• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじん@CU2Wのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

ご無沙汰しております&作手サーキット走ってきました!

ご無沙汰しております&作手サーキット走ってきました!皆様こんばんは、ぼんじんでございますw

転勤して1ヶ月経ちまして、やっとこさ落ちついてきました。


んで、今日はししゃも農場様主催の作手サーキット走行会に参加してきました!


実を言うと、サーキット走行自体は2年前の7月以来、という事で約2年ぶりでしたw
正直、不安でしたが、何とか無事無傷で帰宅できたので良しとしますwww

結論から言うと、某青ジータよりタイムが遅かったのはココだけの話w
やっぱり走らなくなると、感と腕が鈍りますね・・・(^^;
ライン取りもめちゃくちゃでしたし。

今回の走行会参加の目的は、感を取り戻すことと、Newタイヤ(マランゴーニ・ミトス)の性能を知るためでした。


とりあえず1ヒート目の助手席フロント。



2ヒート目助手席フロント


2ヒート目助手席リア



結構ガッチリ喰ってくれました。
価格から考えると、街乗り用としても、ショートサーキット用としても十分かなと思いましたw
(圧を2.1で走行しましたが、どこかのDeathなんとかさんが喰わない喰わないと叫んでいましたが・・・)
そこそこタイヤは鳴きましたが、よほど無理しなければ&作手クラスであれば十分な性能ですね。


タイムは恥ずかしくて言えないので個別にメッセージでおねがいしm(ry


さてさて、来週は関東に遠征します。
実家には行きませんが、南関東に出没しますので、お会いした際にはよろしくお願いしますね。
Posted at 2015/05/17 21:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年03月25日 イイね!

辞令

みなさまこんばんわ、ヘビー日程で死にかけのぼんじんです。
5日の行程を2日に圧縮とか死ねるwww



てことでタイトルの通り、辞令発動しますた。
一部の方に話しましたが、



































4/1付で愛知に異動ですwwwwww

移動民族なんでしょうがないと思いつつも、ちょっとげんなりしています…(´・ω・`)

結局横浜に1年3ヵ月しかいませんでしたw
(元々出張で愛知がほとんどだったので異動に関しては極端な違和感が無かったり…w)
引き継ぎという引き継ぎもないので4月中旬には60Hz対応になりそうですw

プロパンガス台は都市ガス化に伴い某所へお嫁へ。
電子レンジは60Hz非対応なので誰か貰ってくれないかしらw


とりあえずご報告までに。


あ、2台態勢になりますw
Posted at 2015/03/25 23:56:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | タダの日記 | 日記
2015年03月08日 イイね!

スーパー周回走行&生存報告

皆様こんにちは、ぼんじんです。
年始明けから色々とありましたが、落ち着いたのでw(シングルモードですがなにか?


てことで、タイトルのとおり、スーパー周回走行してきました。

しばらくお出かけしていなかったので、思い立ったが吉日ってことで。

ルートは、海老名IC~(圏央・関越経由)~長岡~(北陸・東海北陸経由)~一宮~(名神・東名・新東名経由)~横浜町田ICでした。

チョットだけ写真。
途中、北陸道 有磯海SA(上り)にて






んで、本題です。

実は周回走行でギモンがあったので、それを試してみたって部分もありますw
重複区間だとETC出場が出来ないのは知っていましたが、無重複ルートならどう出るのか?

最短区間だと海老名~横浜町田なので、

  距離@ 16.1km
  料金@ 680円

てなことですが、システム的にログ取りしているはずなのでそんなわけは無いかなと。

疑っていてもしょうがないので試してみましたw



昨日の16時半過ぎに海老名からIN。
ぐるっと回って今日の14時前に横浜町田からOUT。




結果として、ETC表示は「普通車 周回走行」
料金表示無し、ETC車載器の表示・履歴無し。

バーは普通に開きました←



何シテル?にも書きましたが、詳細が出てこないのと、後で何かあると面倒なので、そのままNEXCO事務所へ乗り込んで、事務員に聞いてきました。
(正規料金の話も出るのはわかっているので、払う気満々で財布もって行きましたw)


最初の事務員はよくわかってないらしく暫く待たされましたが、もう一人の事務員が来て、
「システム的に条件が成立していたのでバーが開いたんでしょう、料金は距離計算で後日きちんとカードで請求が行きますので、ご安心をw」
とのことでした。(丁寧に説明していただいたので安心しました)


ログ関係もちょこっと聞きましたが、ところどころで車載器と通信しているとのこと。
(途中で車載器故障などで通信が出来ずにログが成立しないと出場時にエラーになるとのこと、でした)



んで、NEXCOのHPで料金出そうとしたんですが、、、、出ませんでした(笑)
ルートが長すぎるようでw

しょうがないので、分割してみました。
海老名~長岡   283.7km   6310円
長岡~砺波    215.7km    5450円
砺波~一宮    257.3km    3280円
一宮~横浜町田 325.2km    5160円

料金はすべてETC休日料金。
距離は通ったルートの場合(料金も同じ)

合計で、20200円、1081.9kmになります。
でも、料金形態でターミナルチャージが一回で済むので150円×3回分マイナス。(だと思ったw)


ともかく、計算方法が複雑なので、後からのお楽しみになりそうです。

ぁ、高速代20000円なんて何とも無いですね。(過去の実績から&ここんところ使ってないからポイント的に好都合w)




あ、そうそう。
昨年の走行距離うんぬんあげてませんでしたので、画像にてご報告をw

Posted at 2015/03/08 16:27:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2014年11月30日 イイね!

パワーチェックオフの見学に行ってきました!

パワーチェックオフの見学に行ってきました!どうも、ネットでエアコンパネル用のLEDを買ったら加工精度ど照度がポンコツだったよw のぼんじんです。
なぜにニッパーで加工が必要なんだYO!
エアコンパネル暗すぎて見えないYO!!




てなことはさておき、今日はデーt神奈川県某SABで行われたパワーチェックオフに行ってきました!



前日は夜あわてて洗車に行きましたが、翌朝朝露でビッショリ濡れてましたw

7時に起床し、茶を1杯。

日本人は緑茶に限る。(画像が横向いているのはご愛嬌でw)



8時に車の拭き上げをしてそのまま出発。
9時半前には集合場所に到着しました。


10時過ぎに全員集合で、誓約書記入しーの、料金支払いーので11時に開始!
1番目はa氏
2番目はy氏
3番目はm氏


今回はぼんじんは測ってません。
(予定上微妙だったので見学でお願いしていたのでw)


そして今回のメインは、、、、










ハイ、やなちゅなさんです!
AS300(2JZ-GE)の実力をたんまり拝見させていただきました!




測定前のヒトコマ。 やっぱりgitaは大人気ですね~!




測定開始!





が、1回目終了後に写真右側のダイナモから。。。



「pi~」


最初はどこからかなと思っていましたが、















まさかのダイナパックオーバーヒートの警告音w

とりあえず冷却後、また暖機から。。。
そして暖機完了後、、、
























「pi~」


ハイ、2回目のオーバーヒートwww

ってことで1回目後より長めに冷却して何とか測定できました!





その後は流れ解散になったわけですが、実は測定中にみんカラ覗いていると、どうやら近場に生息されている某蒼い方が偶然にもお店にいたようでして、オフ会終了後からのプチオフw




蒼アルさん、短い時間でしたが、わざわざお越しいただきましてありがとうございました!

その後は写真を撮って一服。




帰りは最短ルートを通って無事帰宅しました。
(最初から最短ルートで来れば良かった。。。)



さてさて、やなちゅなさんのgitaのパワーですが、ご本人から報告があると思いますので、ココでは控えさせていただきます。





あ、今回は見学でしたが、後で測定しに行きますよw
てかアパートから遠くないので今後は買い物にでも来ようかなと思いますw
Posted at 2014/11/30 22:42:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年11月16日 イイね!

冬仕様になりました。

冬仕様になりました。皆様おはこんばんにちは、ぼんじんです。

珍しく実家からの更新になります。
先週と今週金曜日までまた古巣で仕事なので・・・←前部署の人使いが荒くて先週マジ切れしましたw(モウアナタノブカデハナイノデスヨ)

土曜はアパートで転がっていて、日曜も横浜にいるつもりでしたが、日曜日は予定が空いてしまったので1日早めで実家に戻りました。
体調悪いんじゃショウガナイ&ヒジョーに心配で辛い←何が?

んでもってもう冬な感じの陽気が続いてきたので、思い切ってスタッドレスに交換したんですが・・・








写真のとおりですw
フロント:内側の異常な偏磨耗(タイヤ単体で転がすとボコボコしながら転がるw)
リヤ:綺麗に磨耗しているが、一部スリップサインギリギリなので翌年車検アウト確実w


フロントの磨耗の件は実は前兆が出ていましたが、まさかココまでなっているとは思いませんでした。
(前兆:不規則なロードノイズ&高速域で妙な振動)

ん~、過激な走りはしていないんですが、ローテーションしなかったのがいけなかったのかなぁ・・・。
定期的なメンテナンス&確認は必須ですね。
転勤してから手抜き気味だったし。


ま、ちょっと予定より早めですが、来年は新しいタイヤに変えます!
(今度は595-EVOに戻します@国産高い&コストパフォーマンス)

さて明日から古巣でクソ仕事です。


以上。

Posted at 2014/11/16 17:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備とか | 日記

プロフィール

「栃木に出張に来て着替えを確認したらパンツが1枚しかないw
明日仕事終わったらコンビニにパンツを買いに行こう(苦笑)」
何シテル?   08/20 01:33
ぼんじんです。 @以降は車種型式なので、「ぼんじん」とお呼びいただければありがたいです。 何も気にせずGXEを買ってしまったあとにSXEの性能の差を知っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーターの清掃② 本編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:34:13
AutoGauge タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 04:27:35
久しぶりです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 01:25:58

愛車一覧

三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
妻が運転できそうなA/T車で、スポーツ志向、かつ4WDで検索してみたらヒットした車。 出 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
弟の車です。 前車はアクセラスポーツでしたが、走行距離が増えたのと車検のタイミングだった ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号(寒冷地仕様) (トヨタ タウンエースバン)
社用車です。 初めての新車ですw 2017/12/12 納車されました! 前車リース契 ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号 (トヨタ タウンエースバン)
転勤に伴い、お古を支給されました。 毎日の通勤・出張時に活躍してもらいます。 会社の車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation