• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじん@CU2Wのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

北海道旅行1日目(移動日~北海道上陸編)。

苫小牧のルートインからチューハイ飲みながら更新しているぼんじんです。

さて28日から北海道旅行を開始しましたので、旅先から更新していきます!
出来れば毎日していくつもりです。(ホテルにネットワークがあればですが)



出発は28日の午前1時45分。
あっさり2時間仮眠できたのでアドレナリンは全開でした。

27日の午後6時までは青森まで高速を使うつもりでいましたが、良くない病気が悪化してしまったので、


フェリーターミナルまで一般道ecoチャレンジしました。


結果、
走行距離:662.5km
 給油量 :52.26L

 燃費   :12.67km/Lでしたorz

敗因は昼間の一般道の渋滞とデットウェイトですね(汗
信号にもかなり阻まれましたし。

で、青森で給油後にサスティナ(5W-20)を投入。
(店員がエンストしまくりで車がピットから出せないと泣きつかれるイベントがありましたがwww)

50kmほど全開走行。
フェリーターミナルに到着後、受付した際に、低床(ローダウン)車との申告をしたところ、念書を書かされました。

よーするに、「お前の車、車高ベタベタだからフェリーに載せたときに足回りモロ擦りして壊れても責任取らないよwそれでもよければ載せてやるwww」って内容ですw

(注意:タバコの箱が縦に1つ入れば問題はありません。ただ、申告したほうが無難ですし、とある恩恵が受けられます)
で乗船券とダッシュボードにコレを置きます。




で、フェリーターミナルで北海道の目的地を設定後、アナウンスにて乗船ピットへの移動指示が出たので、移動しました。





はい、船がなかったら海まっしぐらですねw

ここでフェリー乗船まで1時間以上のアイドリングをしました。(だって寒かったんですもんw)


ノーマル車がある程度乗船した後、大型トラックを載せる前に係りのおっちゃんから乗船カモーヌの合図。


この場所、本来であれば大型トラックガ置かれる場所ですが、バイクと低床車は同じ区画に載せられます。
ホイールのチェーンでのロックは天候が悪くなければ無いようです。
(今回はリアタイヤに車止めを当てただけでした[トラックも同じ])

そしてシャワー浴びて、ポンコツいすで2時間仮眠したら朝でしたw
乗り物酔いしかけていたのでデッキにでて朝日を撮影。




で、上陸。



無事、北海道(函館)に到着したのでしたw


つづきは明日以降でお願いしますw


Posted at 2012/04/29 23:06:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2012年04月27日 イイね!

もうすぐ出発!

明日からはGWですね!

みなさまはどのようにおすごしになられますでしょうか?

私は



予告どおり







北海道に行って来ます!



で、さっそく長距離走行したい病がエスカレートしはじめてまして。。。




一般道ecoチャレンジ(デットウェイトつき)




をやろうとたくらんでおりますwwwwwwwwwwwwww


ちなみにデットウェイトは
着替え3日分
出張用バック1つ
・お出かけバック1つ
いつものとらんくるーむの荷物(後部座席に移動済み)
14インチアルミ(タイヤつき)×4

です!

さて、どこまで燃費が落ちるかw

前回はタイヤがSS595でしたので、今回と条件が違いますが。。。




縦溝つきのタイヤだとどこまで変わるか?(かわらないと思いますがw)

むしろデットウェイトがどこまで影響するか気になりますw


では、そろそろ仮眠するとします!

みなさま、有意義なGWをお過ごしください!
Posted at 2012/04/27 22:28:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2012年04月23日 イイね!

北海道四端計画!

どうも、連休前で仕事のやる気がマッタク起きないぼんじんです。


でタイトルですが、3月に書いた日記の予定で北海道を回ってきます!






本日、オイル交換してから2100キロ越えました。




だからどうしたの?


って思われる方が多いですが、実はコレが問題なのですw
今回の総走行距離が約3700キロ強です。
このままオイル交換をしないで旅に行くにはチョット・・・なんですよね。
かと言って旅行前日に交換するのもオイルがもったいない・・・
(27日の時点で大体2400キロ強ですので捨てるにはねぇ~)


で、結論。



青森まで走ればちょうど3000キロ超えるので・・・






フェリーに乗る前に青森オイル交換実施しますw


さて、オイルですが、どの銘柄にしようか迷っていますw
たぶん、GSで交換になる可能性が高いので、どこのGSにしようか迷いますw

(可能性としてはENEOSかIDEMITSUの予定)

ecoランにオヌヌメのオイルはどこのがいいのかな~?

ちなみに普段使っているのは、10w-30の鉱物油です。
(ただし今入っているのはmobil-1 5w-30 化学合成油です)






ご意見、です!

Posted at 2012/04/23 21:47:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2012年04月15日 イイね!

シャーシダイナモ in SAB市川

シャーシダイナモ in SAB市川

昨日はMasaさん主催の「シャーシダイナモで、(´・ω・`)ショボーン会! ~2012春~」in SAB市川 に参加してきました!

詳しい結果はMasaさんのブログにアップされると思いますのでw

とりあえず当日はあいにくの大雨w
(強烈な雨男がいらっしゃったのでw)

ぼんじん号のぱわーは・・・




見た目だけ300PS w

実際は







馬力:130.6 PS /  6239r/min
トルク:17.5 kg/m /  4835r/min




でした。
軽量FW & 強化クラッチが付いているという違いこそありますが、NA時代のMasaさんとAkiさんを上回る結果になりました!


ちなみに駆動軸に取り付けるアタッチメントがこんな形状をしていました。



職業柄、気になったので写真を撮ってみました。
(あとで会社の方に写真を見せてみようと思いますw)







さて、エアロは暫く置いといて、次は何をしようかな・・・w

S/C? TURBO ? マフラー? 椅子? 


迷いますw

Posted at 2012/04/15 21:39:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年04月13日 イイね!

まちにまった・・・

どうも、花粉症で鼻づまりが取れないぼんじんです。

で、明日は待ちに待ったアレですw


詳細はMasaさんのブログに書いてありますので、省略しますwww
立体駐車場が8:30ごろ開くそうなので、そのあたりの時間につくように出発する予定です。
(大体2hくらいかかる模様)

さて、当日は雨ですので(現在降ってますし)洗車は諦めましたorz

さーてさて、当日はさらに難関が多数待ち受けています。


1、極悪除雪装置搭載の為、全ての段差がガクガクブルブルw
(スタンド、コンビニ、最大の難関はSAB市川への進入と立体駐車場の角度が心配w)
⇒全てバック進入なら無問d(ry

2、アルテがスネないか心配。
(運に任せるしかないですねーw)

明日も早いのでそろそろ寝る準備を始めますw





あ、朝スタンドで給油する前にドーピングしまs(ry

Posted at 2012/04/13 23:44:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「おめでとうございます!
こども2人だとさすがにN-ONEは厳しいですね(・・;)@oyazi57」
何シテル?   07/04 01:31
ぼんじんです。 @以降は車種型式なので、「ぼんじん」とお呼びいただければありがたいです。 何も気にせずGXEを買ってしまったあとにSXEの性能の差を知っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12345 67
89101112 1314
15161718192021
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

エバポレーターの清掃② 本編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:34:13
AutoGauge タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 04:27:35
久しぶりです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 01:25:58

愛車一覧

三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
妻が運転できそうなA/T車で、スポーツ志向、かつ4WDで検索してみたらヒットした車。 出 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
弟の車です。 前車はアクセラスポーツでしたが、走行距離が増えたのと車検のタイミングだった ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号(寒冷地仕様) (トヨタ タウンエースバン)
社用車です。 初めての新車ですw 2017/12/12 納車されました! 前車リース契 ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号 (トヨタ タウンエースバン)
転勤に伴い、お古を支給されました。 毎日の通勤・出張時に活躍してもらいます。 会社の車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation