが、EVC4の取り付けは中止となりました。

と、いうのもEVC4は品番を5000番を境にオフセット機能が追加されています。
(ブーストの立ち上がりの速さを調整する機能ね)

で、取り付け予定の物を確認したところ・・・4000番台でオフセット機能が無いものだったのです・・(;^_^A

5000円だったかな?支払うとHKSでバージョンUPしてもらえるようなのですが、ブリッツSBCでオリフィス入れればそれなりに立ち上がりが速いので、これでは効果のさらなるUPは期待薄ですし、手間も掛かるので断念しました。。。

2番目のブローオフ貸し出しについては、効果があったようで購入決定だそうです。(詳しくはてつ@SUBARU-B4.COMさんのブログ参照)

で。ダクトの取り付けなんですけどジビさんの私設HPOnBeDoを参考にしながら取り付けをしたのですが・・・

75パイのダクトが足回りやタイヤに上から下からとダクトを潰しながら試したのですが取り付けの不安定でHITしまくりなので、キャリパー付近まで持ってくることが出来ず、タイヤハウスに引き込むところで終わってしまいました; ̄ロ ̄)!!

ジビさんのHPを見て取り回しをマネしたのにだめでした。。
(ちなみにジビさんのOnBeDoはかなり面白いですよ・・)

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

入り口はyossi-さんの技で完璧な出来なのに出口でツマヅクとは・・( ̄Д ̄;;

更にはエア抜きをしていたのですが、パッドが2回のサーキット走行でレンガ色になり、ラジオペンチで端っこをつまんだらボロボロと崩れ落ちてくるじゃあ~りませんか!!

これって・・やっぱヤバイですよね・・?

800℃のCC-Rが崩れ落ちるってことはこの先もう選択肢が無いんですけど。。
それともこれでもまだ使ってOKですかね?
初期タッチは変わってませんが、フェードはし易くなってますね。。
次の走行で崩れなければいいけど。。

こんなにブレーキで困ったのレガシィが初めてなんですけど。。
レガシィってファミリーカーだけど意外にタイム詰めらそうな気がするんで、重さを忘れてムリにブレーキに負荷掛けて乗ってしまうんですよね。。

心のブレーキがフェード気味の百万石でした( ̄ー ̄;





プロフィール

「@tamaevo 伊豆ですか?いいなー」
何シテル?   07/08 06:58
■エボ9 GSR■ 本庄サーキット:42.808秒(ネオバ:2009年3月7日) 筑波 TC1000:40.420秒(ネオバ:2010年2月20日)→経験...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 3 45
6 78 9 101112
1314 151617 1819
202122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

BMWトリムクリップ代用品検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 23:11:42
F80M3セダンの車検(3回目)終了しました(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 23:34:23
(対処法)BMW MAP 更新できない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 22:08:56

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
仕事でも差支えない、スポーツカーという事で選びました。昔から好きだったM3なので満足です ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
車内は快適。シートには、マッサージ機能が装備してあり、長距離も快適です。音は静かで、M3 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
■エボ9 GSR■ ~2018年07月06日(3.9万キロ走行で売却) 頑丈で、車内も広 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
納車後2年の間に度重なる故障で代車生活が半年以上・・・。エンスト、警告灯点灯などに悩まさ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation