• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじん@CU2Wのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

二日連続おでかけ。

どうも、あまりにも暑すぎて溶け始めたぼんじんですw
塩分水分ちゃんと採らないとw

で、昨日はリアディスクローターを神奈川県までお届けに行ってきました!
朝は8時に出発、筑波山を1時間ほどうろちょろしてから現地に向かいましたw


で、2時前には到着。
飯食ってから、ご本人をお呼び出ししまして、ぼんじん号で現地までw
駐車場に停めて、ガレージで歓談。

しばらくすると、terurin51さんが登場。
その後はまたガレージにて歓談ww
お二方に貴重なお話を聞かせていただきました!



机はホイールとダンボールのすぺしゃる仕様w

お土産もいただきました!(今日の昼ごはんになりました←ぇ)





で、今日は権現堂に行ってきました。



旧車だらけでした!
(旧車はよく知らないんですが、お勉強を兼ねて)

現地に着くとテツさんとてったさんがすでに到着されていました。

写真はザックリ撮りましたが、てったさんが高そうなカメラでガンガン撮っていたのでそちらにお任せすることにします←他力本願





↓屋根はすだれ仕様






テレビで見たことはありましたが、実車は初めてでした!(木)







↓左から、超音速仕様、元祖超音速仕様、標準的仕様



帰りはショップによって、トランク開閉のレバー(運転席のしたのやつね)を発注依頼。
3000円弱らしいですw
(※交換はDIYで出来そうな感じですが、知恵の輪見たくなってそうな気がしないでもない。。。)←修理方法希望w


さーて、今からだらだらしますかね~
Posted at 2013/07/07 14:35:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年07月04日 イイね!

引き取ってきた部品たち。

引き取ってきた部品たち。どうも、絶賛節約中のぼんじんです。
一日3~4回ジュースを買っていたのを0~1回に減らしましたw

で、車検が終わって引き取ってきた部品たちを車から降ろしました←いまさらw


まずはクラッチディスク&カバー




新品と比べると減ってはいますが、純正時代と同じ距離を使用していますw←9万キロ。
やっぱり強化品なので減らんのかしら?
まだまだ使えたなー。。。


次はブレーキパッド(純正)




これは俗に言う、交換しなくてもよかった、ってやつでしょうかねw
納車時に新品にしてから126,000km無交換ですけどなにか?


お次はバックプレートに接触してたディクセルのリアブレーキディスク(PD)




実走行はしてませんが、リフト上げた状態で駆動輪はエンジンで回してますので、攻撃の痕があります。

で、接触していたところはコチラ↓


真ん中の溝の部分でプレートと接触していたので、本来であればココには傷は出来ないはずなんですがねーw





あ、先週の試運転の帰りに18万キロ超えましたw



キリ番ゲットならず。。。


あ、PDですが、現在神奈川の某ジータ乗りのオーナーさんから交渉依頼がありましたw
コレでよければ譲ります。
(価格に関してはあとでメッセします)


あとは強化クラッチをどうするかだな。。。
次も新品買うだろうしね。


Posted at 2013/07/04 21:39:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年06月23日 イイね!

久々にサーキット走ります!

どうも、代車もうアキタヨーのぼんじんです。
左足が暇すぎて困る。。。
左足ブレーキとか試しましたが、反応が微妙で危ないのでやめましたw


で、タイトルのとおり、

7/14(日)、日光サーキット走ります!

発端は先週同僚との会話w
久々に走らないか?と誘われたんで、勢いで参加表明しちゃいましたw

サーキット走行は1.5年ぶりなんでまったり走る予定ですw

まぁ、まずはタイヤを発注せねばいかん状態ですw
→先週ショップに行ったときにリヤタイヤがそろそろ。。。ってな状態だったんで。

計算するとやっぱり2シーズンでタイヤ終了になるようですね。

前々回購入はFEDERAL SS595。
前回購入はFEDERAL 595 EVO。

ってことで、

今回はFEDERALの595 RS-Rを買う予定です。
http://federaljapan.com/product/595rs-r/




車検明けなのでさらに財布ピーンチw


あ、ちなみに7/14の主催はTKくらぶになります。
日光サーキット http://www.nikko-circuit.jp/
TKくらぶ http://tkclub.flips.jp/

ぼんじんはグリップクラス、初級で参加になります。
ちなみに同乗も可能です。(受付で500円払ってサインすればOKです)
→服装は運転者と同じね。当たり前ですがw
(見学者は外の第二駐車場(砂利)に停めるかたちです(入場・駐車無料))

日光サーキットは自販機はありますし、軽食も取れますので、見学でふらっと来ても大きく困ることはないですねー。

あ、走行したい人はお早めに申し込みをw
(たぶん空き枠がないかもしれませんので、そのときはあきらめてくださいw)
Posted at 2013/06/23 00:22:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年06月18日 イイね!

干渉!?

どうも、こんばんは、絶賛増量中のぼんじんですw







で、とらぶるですw

今日の帰宅直後にショップから入電。

折TELで内容確認

とらぶる2件w
・シフトレバーがサイドブレーキにあたる←逆組みしてますw

もう一件がやっかいもの。
・持込のリヤブレーキローターとバックプレートが干渉している(両輪)



なんですと?


ってことで急遽確認に行って来たんですが、

確かに、
・もともと付いていた純正では特に異常なし。
・ディクセルのローターを付けるとローターの内側の溝とバックプレートが干渉して金属音がねorz

リヤ周りで交換したところと言えばサイドブレーキのライニング交換程度でしょうか。

純正と並べて比較しましたが、誤差範囲程度でまったく同じ。
唯一違うと言えば同じ高さで並べたときに1mmほどディクセルのほうが低い・・・。

あと、ベアリングがズッコけている可能性も考えられましたが、両輪でまったく同じ位置の干渉なのでそれはなさそうとの見解でした。



結局ですが、リヤはディクセル装着あきらめました。
明日、純正手配してみてそれを付けられればディクセルローターに何かあると判断できそうです。

てか、純正リヤローター高いですねー。
1枚8000円とか←ディクセルの2枚分www

で、ブレーキホースもつけてもらいましたが、ホースが長すぎw
取り回し位置の再調整が必須事項となりましたw



あと、クラッチディスクですが、予想以上に、


減ってませんでしたwwwww

もうね、新品と変わらないくらい減ってませんでしたwww
まぁ、錆はそれなりにでてましたがw
とりあえず純正ディスク捨てて予備部品化決定だな。


さてー、純正ローターでうまくいくかなー?
うまくいったらディクセルローターはアッ○ガレージで激安買取or欲しい人に格安販売かなw
Posted at 2013/06/18 21:35:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年06月16日 イイね!

長野オフに参加してきました&車検に出してきました

長野オフに参加してきました&車検に出してきましたどうも、また一日ごろごろしていたぼんじんですw

昨日は長野の車山高原で行われたC.R.M.のオフに乱入してきましたw

当日は朝6時過ぎに起床。

7時には出発。
途中給油してR50-佐野藤岡IC-東北道-北関東道-関越道-上信越道-中部縦貫道-R254てな感じで4時間度でした。

とりあえず佐久平PAで朝ごはんw



1日1ソフトww

で途中だらだら走りつつ、会場手前の見晴らしのいい駐車場で小休止。
出発しようとすると白とガンメタのアルテが通過w
すかさず・・・追いかけませんでしたが、会場にすぐ到着w
会場手前でマンホールトラップがありましたが、余裕で回避w

会場には11時過ぎに到着でしたのでひろろんさんたちとお昼ご飯w
確か誰も同じものを頼んでなかったと言うw

で時間も迫ってきたので会場に戻ろうとすると雨。



終始雨な1日になりました。
まぁ、仕方ないですね(^^;


iPadで撮影していたひろろんさんw



ヌレヌレのヌーブラ


臨時会場(笑


終始雨だったので3時に解散。
自分は4時過ぎに現地を離れました。

途中土砂降りのなかを走りつつ、眠気に襲われたので横川SAで夕ご飯をかねて休憩。

それなりにおなかもすいていたので、メガトンランチなるものを勢いで頼んだんですが。。。。



サイズがおかしいwww
どうやら2人で食べるものだったようで。。。。。。。。

はきそうになりつつとりあえず完食。
何シテル?をみると、くどー ちゃんがどうやらこちらにいる模様。
とりあえず車に戻ると隣に車が止まってましたが、本人はおらず。
30分くらいは動けそうにないので、ちょーはきそ になりつつ外で一服していると、本人が全力ダッシュしてきて、
車とは逆の方向へwww

しばし歓談したのち、おなかもいい具合になってきたので出発。
土砂降りのなか走って9時過ぎに自宅に着きましたw



で、本日はお昼前に車を預けてきました。
代車は白のライフ。
フルエアロ+リアスポ付き、社外のぶっといまふりゃーが付いていました。
所詮3ATなのに極太マフラーなので加速しないったらありゃしないw

概算見積もりももらってきましたが、、、


いいお値段ですw
コレに抜けているクラッチのシリンダ関係と自分で発注した部品を足して、いらない項目を抜くと。。。。。


30万円コースですwwwwwwwwwwwwwwwwww

あ、走行距離は納車3年で12万5千キロ以上でした。
某aさんの倍くらいでしょうかw

車検から戻ってきた時点(予定:10日~2週間後)で納車3年の距離がはっきりしそうですねw

手のかかる子ほどかわいいっていいますけど、今年だけでいくらかかってるんだろーw
計算はしませんが(てかしたら負けだなw

とりあえず、あの音が陸運局でなに言われるか心配だなー。
(たぶん大丈夫だとは言われてますが、、、)
Posted at 2013/06/16 21:53:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「栃木に出張に来て着替えを確認したらパンツが1枚しかないw
明日仕事終わったらコンビニにパンツを買いに行こう(苦笑)」
何シテル?   08/20 01:33
ぼんじんです。 @以降は車種型式なので、「ぼんじん」とお呼びいただければありがたいです。 何も気にせずGXEを買ってしまったあとにSXEの性能の差を知っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーターの清掃② 本編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:34:13
AutoGauge タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 04:27:35
久しぶりです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 01:25:58

愛車一覧

三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
妻が運転できそうなA/T車で、スポーツ志向、かつ4WDで検索してみたらヒットした車。 出 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
弟の車です。 前車はアクセラスポーツでしたが、走行距離が増えたのと車検のタイミングだった ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号(寒冷地仕様) (トヨタ タウンエースバン)
社用車です。 初めての新車ですw 2017/12/12 納車されました! 前車リース契 ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号 (トヨタ タウンエースバン)
転勤に伴い、お古を支給されました。 毎日の通勤・出張時に活躍してもらいます。 会社の車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation