• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百万石のブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます皆様、明けましておめでとうございます。
いかがお過ごしでしょうか?
みんカラも、時折見てはいますが、
あまりお友達も日記を更新しなくなって来ているような・・・。

みんカラには10年前から登録しています。
10年ひと昔という位ですから、皆さんも私も生活のスタイルが
変わって来ているのでしょうかね。

私はエボは保持はしていますが、週末にバッテリーの保持の為に
少し動かす程度でしょうか。

さて、新年一発目の大仕事として「親知らずの抜歯」をしてきました。

下側の歯なんですが、埋まっているので近所の歯医者では無理で、
池袋の口腔外科のクリニックに行ってきました。

上側も数年前に大学病院を紹介されて抜いたんですが、
すごく時間が掛かって機材で唇引っ張られてアザが数ヶ月残った経験があります。

だから、ネットで評判聞いてクリニックで親知らず抜歯を得意としている所を
探して抜歯した次第です。

なんか芸能人も行くとかで、痛くないと評判ではあったものの、
やっぱり抜歯して5時間位経ってからは麻酔の注射も切れて結構痛いですね。

痛み止め飲んでようやっと落ち着いてきました。
現在、抜歯してから9時間が経過で21時です。

夜中に痛みが来なければいいけど・・・・

もし痛みが来たら、暗い中で何もすることないと、
より増幅するので夜中はゲーム三昧だなw

本年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/01/04 21:11:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ・雑談 | 日記
2014年09月22日 イイね!

東秩父の峠挑戦ルート行ってきました

東秩父の峠挑戦ルート行ってきました先のブログにもUPしたのですが、

「東秩父の峠挑戦ルート」

とサイクリング誌に載っていたコースに行ってみました。

ルートを見れば、車のオフ会でよく耳にする「鬼うどん」がコース上にある模様。
まさか初訪問が自転車になるとは思いもしませんでしたけど、一人旅でぶらりと坂を登ってきた次第です( ̄∇+ ̄)v

ルート&標高→東秩父の峠挑戦ルート



ルート図にあるように東武東上線の小川町駅を出発し、最初の23kmはずっと登り。
その先は風で寒く、更には途中でブレーキが無くなるんじゃないかというような下りをずーっと、下がってそろそろ小川町駅も近いから平坦かな~と思ったら軽く15~20分位かな?の登り道。

ざっくりそんなルートでした。
最初の休憩地点の「鬼うどん」には小一時間位駅から走ると到着しました。



ご主人おすすめの「からみきんぴら」を食します(= ̄∇ ̄=)


う~ん 美味しい!
うどんもきんぴらもとても美味しいですね。
店内はアルバムがあって、見るように勧められて、コーヒー飲んで結構長居をしてしまいました。

そしてそこから更に登り、頂上付近。
と、言っても見晴しも所々下界が見えるような森林地帯なので、15時ともなるともう、薄暗い感じです。


無事にルート通りに到着し、今回は道にも迷わず走破できました。
途中でビビったのはi-phone 5のリーコールが出ている

「バッテリーが急に無くなり、起動できなくなる現象」

が山中で起こりました。

予備に外付けの充電器を持っていたので、装着したら再起動できましたが、峠で無くなると怖いですね。
直すのも代替機がなかなか無いようなので、これはちょっと大きいのが気になるけどi phone 6に無理やり機種変更するかな・・・。

と、思って終えたサイクリングでした。
Posted at 2014/09/22 21:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ・ロードバイク | 日記
2014年09月22日 イイね!

東秩父の峠挑戦ルート

東秩父の峠挑戦ルート「東秩父の峠挑戦ルート」とサイクリング雑誌に載っていたこのコース。
今日はお休みなので、準備して途中で「鬼うどん」を食べてきます。

このうどん屋さんは車のオフ会でよく使われているのは知っていたのですが、初訪問が自転車になるとは思いもしませんでした。

さて、一人旅ですがとりあえず坂を登ってくるとしますか( ̄∇+ ̄)v

ルート&標高→東秩父の峠挑戦ルート

Posted at 2014/09/22 10:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ・ロードバイク | 日記
2014年08月17日 イイね!

(輪行+チャリ60Km)寄居~皆野~定峰峠~秩父~寄居

(輪行+チャリ60Km)寄居~皆野~定峰峠~秩父~寄居帰ってきましたよ、チャリ+電車の長旅から(笑)

今日のルート 寄居~皆野~定峰峠~秩父~寄居

お会いしたいと思っていたハチスポさん、
そして「スイフトカップ」イベントメンバーとも
思いもよらずに再会できて一度で二度嬉しい一日でした。

ハチスポさんには事前に連絡しようかと思ったのですが、
お盆休みに悪いな~と思ってノーアポイントで突撃した次第です。

詳しくは「ルートラボ」で作ってみましたが、
全行程で60Kmの走行でした。

長瀞でライン下り、かき氷の行列を見ながらせっせと自転車を走らせ、
皆野のハチスポさんのお店へ向かいます。

お休みかと思いきや、お店には人影・・そして、車のリフトを取り囲むように知った面々がっ!

ここ数年、お互いに本業が忙しくサーキットイベントを企画できていないので会ったのは本当に久しぶりでした。(スイフトカップのカメラマン以来)
正確には企画していない理由は・・

・ハチスポさん→本業多忙
・私→本業が負荷多い+金欠

かなw

さて、寄居に着いたのが13時半で、そこから、自転車組み立てて、
15Kmほどハチスポさんのお店まで向かって、
結局15時半過ぎ位から再度自転車の旅の再開となったのかな。

正丸トンネルを使って飯能に抜けようかと思っていたのですが、
どうにも道がトンネル内は荒れていて危ないとか。

迂回する旧道は、ご存じのように急坂の狭い峠なので、
最高のコースではあるのですが、
今日の空は曇りなので、時間的に暗くなってしまい難しい…

と、思っていたら、ハチスポさんが

「二本木峠を抜けて小川町駅に抜けるいい道がある」

とのご提案。
坂も緩やかな登りが最初にあって、
そのあとはずっと下り。
車で30分位で着くとか。

それなら、明日から仕事だしいい時間で着くな~と思い、出発!

だがしかし・・・

結構な登り坂が続き、そして下ったら、なぜか定峰峠を上っているし(^▽^;)
坂は決して緩やかとは言えないし、FIT、ビッツはアクセル全開でもゆっくり登っているし。
どうやら道が違うのかなんなのか・・

スマホでMAPを見ると山頂付近まで行ったものの先はまだ九十九折になっているのでまだ、坂道が続きそう・・そしてすでに暗くてライト点灯しているのに更に30Km位走るとなると明るいうちに山を抜けられないかも。

と、いう事で秩父経由で、寄居まで戻る事に。
帰りがけに、またハチスポさんのお店で

百万石:「緩やかどころか、マジ、普通に急坂なんですけどw 結構登りましたが、あの勢いがその先も一山位、続いていたら多分暗くて危ないんで帰ってきちゃいました( ̄Д ̄;;」


ハチスポさん:「それ、違う道です。ダメですよ途中で曲がらなきゃ~w」

うーん、道は違えど、坂としては楽しかったから良しとしよ~。
そもそも、坂を登りたくて行ったというのもあるしね。

今日は開始時間が遅かったのと、
終始山の上の方は雲があって暗かったから仕方ないかな。

次回は、午前には到着して時間に余裕を持って行動しないとね。
あ、それとルートの下調べも入念にだな。

夏休み最後に、ようやっと夏休みらしい冒険が出来ました。
Posted at 2014/08/17 22:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ・ロードバイク | 日記
2014年08月17日 イイね!

秩父が皆野が正丸峠が呼んでいるw

秩父が皆野が正丸峠が呼んでいるwダメだ~どうしても秩父、皆野、正丸峠が私を呼んでいて、明日は仕事なのに思いたったら電車に乗ってました。
※車でなくて自転車で行きたい衝動デス

朝早く起きたのにウダウダして、寄居到着が13:30と明らかに出遅れ~_~;

お昼には着こうとしていたのに思ったより、寄居は遠い(小川町と間違えて検索していたみたい)
さらにはタイミングが合わず朝霞台で20分以上、ホームで待ちです。

そこで久々に日記更新。
朝霞台、東武東上線を使うのは高校以来?なので懐かしんでおります。

今日の目標はハチスポさんのお店前で自転車と写真をコッソリ撮る事です^ - ^

時間が無かったら正丸峠はまた次回早起きした時だな~。
何故か今日行かないといけない気がしていてもたってもいられませんでした。
Posted at 2014/08/17 12:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ・ロードバイク | 日記

プロフィール

「@tamaevo 伊豆ですか?いいなー」
何シテル?   07/08 06:58
■エボ9 GSR■ 本庄サーキット:42.808秒(ネオバ:2009年3月7日) 筑波 TC1000:40.420秒(ネオバ:2010年2月20日)→経験...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWトリムクリップ代用品検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 23:11:42
F80M3セダンの車検(3回目)終了しました(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 23:34:23
(対処法)BMW MAP 更新できない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 22:08:56

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
仕事でも差支えない、スポーツカーという事で選びました。昔から好きだったM3なので満足です ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
車内は快適。シートには、マッサージ機能が装備してあり、長距離も快適です。音は静かで、M3 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
■エボ9 GSR■ ~2018年07月06日(3.9万キロ走行で売却) 頑丈で、車内も広 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
納車後2年の間に度重なる故障で代車生活が半年以上・・・。エンスト、警告灯点灯などに悩まさ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation