• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじん@CU2Wのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

日光サーキット見学に行ってきました!

日光サーキット見学に行ってきました!おはようございます、ぼんじんですw
昨日は久々に日光サーキットに見学に行ってきました!

本来であれば走りたかったのですが、ハブベアリングとバックプレートの交換が控えているので今回は見学に回りましたw


で、当日は朝、洗車とワックスがけをして、床屋へw
さっぱりした後に向かいました。


でお昼過ぎに到着したら、ちょうどお誘いがあった会社の方が走行開始のところでした。

RS200 Z-Ed 6MT 後期



で、よく見たらなんとアルテがもう一台!
RS200 Z-Ed 6MT 前期(寒冷地仕様)


なんと以前S15のスペックS(?)に乗っていた同じく会社の方でしたwwwww
今年結婚されたのですが、どうやら家庭の事情でアルテに乗り換えたそうですwwwwwwww←ファミリーカーってことですかね?


あとは適当に見学したり写真撮ったりだべったりw


ロードスター祭り?(これ以外に後2台w





フル加速するとホイースピンしまくっていたアリストww




本日のベストショット?(ピントが甘々ですが・・・





走行会が終わった後は、お二方は帰宅。
自分はいつものメンバーと移動してだべって飯食って。。。。。で、
帰宅したのは1時近くになりましたw


なんだかんだで久々に楽しかったですw
次回は走りたいなぁ・・・。
Posted at 2013/10/13 07:31:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年09月29日 イイね!

TTEスーパーチャージャー取り付け作業オフに行ってきました!

TTEスーパーチャージャー取り付け作業オフに行ってきました!どうも、明日も出張のぼんじんですw


で、今日は、SAB市川にて作業オフがあったので参加してきました!
今回はaki@AS200-6MT さんのTTE S/Cの取り付けです。

自分は朝、6時に起床。
ザックリ洗車して8時にだらだらと出発、現地には11時ごろに到着しました。


現地ではG'sのオフ会が開催されていたようでした。





akiさんは既に作業開始されてまして、配管接続中でしたw




ぼんじんはちょこっとだけお手伝い(?)したような、しなかったようなw
ちなみに、配管内は真っ黒くろすけ。。。
前オーナーはブローさせたのか?って感じでした。


なんだかんだで時間が経つのは早く、1時前にはyoshi-gxeさんが到着。←ぼんじん号より静かなのかな?
続いてMasa@TTE-ALTEZZAさんが到着。

ここでお待ちかねのTTEコンプレッサーが取り付けされました!



で、いきなり完成の図w



最後に配管の一部が間違っていると言うとらぶるがありましたが、無事(?)完成されました。





中央の2台はE/Gルーム内が若干変ですが、



全車TTE S/C搭載。


4/100が揃いましたw

この後店内ぶらぶらしてーの、夕ご飯食べーので、6時半に1次会終了。
自分は翌日朝が早いのでここで失礼させていただきました。

帰りはナビに従って、9時前に無事帰宅しましたw

本日は参加された皆様、お疲れ様でした!
Masaさんへ→お土産ごちそうさまでした。
Posted at 2013/09/29 22:15:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年08月06日 イイね!

TGRF2013でオフ会開催!

TGRF2013でオフ会開催!この記事は、15周年だョ!ALTEZZA集合について書いています。



こんばんは、ぼんじんです。
せっかくなので皆さんにお知らせしちゃいます!

みん友さんのMasa@TTE-ALTEZZAさんがTGRF2013にてオフ会を開催されます!
普段であれば個人的には告知しませんが、せっかくなので。

今年はALTEZZA生誕15周年!
グレードは問わないそうなので、皆さんどうでしょうか?

台数の把握が必要なので、参加してみようと思った方は、参加表明をお願いします。

ちなみに昨年はこんな感じでした。

あ、注意事項ですが、
・公共の場で集まるので、当然ながら空ぶかしとかマナー・モラルを守れない方はご遠慮ください。(他の方の迷惑になるだけでなく、ALTEZZA自体のイメージダウンにつながります。)
・参加費用がかかります。
・ドタ参はNGです。(申し込みをする関係上、ドタ参は不可能です。)
・アルテッツァ&アルテッツァジータ限定だそうです。


詳しくはコチラ!


これで何人集まるかしら。。。

追記@AS-Mとは関連付けはありません。
大変失礼いたしました。
Posted at 2013/08/06 21:02:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年07月28日 イイね!

第3回グダグダオフinツインリンクもてぎ に参加してきました!

第3回グダグダオフinツインリンクもてぎ に参加してきました!皆さん、おはようございましゅw
久々に良く眠れたぼんじんです。

昨日は第3回グダグダオフinツインリンクもてぎ に参加してきました!
矢場とんに参加表明してましたが、ぼんじん的には「オフ会の原点ここにあり!」だったのでコチラを優先しました。
(煽っておいて参加しないのは問題ですからねw)

当日は6時に起床。
洗車して9時前にいったん買い物へ。

9時半すぎに一度帰宅、荷物を降ろしてすぐに出発w

だらだらだらだらと一般道をひた走り、12時前には道の駅もてぎに到着。

ココでお昼ご飯を食べながら、SLを見る!
無事目的は達成されましたw

お昼を食べ終わったところでakiさんとMasaさんが到着。
暑いので、デザートにずんだ入りのソフトクリームを食しました。
(写真はナイよw)


食べ終わってそのままツインリンクへ移動~
1時前には第一パドックに到着しました!

この時点でまだ、yoshiさんが到着されていなかったのでここで休憩。



中でグランツーリスモやってましたw

暫くするとyoshiさんから到着メールがあったので駐車場へ。
どうやら例のバネが外れてトラブル対応で遅れてたそうでした。
うちの子もバネ一回外れてるし、気をつけないとですね!

写真は撮り忘れましたが、この時点で耐久に参加される方の車が1台横に停まってました。

アルテッツァw(サーキット専用、完全ドンガラ使用w)

その後は歓談したり、
写真撮ったり、




写真を撮り終わって、今度はカートを乗りに移動!
遠いのでyoshiさんのアルテで移動しました。

最近キノコにしたそうですが、ぼんじん号よりおとなしい。。。。
エンジンルーム見せてもらいましたが、今度は各種リフレッシュが必要な感じですね~

カートは700円、クーポンが使えるので実質200円w
講習受けて、1周練習走行、そして5週のタイムアタックw
ぼんじんは4人中2位でしたw
個人的に走行中ブレーキいらなかったなーと。
アクセルONのままでOKだなとw

その後はまた移動。
グルメオフも良いんですが、車のオフならこういうところがイイと思いました。

詳細は
  オフレポ①
  オフレポ②

をご覧下さい!


見学が終わって、第一パドックに戻り、akiさんの挨拶でオフ会終了。
帰りは終始土砂降りでしたwwwww

参加された皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!

なお、当日の移動距離は往復130km未満でした(ぇ
Posted at 2013/07/28 06:30:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年07月14日 イイね!

日光サーキット走行会に参加してきました!

日光サーキット走行会に参加してきました!どうもこんばんは、全身筋肉痛になる予感がするぼんじんですw


てことで、今日はTKくらぶ主催の日光サーキット走行会に参加してきました!
当日は4時15分に起床。
身支度を済ませて、4時40分過ぎに自宅を出発。
給油完了後、時間を見ると予定を押していたので、新4号高速国道をすっ飛ばして、6時過ぎに現地に到着しました。

到着すると、同僚のラ氏が丁度2台前に。
その2台前には、山梨の美女が既に到着されてましたw

6時半には受け付け開始。
7時20分くらいからドラミ開始。
注意点などの説明がありました。

ドラミ終了後、場内へ移動。
その後、コースレクチャーなるものがありましたw
ちなみに、今回の参加者の半分のリストがコレ↓


同僚のラ氏はグリップの上中級クラス。
本社の某部署のボス(Aさん)も上中級クラス。←元ラリードライバー(ぇ
KARENさんとぼんじんは初級クラス。



右から同僚のラ氏、KARENさん、ぼんじん。



某部署のボスAさんのアルテッツァ(RS200 デフと足のみ変更であとはのーまる)

そうこうしていると9時になり、ドリフトクラスが走行開始!
とりあえず1枚だけw


今回、Takaさんが来られましたので写真はお任せしましたwww←他力本願
(ヘルメットとグローブ忘れたとか言ってたので←フォトギャラ期待(圧))


写真はあまり撮りませんでしたが、せっかくなのでもらってきたリザルトを取り込みましたw
全部で5ヒートあるんですが、最終ヒートは疲れたので走りませんでした。

まず、1・2ヒート目。


1年半ぶりなので完全にラインを忘れていたのと、車両のレベルアップにドライバーが追いついていないのがたたってごらんの有様。
ちなみに1ヒート目はKARENさんの方が2秒くらい速かったり←


2ヒート目が終わった後に、ラ氏の友人たち(ぼんじんも面識あり)から「まだまだ攻められるはず~」なんて言われてしまったので、ラ氏にレクチャーをお願いしました。

まず第一次レクチャー。
休憩時間にラ氏にぼんじん号を一般道3分くらいテスト走行。
3ヒート目の最初の3周はラ氏が運転。
その後の周は席替えして、ぼんじんがラ氏にアドバイスを受けながら走行。

つぎに第二次レクチャー。
ラ氏のシルビアの助手席に乗せてもらい、操作法を見せてもらう(アドバイスあり)

てな感じでした。
結果ですが、、、




3ヒート目の3周目で47秒台が出ていますが、ラ氏の運転で出したのであしからず。(ようするに腕でどうにでもなるってわけ&ぼんじん号の本気はコレらしい)

実際の自力でのタイムですが、
3ヒート目が、49.331 ←同乗によるアドバイスあり
4ヒート目が48.101 ←アドバイスを受けた直後に1人でアタック

てことで自己ベスト更新しました☆

いやー、よかったよかった。
これで党首の威厳がたもたれるわけd(ry


てことで本日参加されたKARENさん、見学に来てくれたTakaさん、お疲れ様でした!

あ、そうそう、KARENさんよりお土産をいただきました。(わざわざありがとうございますm(_ _)m )






あと、ここで問題です。
今回、参加されたドリフトクラスの方の車が大変珍しかったんですが、以下の写真を見て、その車種をお答え下さい。




ヒント
1.テールランプユニットは他社製のテールが取り付けられています。
2.ピースしているのがオーナーさんです(許可を得て撮影させていただきました)

(※本日参加された方は答え書いちゃダメデスヨw)
Posted at 2013/07/14 22:42:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「栃木に出張に来て着替えを確認したらパンツが1枚しかないw
明日仕事終わったらコンビニにパンツを買いに行こう(苦笑)」
何シテル?   08/20 01:33
ぼんじんです。 @以降は車種型式なので、「ぼんじん」とお呼びいただければありがたいです。 何も気にせずGXEを買ってしまったあとにSXEの性能の差を知っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーターの清掃② 本編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:34:13
AutoGauge タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 04:27:35
久しぶりです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 01:25:58

愛車一覧

三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
妻が運転できそうなA/T車で、スポーツ志向、かつ4WDで検索してみたらヒットした車。 出 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
弟の車です。 前車はアクセラスポーツでしたが、走行距離が増えたのと車検のタイミングだった ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号(寒冷地仕様) (トヨタ タウンエースバン)
社用車です。 初めての新車ですw 2017/12/12 納車されました! 前車リース契 ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号 (トヨタ タウンエースバン)
転勤に伴い、お古を支給されました。 毎日の通勤・出張時に活躍してもらいます。 会社の車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation