• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajime.のブログ一覧

2021年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. ウォーター系ボディコーティング剤を使ったことがありますか?(製品名)
回答:シャアラスター ゼロプレミアム
Q2. ウォーター系ボディコーティング剤に求める性能は?1つお答えください。
回答:撥水性能

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/13 01:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年02月14日 イイね!

team六連星 第107回走行会@TC1000 '21.2.11

team六連星 第107回走行会@TC1000 '21.2.11前言撤回でTC1000走りました。
別名バレンタイン走行会とな🍫

(Photo byかずさん)

●ベストタイム:39.419 (第2ヒート)
●タイヤ:YOKOHAMA A050(G/S) 295/30 R18
●ACD:TARMAC
●内圧:温間1.8
●減衰:前4段戻し、後5段戻し
Sタイヤで初めてのTC1000でした。




2ヒート目のベストラップ直後、2コーナーあたりでTPチェッカーから警告音が。
目をやると左前だけ高温&内圧低下しており、なんぞ!?と思いながらスローダウン。
どんどん内圧は下がり、そのままコースアウト。
パンクか…?と思いながら、パドックに戻る手前で路肩に寄せてタイヤを見るとフニャフニャになってました。

外してみると内側のサイドが裂けておりました。
何かに引っ掛けた記憶はなし。
強いて言うなら14年製か…。

アタック中とかじゃなくてよかったです…。
危うく他の参加者様に迷惑をかけるところでした。
いや、かずさんとマッキーさんにかけてしまったか…。スミマセン。
TPチェッカーをふとみると2kPaに。
付けてて良かったです。

車は大丈夫そうですが、念の為ホイールは今度診てもらうことに。


その後は街乗り用のRS-4で少し走るのも考えましたが、今後も考慮して早々に片付けをしてお昼ご飯。
午後はまったりと六連星カフェを利用しつつ、(最近"うずらの味付けたまご"なるものが用意されていてこれが超美味い)

同じエボXで参加されていたダークマターさんの走りを拝見しておりました。




じゃんけん大会は安定の坊主。
クロージングミーティングにて、当日の1番時計はS15の方だったのですが…。
既にお帰りになったあとでしたので繰り上げ棚ぼたで1番時計賞を頂いてしまいました。

嬉しいような、なんか申し訳ないような…。
六連星スタッフ様、いつもありがとうございます。
今度は実力で取れるように精進致します。







Sタイヤは凄いことがわかりましたので、次からはラジアルへ。
Posted at 2021/02/15 00:11:41 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年01月17日 イイね!

TMAC A級ライセンス講習会+サーキットトライアル@TC2000 '21.1.15

TMAC A級ライセンス講習会+サーキットトライアル@TC2000 '21.1.15TMACさん主催のサートラ付きのAライ講習会にチャレンジ致しました。
情勢的に参加人数は11名とかなり少なかったようです。

午前はサーキットホールでの座学。
入口にはどこかで見覚えのあるものが…笑

講師は国際ライセンス所持の方で、要所で厳しい言い回しも挟みつつの講義でした。しかもお医者さんだそうで。(島 達也か?笑)
「Aライは皆さんが思っている以上にレベルが高い」「トライアルでウィービングはダメ。あれやっていいのはレースだけ」「黄旗無視は絶対にダメ。お仕置き部屋行き」がすごく印象に残りました。





午後は筆記試験を行い、レーシング講義・ブリーフィング・車両検査ののち、サーキットトライアルと実技走行試験が行われました。
車検は合格。(スピードB車両規定に基づく)

まずはサーキットトライアル。
周回数は5周のみ、出走台数8台。
他車との速度差がありそうなので実質アタックラップは1回のみ。
普段のは走行会、今回は競技会。
雰囲気違うのと2年ぶりのTC2000ということでちょっと緊張しました。

側から見ると講習会に付帯するトライアルでそのタイヤで行くか?と思われそうですが、そこそこのお金も払ってるのでベストを尽くしました。


先日Ryoさんに頂いたコチラもぶち込み、いざ。







結果はベストラップ:1'03.921。
ミスしまくりでしたがとりあえずベスト更新。
●気温:6.6℃
●路温:8.8℃
●タイヤ:YOKOHAMA A050(G/S)
●サイズ:295/30 R18
●ACD:TARMAC
●内圧:温間1.8ぐらい(ベストラップ時)
●減衰:前10段、後8段(Azur推奨値)





トライアルのチェッカー後、ピットロードに戻ってそのまま実技走行試験。
さきのブリーフィングで光栄にもP.P.指示を頂きました。
「エボXだから」との事で…。(内心ヤッタゼ
2ndはエボIV、3rdは90スープラとなかなか熱い並び。4th以降も車種多様でグランツのサンデーカップ状態…!

(ゲームではない)


コースイン後、SC先導で各グリッドに一旦並び、模擬レース形式で試験進行していきます。
→レコノサンスラップ
→ダミーグリッド
→フォーメーションラップ
→スターティンググリッド(Eg停止)
→3分前ボード
→1分前ボード(Eg始動)
→赤点灯30sec前ボード
→赤点灯からのブラックアウトでスタート


模擬レース且つ実技試験なので躍起になって走らずに各車とソーシャルディスタンスを保ちます笑

事前の告知通り、早速最終出口の8番ポストで黄旗振動。
試験なのでトラブルは無く1番ポスト緑旗振動でクリア。
途中、白旗振動も。🏳
その後数周して、そろそろ終わるかなぁという頃に裏ストの5番ポスト裏で黄旗静止。


最終入口後の7番ポストで黄旗振動。

抜き打ちかと思いきや最終コーナーの後半で一台がアウト側グラベルに飛び出てました。
とりあえず対応出来たので良かった…。
直後の8番ポストで緑旗振動からのそのままチェッカーで試験終了となりました。🏁


リザルトですが、
試験は参加者全員無事合格と相成りました㊗️
ライセンスは後日郵送との事。
トライアルについては優勝を頂きました🏅
凡人な自分には嬉しい限りです。





講習を受けた事で色々知識を頂いたのでモータースポーツの見方がちょっと変わりました。
今後は公認レースに出れるようになり、2年以内にペナルティ無しで5回完走実績を記録する事で国際C級への上級申請が可能に。
そこまで至るかどうかは置いといて、国内Aライを取得した以上はこれまでよりもルールとマナーを重んじて普段の運転でも気をつけなければと思う次第です。
(運転免許失効するとライセンスも無効、返還に…)






後日、労いの意を込めて洗車してあげました😚
Posted at 2021/01/18 02:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月05日 イイね!

SLy フリー走行 '21.1.2

SLy フリー走行 '21.1.2🎍あけましておめでとうございます🎍


年始のご挨拶と、

某26氏より頂いた295タイヤの干渉チェックを兼ねて走り初めしてまいりました。


車庫入れ等の全切り時にインナーと干渉するのは仕様として、走行中は問題ありませんでした。
なのでそのままアタックしまして……、






ベストラップ:38.726でした。
区間3は4コーナーで突っ込み過ぎました🤕
前回はAR-1で39.065。

●タイヤ:YOKOHAMA A050(G/S)
●サイズ:295/30 R18
●ACD:TARMAC
●内圧:温間1.7ぐらい(ベストラップ時)
●減衰:前10段、後8段(Azur推奨値)

初めてのSタイヤというところで、2014年製とはいえ熱入りの早さとグリップ感は別次元でした。
使い勝手も分からず、猿走りしてタイヤがオーバーヒート。
タイヤのおかげで38秒台!というのも悔しいので、ラジアルで38秒台入れたいです。

かずさんお守りで無事帰宅🏠
ありがとうございました🐸



本年も宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2021/01/05 21:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月21日 イイね!

team六連星 第105回走行会@TC1000 '20.12.19

team六連星 第105回走行会@TC1000 '20.12.1912/19はTC1000でした。
少し早いですが走り納めです。

今回アクションカメラを投入してみました。
某Proは高いのでapeman A87なるものをAmazonで入手。
お値段一万ちょいで、アタッチメントも沢山ありました。

4Kで撮れるみたいですが、出力できるデバイスが無いので設定は1080P/60fpsで。
固定方法はYouTubeの大井さんの動画を参考にして、助手席の4点ハーネス通す穴にマジックテープ付きのバンドを通して固定してみました。
(付属のアタッチメントで賄えました)

なかなか良さげな画角で、Gで傾くことも無かったです。




肝心の結果ですが…
●ベストタイム:40.065 (第2ヒート)
●タイヤ:YOKOHAMA A052 265/35 R18
●ACD:TARMAC
●内圧:温間2.0
●減衰:前後5段戻し

目標の39秒台どころか、AR-1での自己ベストの0.044落ちでした。
全ヒートでアタックラップとりましたが全部寸止め🙄
・第1ヒート:40.089
・第2ヒート:40.065
・第3ヒート:40.082
・第4ヒート:40.068
・第5ヒート:40.184

某M氏からA052は少し滑らしながらがおいしいと伺いましたので、第3ヒートからは1コーナーだけに注力して、リヤをスライドさせるようなアプローチの練習をしてました。
(リヤは流れるけどフロントで引っ張る的なイメージ)
が、なかなか流れてくれずタイヤにムチを打っただけとなりましたw
最後の一撃は3コーナーの縁石内側に引っ掛けてペロン。

まぁ、とりあえず使い切ったという事で…。
ニュータイヤでリベンジしたいな!😇



そういえば、今回かずさんが復活となりました。
色々ありましたが赤いエボXがサーキットに戻ってきたので良かった良かった。

ジローさんもサポート頂いてありがとうございました😌


年内のサーキット走行はこれにてお開き?かな。




Posted at 2020/12/21 01:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「大洗エボミお疲れ様でした」
何シテル?   04/19 23:06
4輪モタスポ好き。 2017年末ぐらいからスポーツ走行にハマって車の方向性は街乗り<サーキットに。 X:Hjms_CZ4A YouTube:https://y...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 '24.6.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 12:17:29
KTS / カインドテクノストラクチャー SC COOL POWER SYSTEM COOL POWER SUCTION KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:58:43
ブースト計バックライトLEDの打替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 08:20:33

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX えぼてん (三菱 ランサーエボリューションX)
07年の初期型でございます。 基本、休みの日しか乗りません。 ☆ODO履歴☆ 13,3 ...
ダイハツ ミラカスタム ミラカス (ダイハツ ミラカスタム)
2010年初夏、前車スズキKeiの代打として我が家へ。 4WD&ターボが条件でCerv ...
ダイハツ ミラ みら (ダイハツ ミラ)
前車ミラカスタムから普通のミラに。 4WD→FF、ターボ→NAでモッサリになりました。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation