• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百万石のブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

週末の楽しみ方

週末の楽しみ方皆様お仕事お疲れ様です。

週末のひと時いかがお過ごしでしょうか?

日曜日も、ちびまる子ちゃんまではいいとして、サザエさんになるとちょっと仕事を思い出してテンション下降気味になりますね。

私は来週から遠方に行く機会が増えるので体調を崩さないようにしないと・・

さて、私の週末の『楽しみ』+『自己研さん』+『追い込み』であるロードバイク。

毎月500kmほどですがボチボチ走っております。

でも、一人ぼっちで走っているばかりで、お友達どうしで走っている集団を見かけると「楽しそうだな~」と、思って見ていました。

集団走行の中には女性も多くてかっこいいのうらやましいのって(≡ ̄ー ̄≡)


~+~+~+~し~ば~し~単~独~走~行~の~日~々~+~+~+~



いろいろと集団走行を調べているうちに企画が多いmixiのhiyoccoさんの企画に滑り込むことができました。(mixiでも私は百万石です)

そう、念願の集団走行デビューとなったのです(= ̄∇ ̄=) ニィ

入団審査はイケメン度審査と格闘技(カポエラ限定)ということで緊張していましたが何とかクリヤーw

集団走行の体験入団となった訳です。


~+~+~+~2~回~程~集~団~走~行~+~+~+~



今回が2回目ですが、このhiyocco組(仮:TEAM コバトン)での走行はとっても楽しいです。

私にはちょうどいいスピードですし、上級者は多いし、おいしい店一杯教えてくれるし、トラブル対処法も学べるし。

今回も「とびっきりおいしいうどん」を食べてきました。



今日のメンバーは男性7名、女性3名になり、走行も盛り上がりますが、食事も個室で盛り上がりとっても楽しい一日でした。


~+~+~+~楽しみは続く~+~+~+~


追伸 サーキット走行常連の皆様にも私のもう一台のクロスバイクならお貸しできるのでチャンスがあれば是非!
Posted at 2011/06/05 20:00:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ・ロードバイク | 日記
2011年05月03日 イイね!

BORA ONEインプレ(ロードバイクホイール)

BORA ONEインプレ(ロードバイクホイール)本日、BORA ONE(ロードバイクホイール)に初めて乗った感想です。

・30km/h付近からの伸びがとてもイイ!!
・見た目の戦闘力UPがイイ!


ということに尽きますね。

パンクしにくいタイヤにしたかったのでチューブラー(タイヤの中にチューブが入っておらず、タイヤ自体がチューブ。車みたいな感じ)を考え、それならディープリム(写真の通り)で空力もいい効果がある

ものを・・

と、探していたらBORA ONEにたどり着いた次第です。

国内だとお高めなので、海外からの輸入も考えていました。
ですが、引き換えに納期が掛かるのでせっかくのG.Weekを過ぎてしまいます。
(海外はホント破格なんです。日本の定価の半値位)

そんなこんなで考えていたら国内で限定販売にて、お安く(個人輸入並み)であったので投入いたしました。

印象としては先の通りですが言葉足らずなので少し補足を・・・

【30km/h付近からの伸びがとてもイイ!!】

ロードバイクに乗る方はお分かりだと思いますが、初心者がまず目指すのが30km/hでの巡航です。
国道など、舗装がいい所で30km/hは結構簡単です。

車が後ろから来るので追い風になったり、先行する車が向かい風避けになってくれるので結構スピード乗るんです。

しかしながら、荒川サイクリングロードなどに入ると路面は綺麗ですが結構荒れていて(顔に例えると、地肌が荒れていてきめ細かくはない感じ)30km/hは結構シンドイのです。

また、向かい風になると速度は更に2~3km/hは軽く落ちます。
つまりは、風の影響が大きいんですね。

車でサーキットを走る時、『スリップストリーム』(先行車両にぴったり付くこと)に付いてもあまり「体感」はしませんが、後追いだと結果的にタイムがコンマ数秒上がりますよね。

そんな、影響をロードバイクでは肌で感じることができて、結構距離が空いていても先行するロードバイクに引き寄せられていく感じがわかります。
具体的に言うと、ペダルを力入れて回さなくてもクルクル回すだけで同じスピードが出るんです。

とっても、不思議な感覚なんです。

前置きが長くなりましたが、その30km/hからこのホイールはとても伸びていきます。
ドンドン、漕ぎたくなる感じなんです。
先行車両に付いて風を避けているような印象です。

今日は往路、復路とも向かい風3メートルという環境でしたので、体にあたる風は強いのに、ロードバイクには無風状態のような錯覚が起きて、ロードバイクが先行していくように感じます。
不思議な感覚でした。

【見た目の戦闘力UPがイイ!】

見た目だけは戦闘機のようになりました!

だがしかし、エンジン(乗り手)は原付です。


【総括】

速度域は上級者だと、もっと上になるかと思います。
でも、週末に楽しみで乗られる方(私のように)にとってもおすすめです。

だって、ロードバイクをプロとしてやっている訳ではなく、趣味、つまりは『週末の楽しみ』でやっている訳です。
この30km/hからの伸びを体感すると、その域で速度を維持したくなる『やる気スイッチ』が働きます。

遅く走るのがかっこ悪いとかそういうのではなく、その「気持ちいい速めの速度域で自分から走りたくなる」とても楽しい感情が湧いてきます。

久しぶりにいいTUNEをしました。
Posted at 2011/05/03 22:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ・ロードバイク | 日記
2011年04月28日 イイね!

【急募!】今宵、お茶会ドライブ(海ほたるor大黒or芝浦)

【急募!】今宵、お茶会ドライブ(海ほたるor大黒or芝浦)今宵、お茶会ドライブに行こうかと思います。

どなたか、行きますか?

お茶会なので現地集合になります。

23時に首都高芝浦PA着で行く予定です。


~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~

なお108さん
透夜さん
かずにいさん
あおkさん
うっちんnaベイベー!さん(通りすがりで偶然発見!)

お疲れ様でした!!

久しぶりに楽しかったです!
Posted at 2011/04/28 21:11:17 | コメント(4) | トラックバック(1) | ・オフミーティング | 日記
2011年04月28日 イイね!

【ロードバイク】ホイール交換てどうやるんだろうか?

【ロードバイク】ホイール交換てどうやるんだろうか?昨年より、趣味でロードバイクに乗っています。
車の走行は伸びないのに、自転車は半年で3000キロとか乗ってます。(最近乗ってないデスガ・・)

とはいえまだまだロードバイクでは『意欲満々+技術、知識無しの初心者』です。

そんな初心者でも、車と一緒でロードバイクもTUNEしたくなんですよね( ̄Д ̄;;

悪い虫というか何というか・・・

そんな中で気になるのがホイールです。

体直結の機械なのでホイールのちょっとした軽量化、空力も大きく変わるようです。
更にはパンクのしにくい『チューブラータイヤ仕様』のホイールにしようかなと。
(以前に劣化によるバーストでタイヤが裂けた事があったのですが、スビード出てたりコーナーだったら確実に転倒してました)

ロードバイクは私ごときの未熟モノでも距離にして100キロ位は一日に走りますし、スピードも平均で30km/h位、飛ばしていれば40km/hも超えるので転倒は大事です。
得にサイクリングロードではなく、車道は怖いですね。

そして夏頃には何かロードバイクのイベントにも出てみようかと思っています。

そこで、部品を変えるわけなのですが、ロードバイクの部品は海外で購入すると安いそうな。。。
で、見てみると確かに国内の価格より輸入した方が安いようです。

だがしかし!!!

私は車のホイール交換はできてもロードバイクの交換は知識が無いのです(o ̄∇ ̄)o!!

ただ今、メンテナンス本を買ってきて勉強中です。

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・


~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~

などと、ブログの下書きをしたり、上級者のお友達ユウガさんにお話しを聞いたりしてたら、ふと、都内に安いお店があるのを見つけました。

電話してみるとちょっと店員さんは無愛想・・・ビジネスライク?上から目線?忙しい?

いえいえ、そういう職人気質なお店『嫌いじゃない』です(= ̄∇ ̄=)

事前に来店してお金払うシステムなようなのでとりあえず土曜日にでも行ってみようかと思います。。
Posted at 2011/04/28 20:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ・ロードバイク | 日記
2011年04月26日 イイね!

G.Week、i phone、PS3

G.Week、i phone、PS3不安が飛び交う昨今ですが、いかがお過ごしでしょうか。
いろいろとありましたが、幸いにも無事に過ごしております。


あわただしく過ごしてすっかり忘れていましたが、そろそろゴールデンウィークなんですね。
例年、レジャー、サーキットの計画などを立てるのが楽しみな時期ですが、今年は・・・・

まったくありません( ̄Д ̄;;


最近は車にも乗らず、週末のロードバイクにも乗る頻度はめっきり減ってしまいました。←仕事の兼ね合いでネ

ゴールデンウィークは計画がない分、気ままにエボ、ロードバイクに乗る時間が増やせたらいいな~と思っています。

後は最近PS3のコール オブ デューティ ブラックオプス もオンラインでやったりしているのでそちらも楽しむかな。。

~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~


そうそう、私はi phoneを使っているのですが、OSのアップデートを昨日行ったら、アプリが不動になってしまいました。

アプリをタッチしてもすぐに閉じてしまうのです。

調べたら、ナンデもいいのでアプリを新しくダウンロードすると直るみたいですね。

困ったな~・・・と思っていたら簡単な解決策があってホッとしました。

(皆さんは周知の事実だったのかな・・・)

でも、唯一直らないのがi podアプリで依然はライブビデオを動画を閉じて音声だけで再生できていたのが、動画を見ながらでしか再生できなくなってしまいました。


これだと、ネットを見ながら音楽が聞けないので結構不便です。

対策をご存じの方がいらっしゃったらご教示くださいませ!!


Posted at 2011/04/26 00:00:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ・雑談 | 日記

プロフィール

「@tamaevo 伊豆ですか?いいなー」
何シテル?   07/08 06:58
■エボ9 GSR■ 本庄サーキット:42.808秒(ネオバ:2009年3月7日) 筑波 TC1000:40.420秒(ネオバ:2010年2月20日)→経験...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWトリムクリップ代用品検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 23:11:42
F80M3セダンの車検(3回目)終了しました(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 23:34:23
(対処法)BMW MAP 更新できない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 22:08:56

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
仕事でも差支えない、スポーツカーという事で選びました。昔から好きだったM3なので満足です ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
車内は快適。シートには、マッサージ機能が装備してあり、長距離も快適です。音は静かで、M3 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
■エボ9 GSR■ ~2018年07月06日(3.9万キロ走行で売却) 頑丈で、車内も広 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
納車後2年の間に度重なる故障で代車生活が半年以上・・・。エンスト、警告灯点灯などに悩まさ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation