• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじん@CU2Wのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

冬仕様になりました。

冬仕様になりました。皆様おはこんばんにちは、ぼんじんです。

珍しく実家からの更新になります。
先週と今週金曜日までまた古巣で仕事なので・・・←前部署の人使いが荒くて先週マジ切れしましたw(モウアナタノブカデハナイノデスヨ)

土曜はアパートで転がっていて、日曜も横浜にいるつもりでしたが、日曜日は予定が空いてしまったので1日早めで実家に戻りました。
体調悪いんじゃショウガナイ&ヒジョーに心配で辛い←何が?

んでもってもう冬な感じの陽気が続いてきたので、思い切ってスタッドレスに交換したんですが・・・








写真のとおりですw
フロント:内側の異常な偏磨耗(タイヤ単体で転がすとボコボコしながら転がるw)
リヤ:綺麗に磨耗しているが、一部スリップサインギリギリなので翌年車検アウト確実w


フロントの磨耗の件は実は前兆が出ていましたが、まさかココまでなっているとは思いませんでした。
(前兆:不規則なロードノイズ&高速域で妙な振動)

ん~、過激な走りはしていないんですが、ローテーションしなかったのがいけなかったのかなぁ・・・。
定期的なメンテナンス&確認は必須ですね。
転勤してから手抜き気味だったし。


ま、ちょっと予定より早めですが、来年は新しいタイヤに変えます!
(今度は595-EVOに戻します@国産高い&コストパフォーマンス)

さて明日から古巣でクソ仕事です。


以上。

Posted at 2014/11/16 17:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備とか | 日記
2014年07月20日 イイね!

ベルト入手しました&試運転しました。

ベルト入手しました&試運転しました。どうも、雷でガクブルしているぼんじんですw
落雷の音は慣れてますが、いつ聞いてもチキンハートなのでビビリまくりですw




んで、タイトルのとおり、ベルト入手&試運転しました。
手配はプーリー取り付け日にAmaz○nでw


がしかし、配達当日の朝に「1~3週間遅れますメール」ががが。。。
まぁ、珍しいこともありますね(滝汗

しょうがないので、いつものショップにTEL。
調べてもらったら、取引のアル部品屋さんに在庫が一本(5PK790)。
5PK795は在庫無し、パーツメーカーに発注必要な状況でしたので、790で妥協。

てことで土曜日の夕方にショップに取りに行ってきました(豪雨の中w)

 

晴れていればショップの一角でつけてしまおうかと思っていましたが、さすがに無理だったので、実家のガレージを借りて冷却&装着しました。




 
 実家には翌週ゆっくり帰るので、この日はこのまま試運転へ。

実家を出て、数分。。。


音が何かヘンw









 

 今まで: みゃぁぁぁぁぁ って感じ

 今回 : みゃぁぁぁぁぁ+みょぁぁぁぁ って感じ(小文字は2~3000r/min付近でハモッて聞こえるw)

ガソスタまでは暖機も兼ねてSNOWモードで。
SNOWモードでもこの時点で加速感が何かヘン。



 
で、給油後に某国道でTH全開確認。

後方車無し、前方無し、おまわりさん無し、信号青に変わってGo。

 
・・・ぐいっ







 




 

Σ(゜Д゜;;;;)





 

・・・・・ナニコレw速すぎwww怖いwwwww
 


ブースト値はMax 0.4kでした。


その後は一度アパートへ。(途中の中央道八王子手前の某PAで仮眠して朝帰宅w)
朝ごはん食べて、道志道~箱根で登坂試験。

道志道ではダラダラだったので通常通りの走行でガマン。
箱根では三島からのR1で後ろから伊豆Noのジータ(多分3L)がさらっとぶち抜いて行ったので、追いかけっこがてら高回転試験をw

ま、 3Lぽかったので速かったですねー。

そこそこ踏みましたよw


で、峠で冷却中にE/Gルームもろもろの確認はしましたが、オイル噴きやらはなかったですが、熱がちょっと。。。
何らかの対策は必要そうな感じですね。←某y氏のマネかなーw

あと、マフラーの汚れは無かったですが、チョット気になるところ。

あ、燃料カットは無かったですね。



道が混むと嫌なので夕方にはアパートに戻りました。
んで、カレー食って風呂入って雷にビビリながらブログ書いてますw


とりあえず試験結果の報告でした。


 
さて、明日は1日大人しくしていようと思います。(多分w


 
 
Posted at 2014/07/20 21:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備とか | 日記
2013年10月19日 イイね!

バックプレート&ハブベアリング交換してきましたが・・・

こんばんは、あいかわらず出張三昧のぼんじんですw
グレチャイソウデスw

で、出張前に車を預けていましたが、作業完了とのことで、本日回収に行ってきました。
今回の代車は(古いほうの)ミラージュでした。

で、ショップに行って、外した部品確認をしました。(いつも外した部品は見せてもらっています)

が、まーすごいすごい。。。





見た瞬間、唖然としましたw





 
気づいたらこの言葉がね。。。




















 





 
早かれ遅かれ交換は必須事項だったようで。
かなりゆがみが出ていました。
 
最悪の場合、自走不能の可能性もあったようで。
ハブベアリングも事前予想通り、外し始めたらバラけたそうですw



とりあえず、過走行車&北国仕様は要注意ですね。 



さてと、ちょこっと試運転にでも行ってきますかね←
 
Posted at 2013/10/19 20:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備とか | 日記
2013年10月08日 イイね!

見積りとってきました

どうも、出張に飽きたぼんじんですw
湘南新宿ラインのグリーン車に飽きたので、今日の帰りは京浜東北線で上野ルートで帰ってきてみましたw


で、先週のお休みに行きつけのショップにて見積もり取ってきました。






バックプレートの干渉がまた発生しました←
しかも今回は荷重移動があったときに助手席側後ろで。

いろいろと検討しましたが、距離が距離なのでバックプレート交換ついでにハブベアリングも交換することに決めました。

が、思っていた以上にバックプレートが高い・・・。
(ショップ情報によるとアルテッツァのバックプレートはサイド引いて遊んでたりすると結構歪み易いとか何とか)


工賃はついに(?)常連の効果が出たので、2輪で破格の価格にしていただきました。
でも、やっぱり高いですw



まぁ、出先でとらぶって積車代払うよりは安いかなと。

とりあえず、15日に入庫で予定を組みました。

見積もりついでに、ア○○○○○リも発注しておきました。
価格も某M氏の情報どおりでしたw




 

あ、12日の日光サーキットは大事を取って見学だけしに行きますwwwww
 

 
Posted at 2013/10/08 22:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備とか | 日記
2013年06月28日 イイね!

車検完了!

車検完了!どうも、金欠病が重症のぼんじんですw

代車のLIFEさんは3ATにもかかわらず16.2km/hという低燃費でした。
通勤だけならコレでもまぁイインジャネ?って思ったぼんじんでしたw

てことで今日アルテを回収してきました!

1枚目


合計金額は216,000円でした。
思っていたより安く済みましたw

懸念事項のリアディスクローターですが、結論として、

バックプレートが若干歪んでいるっぽい?

だそうですw
純正のリアディスクローターは片側5,900円でしたw



引き取り後、運転してみての感想。

・ブレーキの効きが良くなった。 ←ちょっと敏感になりましたw
・クラッチ軽い! ←ダイレクトクラッチラインがしっかり効いているみたいです。
・車が狭く感じるw ←LIFEさんが広く感じただけ?
・センターパイプ交換により排気音がちょっとだけワイルドになりました。 ←S/C駆動音よりははるかに小さいですがw

あれだなー、会社入るときはアイドルでおとなしく入らないと、
「五月蝿いから乗り入れ禁止!」
って言われる様な気がしないでもないwww 


まぁ、


○浦陸運局でOK出ましたけどね。 ←コレ重要w

(本来なら管轄は佐○陸運局ですが、ショップがイヴァーラキなので○浦になりますw)


ちなみに、走行距離ですが、

自宅到着時: 179,707km

納車時: 53,705km




3年で126,002km乗った計算になりますw

1年平均で、42,000.666666666666666666666666666667kmですかね。


次回車検は260,000kmか。。。




てことで、明日はどーしましょーかねーw

あ、誰かディクセルのリアブレーキローター欲しい人いましたら、メッセージをどうぞw
(タダではあげませんが、格安で譲ります。@実走行無し品、16・17インチ車用)
Posted at 2013/06/28 20:55:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備とか | 日記

プロフィール

「おめでとうございます!
こども2人だとさすがにN-ONEは厳しいですね(・・;)@oyazi57」
何シテル?   07/04 01:31
ぼんじんです。 @以降は車種型式なので、「ぼんじん」とお呼びいただければありがたいです。 何も気にせずGXEを買ってしまったあとにSXEの性能の差を知っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーターの清掃② 本編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:34:13
AutoGauge タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 04:27:35
久しぶりです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 01:25:58

愛車一覧

三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
妻が運転できそうなA/T車で、スポーツ志向、かつ4WDで検索してみたらヒットした車。 出 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
弟の車です。 前車はアクセラスポーツでしたが、走行距離が増えたのと車検のタイミングだった ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号(寒冷地仕様) (トヨタ タウンエースバン)
社用車です。 初めての新車ですw 2017/12/12 納車されました! 前車リース契 ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号 (トヨタ タウンエースバン)
転勤に伴い、お古を支給されました。 毎日の通勤・出張時に活躍してもらいます。 会社の車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation