• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじん@CU2Wのブログ一覧

2012年08月03日 イイね!

まさかのプチオフw

どうも、関東の暑さでとろけているぼんじんです。

今日は会社で納涼祭が開かれました。
(終始グダグダ感満載だったような気がしましたがw)





で、せっかくなのでプチオフ開催しました(嘘







赤い車のオーナーさんは先日お友達登録させていただいた、「るい君とくーぱー」さんですw

ちなみにぼんじん号は会社に来てから一切動かしていませんw






ようするに、、、






会社の社員駐車場で開催したわけですw





ボク、とっても悪い子ですwwwwwwwwwww


まー、同じ会社の人間ですので。。。
(まわりにはプチオフって言ってませんし、ぼんじんが勝手にプチオフって言ってるだけですw)


ようは






ただ単に車が並んで停まってるだけですwwwwwwwwwww



いやーねー、この赤いコ、近くで見れば見るほどカッコイイんですよ。
チョットうらやましくなっちゃいました。



さて、明日は例のものをとりにチョットお出かけしてきます。
また暑いのかなぁ・・・



あ、早朝ホコリ落としくらいはしておかないと。。。

Posted at 2012/08/03 23:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年07月01日 イイね!

バネちゃん失踪&サイド損傷

どうも、栃木のピヨコです(●×o×●)ピヨピヨ

昨日は某所で後検と燃調ユニットの取り付け&セッティングをしてきました。
んで、「何シテル?」で車ブツケタって言いましたが。。。





















やっちまったorz

というのも、R16にてセッティングを繰り返していたのですが、セッティングを変更して、コンビニからR16へ出てすぐのこと。

エンジン音が急変。
通常:「ニャーニャー」


異常時「フミャゴォー」

ぼんじん「エッ何々??ベルト滑ってる???エンジンブローーーー?????(゜Д゜;;;;)オワタオワタorz (●×o×●)ピー」

慌てて路肩に停止。
その場では危険なので近くの駐車場に緊急退避。
そのときに車を端に寄せていたので&パニック状態だったので間隔を忘れたまま・・・


「ガコンッ」

でごらんの有様でしたorz

ちなみにエンジン音の異常でしたが、スーチャーのバイパスバルブのバネがどうも外れたらしく、常に全開過給状態になったのが原因でした。




バネちゃんは当然失踪。
16号線を這って探しましたが、見つかりませんでしたwww

応急処置して某所にもどり、aki号で近く(?)のホームセンターでバネ購入。
サイズがチョット長かったのでakiさんに加工をしていただいて取り付けしてもらいました。

燃調ユニットは追込セッティングが必須かなと言う感じでひとまず作業終了。
今後時間を見つけて追い込み調整をしようと思います。

でだ、バネちゃん帰ってきてー



ちなみに先ほど傷を塗装してきました。(といってもタッチペンでですけどw)






こりゃサイドスカートも買わないと・・・?
となるとリアも・・・?(マフラーとの干渉を気をつけないと・・・)

その前にメーターか?
いや、追込調整だ!
Posted at 2012/07/01 09:00:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年06月20日 イイね!

スターター交換したったー

スターター交換したったー今日は会社帰りにスターターの交換に行ってきました。
と言うのも、先週あたりに数回ですが朝の始動時にスターターのギアの戻りが遅くなる残念な現象が発生していました。
(クランキング→エンジン始動→スターターガリガリ音・・・w)

その後は今日の朝までまったく症状は出ていませんでしたが、年数と距離が距離なので、念のため交換に至ったわけです。

上の画像は交換時にコッソリ撮影しましたw

下、13.8万キロ耐えぬいたスターターw



目だった破損はありませんでした。

ちなみに部品はリビルド品を使用したので、15000円でした。
工賃は3600円、作業時間は30分強で完了でした。
(さすがプロなので速いですね!)

で、本日はぽちったものが届きました。



オイルキャッチタンク接続用のオイルホースです!

ホームセンターで買ってきたものがあったのですが、耐熱がアウトw
せっかくなので安心の石橋製をチョイスしました。
価格は1mで1200円(購入は2m)、送料が600円でした。



あとあと、本日は・・・


納車2周年!

走行距離は138,556キロでした。
納車時が53,705キロでしたので・・・

2年で84,851キロでした。


さて、あと何年乗れるかなw






Posted at 2012/06/20 21:12:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年06月11日 イイね!

党首討論といろいろ購入。

党首討論といろいろ購入。どうも、久々の平日休みを満喫しているぼんじんです。

昨日は、某所で党首討論をしてきました。
参加者はakiさんと取材のMasaさんと私でした。
秘密事項が多いので詳細は書きません。
(Masaさんのブログにざっくり書いてありますのでご参考に)

で党首討論が終わったあと、以前から気になっていたフォグランプユニットの交換部品を買いに山梨のアップガレージまで行ってきましたw




結構きれいでしたので、即決で購入しました。
しかーしフォグランプ単体では売ってくれず。。。





























おまけで純正バンパー(白)が付いてきましたw

(誰かもらってくださいw)



ついでにコレも購入。



ハロゲンでは既に限界w
先ほど点灯確認だけしてきました。
(取り付けにステー類が必要なので)

帰りは雁坂トンネルを抜けて帰ってきました。
結構秩父って山おk(ry
秩父のセーブオンでみそぽてとを夕ご飯代わりに食べましたが、意外とおいしかったです。

花園ICから高速で北関東道を抜け佐野ICで降りて帰ってきました。
(花園ICから断続雨でした・・・場所によっては見えないくらいに土砂降りw)



さて、フォグランプユニットの交換などは土曜日にでもやろうかなと考えています。
あーあしたからゆうつなしごとだーーーorz
Posted at 2012/06/11 18:01:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年05月27日 イイね!

まふらーつけました

まふらーつけました土曜日は写真のまふらーを取り付けてきました!
ガスケット、ボルト、工賃含めて3600円でした。
ボルトについては状態がよく、再使用可能だったので、もらってきました。
純正マフラーは物置に放り込みましたw

音に関して。
付けた直後は純正並み。
数分経つと本来の音が出てきました。


ん~、いい音♪

夜は自宅~R50~太田桐生IC~沼田IC~金精峠~いろは坂×2.5往復~自宅
で出力確認をw

音に関しては申し分なし。
やっぱり抜けが良くなった分、トルクが細くなった感が大。

燃費は音を楽しんだため、9キロくらいになりましたwwwwwwwwwwwwwww



さて、オイルキャッチタンクの検討を進めないとw
Posted at 2012/05/27 22:58:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「栃木に出張に来て着替えを確認したらパンツが1枚しかないw
明日仕事終わったらコンビニにパンツを買いに行こう(苦笑)」
何シテル?   08/20 01:33
ぼんじんです。 @以降は車種型式なので、「ぼんじん」とお呼びいただければありがたいです。 何も気にせずGXEを買ってしまったあとにSXEの性能の差を知っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エバポレーターの清掃② 本編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:34:13
AutoGauge タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 04:27:35
久しぶりです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 01:25:58

愛車一覧

三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
妻が運転できそうなA/T車で、スポーツ志向、かつ4WDで検索してみたらヒットした車。 出 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
弟の車です。 前車はアクセラスポーツでしたが、走行距離が増えたのと車検のタイミングだった ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号(寒冷地仕様) (トヨタ タウンエースバン)
社用車です。 初めての新車ですw 2017/12/12 納車されました! 前車リース契 ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号 (トヨタ タウンエースバン)
転勤に伴い、お古を支給されました。 毎日の通勤・出張時に活躍してもらいます。 会社の車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation