• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_ たっく _のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

【10/8】TC1000 毒蝮走行会

【10/8】TC1000 毒蝮走行会相変わらず更新が遅くてすいません。

走行会にお金注ぎすぎてネット止められました。
というわけで学校終わりの研究室から更新しております♪

さてさて、10月8日はプロアイズwith毒蝮走行会に参加して来ました!

前回のビリから丁度2ヶ月、毎晩毎晩悔しさのあまり枕を濡らす日々でした(オイ
今回の目標はずばりベスト5秒更新!モータースポーツの世界では冗談みたいな目標でしたが、周りの方のタイムを見ているとその位のタイムで走りたい所でした。

当日、3時起床で友達を拾いつつ筑波へGO!
サーキットに着き、パドックで作業や準備をしている車を見ると気持ちが高揚するのが分かりました。今回の投入パーツは4点ハーネスとLAPタイマー。直接走りには関係ないけどとても役に立つパーツでした。特に、フルブレーキング時のハーネスの存在は非常に重要でした。
さて、走行1本目。すっかり間隔を忘れながらもなんとか50秒切り。どんだけ遅いんだよ。。。とか思いつつも、タイムが伸びたことに喜んでました。その後も走行の度にタイムを縮め、最終走行の最終ラップに本日自己ベストの

47.549
これでも全然遅いんですが、ぶっちゃけ超嬉しかったです。

確かエイトリアンカップも最終ラップでタイム出したような・・・・

途中、インストラクターに言われたことを思い返してみると、
・ステアリングを切るタイミング
・シートポジション
・DSCの介入が他の8と比べ早い≒タイヤが喰わない

等がありました。確かにタイヤは後半ズルズルで、ずっとケツ流しながら走ってる感覚?でした。それでも走る度にタイムが出たのは、コースの走り方等が良くなっていったからだと思います。
というわけで、今回の走行会は
51.942

47.549

4.393秒更新

目標には届かなかったけど、タイヤ替えて走ればまだまだ速くなれる感触も掴めたので、大満足の走行会でした。また、幹事のPeri様を初め、当日お会いした方や同じ枠を走られた方々、アドバイスを下さった多くの方々、そしてサポートしてくれたかっさーの、皆様本当にありがとうございました。次回も必ず参加したいと思います!



目指せSTD最速!


Posted at 2011/10/10 19:02:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

明日はいよいよ…

明日はいよいよ…走行会ですね!準備は万端でございます。後はご飯食べて早く寝るだけ!


ところで、8の生産終了のニュースが発表されましたね。そろそろ、と思ってはいましたが、いざ発表されると淋しいです。。
でも、数年後には新型ロータリーが登場すると信じて貯金に励みたいと思います。

まぁ明日はそんな話題を跳ね飛ばすようなおにぎり達の舞が見られることでしょう(^^)
同じ枠走られる方をはじめ、当日参加される方々、いつかの体験クラス組、皆さんよろしくお願いします!

じゃんけん大会用にワイスピMEGAMAXのDVD提供しようかな~
Posted at 2011/10/07 19:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日公開日?」
何シテル?   04/17 16:52
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

世界に1台の、あなただけの車両作ります☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 13:28:46
エイトリアンカップ2013Springに参加しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 08:29:53
one. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 08:30:28

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
H18年式 ABA-SE3P 5MT  H22.11月に中古で購入。 2代目8ちゃん。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation