• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PJ1006の愛車 [ホンダ モンキー Z50J-I]

整備手帳

作業日:2020年1月19日

中華エンジン分解点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
中華エンジンは信頼性が無い?と言うことをよく聞きます。実際ネットで調べると沢山書いてます。何があるか分からないので分解してみることにしました。職場には二輪科があるのでエンジンハンガー、専用工具、マニュアルなどすべて揃ってますが何せ中華エンジン、専用工具が合うかどうか心配でしたがすべて使えました。
2
専用工具を使い各部を分解して行きます。カムスプロケとフライホイールをトップに合わせますがシリンダーヘット側には合いマークはありますがクランクケース側には無いのです。確かあったのでは?高校生のときの記憶をたどる・・無いのなら付けてしまえ、とマイナスドライバー&ハンマーで付ける。
3
クラッチ側、フライホイール側を分解しながら粗探しをしました。後でまとめます。
4
コイルを外します。
5
んんんんん、記憶の中では国内物(ホンダのエンジン)と変わりないかな????見覚えがある光景。今回はここまで。
クランクケースを割りたかったのですがシリンダーヘットのカムスプロケの3本のボルトの頭が9mm。持って来るのを忘れてた。二輪科の実習場にはあるんだけど??私は自動車整備科なので工具室のカギが無いので諦めました。
6
中華エンジンでよく言われてることなんですが、クランクケース等のバリがそのままだったり、衝撃を与えた跡?だったり赤丸のところがそうです。
7
クラッチハウスのロックナットのロックが完全では無い。
8
今回は工具が無かったので腰下を分解しました。一番信頼性が無いと言われてるオイルポンプの駆動系はケースを割らないと見えないのです。二輪科の教員は駆動のギアがプラスチックだったり、全く駆動してなかったりと言う噂を聞いてるそうです。次回は腰上を分解し全バラします。高校生の時に父親に買ってもらったモンキーのエンジンを家で分解して組んだらちゃんと走った。「何で走るんやろ」が整備の世界に入ったきっかけで言わば整備士の原点です。40数年前に分組みしたエンジンの内容を鮮明に覚えてるのに少し前のことを覚えてない???これって老化ですね(笑)
今日は少年に戻ったような楽しい1日を過ごしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトペダル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

点火時期が狂ってしまう…

難易度:

シフトペダル交換

難易度:

ファンネル取付と油面調整

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実家 http://cvw.jp/b/1088124/47636276/
何シテル?   04/06 09:35
PJ1006です。よろしくお願いします。 パジェロ、D2、エクリプスクロスと三菱に乗ってきましたが、そろそろ車を小さくする年齢になってきた?ので軽自動車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒューズ切れの原因追及 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 21:59:37
リヤカメラ配線取り回し変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 09:33:11
フロント周り再組み換え、リヤホイール10インチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 19:57:33

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーに乗り換えました。
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
レストアベース
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
エクリプス クロスに乗ってます
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
嫁さんの通勤快速号、パジェロも13万キロ以上走りそろそろマイナートラブルが出るようになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation