• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くる丸15の愛車 [ダイハツ ロッキーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年1月29日

テレビキャンセラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダイハツディーラーオプション9インチ
プレミアムメモリーナビの走行中にテレビ視聴とナビ操作を可能にする為に取り付けました。
2
ナビのフロントのピアノブラックのパネルを取り外します!
ハザードとエアコンの吹き出し口周りのシルバーの部分は、傷が付かないように、
養生をオススメします!
3
ナビのフロントパネルの裏側の画像です。
グリップの位置の確認。全部で8箇所あります。エアコンの吹き出し口側の真ん中が
外れにくい事があるので、パネルが割れたりしない様気をつけてください。
4
フロントパネルを外すと、ナビの上側のパネルが下から上に持ち上げると、簡単に外れます。外すとナビ本体の全貌が見えますので、ナビを固定しているボルトをプラスドライバーで外します。この画像はナビの左側のボルトです。上側のボルトは盗難防止ボルトになってました。専用のアタッチメントを使って外してください。
5
ナビ本体、右側の固定ボルト。左右合わせて4本で固定されてます。全部外して無くさないように注意してください。
6
ナビを引き出すと、配線が出て来ます。
24ピンのこのプラグを引き抜きます。
ここに、変換プラグをオス、メスを割り込ませて取り付け作業は終わります。
7
取り付け後はナビの設定画面からパーキングブレーキアラームの設置で、しない に変更してください。
取り付けから設定まで、15分位で終わりました。
部品代は1480円
ネットで購入。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラゲッジスペースにダウンライト取り付け

難易度:

ブラックを追加

難易度:

いつもの好みの緑のやつに交換です。

難易度:

遮音材 追加しました

難易度:

マジカルサスペンションリング

難易度:

カーナビ取付 備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年末の洗車も終わり。
この車で初めてのお正月。
沢山出かけたなぁ。
来年も、よろしく^_^」
何シテル?   12/31 16:32
「純正以上社外未満」をコンセプトにシンプルに仕上げるのがくる丸流☆ ☆カスタマイズは、洗車から始まり、洗車で終わる!☆ ☆どんなにカスタムしても、車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オフ会とラバースプレー再塗装す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 21:00:49
ホイール・タイヤ交換【伊豆の悲劇】備忘録😰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 00:43:53
本物のガラスコーティングを提供するNOJが、初の関東進出!だからキャンペーンもやっちゃいます!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/02 20:49:50

愛車一覧

ダイハツ ロッキーハイブリッド ダイハツ ロッキーハイブリッド
2022年7月中旬契約。 2023年1月下旬納車。
ホンダ アクティ ピカピカカーボーイ (ホンダ アクティ)
仕事の車。 仕事以外では乗りませんが、 一年間で一番乗ってる時間が長いと 思います(⌒- ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2017年2月26日納車。 納車時走行距離 3km。 主な装備 LEDパッケージ ナ ...
ダイハツ ミラ くる丸号 (ダイハツ ミラ)
色々葛藤の中、選んで購入しましたが… ごめんなさい。ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation