• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじん@CU2Wのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

走行距離の発表です!

どうも、9日ぶりに仕事したら意外と楽しかったよw@ぼんじんです。

てことで





早速ですが、走行距離の発表です!


の前に、予想された皆様の数値をw

Masa@TTE-ALTEZZAさん:4240km
・ttksさん:3500km
・mf The☆Stage。'67 さん:4200km
・アルテよしぼぅさん:3850km
とらのmTigerEyes0247さん:4000km
・oyazi57さん:4500km
aki@AS200-6MTさん:3985km
・橋本 南さん:4190km
・つよぽん♪☆さん:3万光年←単位w
・です飯@廃棄排気漏れさん:4150km
・☆MACHA☆さん:3750km

最短は3750km、最長は3万光年

で、正解&ニアピン賞は±50kmにしておきます。
正解者&ニアピン者には前回のブログに書いたものをプレゼントいたしますw



















では
スタート時







帰宅時




5016.6-810.3は。。。












4206.3kmでした!

ということでニアピンは4156.3km~4256.3kmの方が該当します。

・mf The☆Stage。'67 さん:4200km
・橋本 南さん:4190km
Masa@TTE-ALTEZZAさん:4240km

の3名です!(オメデトウゴザイマスw

mfさんは直感だと思われますが、誤差が6.3kmと好成績ですw
また、橋本さんの推察がすばらしいですね!
正直ビクっとしましたw
まぁ、ヒントだらけでしたからね!
(ちなみにオイル交換の頻度は3000~4000km毎なんで誤差がありましたが、それでも恐ろしい読み。。。w)
Masaさ~ん、プラスアルファじゃなくてマイナスアルファしてくれればもっと正解に近づけたんではww
にしてもいい読みしてますね!

です飯氏は惜しかったですねー。あと6.3km w

個人的な予想は3800kmだったんですが、やはり寄り道とか予定変更すると距離が大幅に伸びますね。←山口県に寄る前の予定変更が効いてますw


あ、ちなみにですが、5/1~5/25までの走行距離が




8300.0kmでした←
Posted at 2013/05/27 22:41:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年05月26日 イイね!

遠征後の整備とか。

遠征後の整備とか。どうも、明日から現実逃避したくなる・・・・が始まるぼんじんですw
今日で連続休暇も終わりです。
仕事したくねぇーーーーー


てことで昨日は遠征後の整備をしてました。
帰宅後、ボディーがPM2.5コーティングされていたので即洗車!
綺麗になりました!

その後は買い物へ。
オイルとドレンパッキンのストックがなかったので購入。



4缶で、えーっと9月までの分かな・・←いつものことです
これらのうち1缶を使ってオイル交換実施!


抜け量異常なし!
色は、、、、まぁ予定より距離をオーバーしていましたが、特に異常なし!

で、HIDが帰路の際故障して片側不点灯になったのでまったく同じものを買ってきて交換しました!



で、この後はつよぽん♪☆さんからいただいたトランクテールを交換!





点灯OK!
(ちなみにご存知の方が多いですが、うちのアルテは寒冷地仕様デス)

って明るいときに撮ればよかったデスネ。
後日だなー。



こんなところで、土曜日は終了。
日曜日は一日ごろごろしてました。



でだ、



今回の遠征での燃費計算と移動距離の計算が終わりました!



















全行程平均燃費:12.63601140km/L
最低燃費:10.94982765km/L
最高燃費:15.41052046km/L


てことで、「セルフ方式での給油による燃費計算」では最高記録でした!
(昨年北海道で15.66km/Lって出てますが、アレは給油方法が統一されていないし、NA時なので非公式記録と考えています)
あ、SNOWモード使ってないですよ←




んで、走行距離ですが、
スタート時(オイル交換用のBトリップ使用)



ゴール時











まだ教えませーんw

アレですよ、回答希望してるんですがまだ現時点で4名の方からしか予想回答がきていないんでねw

ちなみに4名の予想回答ですが↓

Masa@TTE-ALTEZZAさん:3333.6km
・ttksさん:3500km
・mf The☆Stage。'67 さん:4200km
・アルテよしぼぅさん:3850km


最低でもあと6人から予想回答が来ないとお蔵入りになりますのでw


正解orニアピン賞は、アレだ!

栃木県の郷土料理:しもつかれ
もしくは写真に映っているオイル1缶

を来年2月にプレゼントいたします←ずいぶん先だなオイw


てことで、




皆様からの予想回答、お待ちしておりますwww


Posted at 2013/05/26 23:08:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 整備とか | 日記
2013年05月25日 イイね!

九州遠征!5・6日目

九州遠征!5・6日目どうも、人間失格。のぼんじんです。
土曜日の明け方に無事帰宅しました~。

てことで5日目。

朝はだらだと起きて、飯食って8時過ぎに出発。

今日は2日目に行けずじまいだったカステラリベンジで一路長崎へ!

んでさっそく。


メロンパンソフト



今度はきちんと駐車場を調べていったので無事に駐車できました!
てことで長崎~




カステラは清風堂で大量に購入。
試食も大変おいしかったですw

で、観光しようかなと思ったんですが、左足がクラッチの踏みすぎ?で激痛が走っていたので坂上るのはあきらめましたw

てことで侵攻作戦はここまで。
帰路に着きました!



途中、SAで昼食。
一応はコレ食べておかないとね←



( ゜∀゜)ウマーイ!


んで、食後のデザートにw



呉どうふソフトw

んで、このソフトクリーム買いに行って戻ってきてみると。。。


アルテッツァが現れたw


しばしオーナーさんを探すも見つからず。
RSのATでしたw


てことで出発。






九州を去る前に、めかりPAへ。



九州の町並みと看板。


関門橋。



このあと関門橋を渡り、ちょっと寄り道w




7時10分に無事到着w
時間があったので、HIDがこのとき片側不点灯になったのでハロゲンに戻していると・・・






つよぽん♪☆さんとプチオフしてきました!

しばし歓談後、つよぽん♪☆号で移動、夕ご飯をご馳走になりました!
大変おいしかったです!
(むしろ今回の旅で一番のご馳走だったりしました←)

で、帰る前につよぽん♪☆家へちょっとだけ。
テールをいただきました!
(大切に使わせていただきます!)


その後は観光ドライブして、大正洞Pへ。
しばらく歓談した後、10時40分に解散。

その後は「何シテル?」のとおりです。←省略しすぎ
帰宅は土曜日の朝5時半ごろでした。






さーて、今回の移動距離ですが、、、




なんと、、、










まだ計算してませーんw


てことで、皆さんへの宿題にしておきます←どこかの会長の真似してみようね
Posted at 2013/05/25 12:00:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2013年05月22日 イイね!

九州遠征!4日目

どうも、連日の寝不足でもう寝てしまいたいぼんじんですw


で、本日も朝から2度寝しました←

とりあえず飯食って出発は前日同様8時過ぎ。

今日は九州最東端の鶴御崎(つるみざき)を目指しました。

宮崎県内は高速が連続でつながっていないので、現地まではほとんど一般道(国220→国10)でした。

途中の一ヶ葉有料道路?



国道10号を北上。
右は綺麗な景色。
左は暗殺依r(ry



途中、ナビに逆らったんですが、怒られましたw



で、とんでもない山道を通り抜け・・・・









到着・・・?


でもね、さすがは平日。







誰もいないよーw


てことで一人寂しく灯台へ。


砲台跡へは行けませんw


この坂がつらいんだ・・・・



で、数分で到着w




灯台の下は記念館になっていたはずだったんですが、すでに閉鎖されており、
中はスタンプがおいてあるだけで、もはや廃墟のようでした。。。

当然、証明書なんかもありませんね・・・ガッカリ

しょうがないんで記念碑を見に行ったんですがね、




よーくみると







木道腐ってません?




さらに進むと、整備されてるんですが、、、、奥がなんか変。。。









ぇ゛w



さらに進むと、(写真は帰りに撮ったものですが・・・)










登山ですか?www


しかも手すりの一部は腐り落ちてたり、挙句の果てに階段が一部欠損してたり、





で、欠損した階段はね。。。







5m下に落っこちてましたw




で、記念碑に到着すると。
景色はサイコー!!!




しかーし、肝心の記念碑がねぇ。








なんか腐ってるwww
緯度不明だしwwwww



しかもこの紐なんだよーとお思いの方も多いですが。。。

コレ↓



ぇ゛w倒れる寸前ですかwww


過去に行った端っこの中でサイテーの状態でした。
かなりがっかりです。。。。。
まぁ、これらの維持費等考えるとコレが限界なのかなと。。。



この後記念館廃墟に入って、訪れた人が記入したノートをチラチラ。


すごいことが結構書いてありました。
・10数年ぶりに家族で来た人
・卒業旅行できた人
・徳島からチャリで来た人
・山形からチャリで来た人


いやー上には上がいるんですなぁw


この後車に戻って、駐車場にあった自販機で飲み物買おうとしましたが、、、


電気切られてましたw


しぶしぶ高速のインター近辺のコンビニ(30キロちょい)まで我慢しましたよw

あとは高速に乗って、別府湾SAで。




















デコポンチョコサンデーw


暑かったので昨日や一昨日よりおいしく感じましたw

後はだらだらと移動して、中津のルートインへ。


でコンビニでちょこっと買い込んで今に至ります。



明日は最北端を回ろうと思っていたんですが、、、、




私有地内なので無理w



てことでカステラリベンジしてきまs(ry


あ、あとその後は帰宅になるんですが、車中泊視ながら帰るので、残りは帰宅後にアップする予定です。


じゃw
Posted at 2013/05/22 21:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2013年05月22日 イイね!

九州遠征!3日目

どうも、ナビにだまされまくったぼんじんですw
次はゴリラ以外にしようそうしよ(ry

てことで、遠征3日目!
今日は6時に起きるつもりでしたが、2度寝して6時半に起きました(汗

とりあえずシャワー浴びて飯食って、8時前に八代のホテルを出発しました!

1時間後。。。




さっそくPAで栗ジャムソフトを堪能しました←食べすぎw




眠気も覚めたので、ナビに従い出発。
トンネルを20数個抜け、桜島SAで休憩。



ここで、実は恐ろしいことがおきていましたが、当人は気づかず。。。



で高速を降りて、しばしナビに従い進行。。。

なぜか鹿児島市中心部へ向かって進行。。。????















ハイ、フェリー搭乗ルートになってましたwww

フェリーには乗りたくなかったので無理やり進路変更。

途中、桜島を望む。
ちょっとガスってました・・・


途中。


ばらえんがあるらしいですよ、つよぽん♪☆さんw


もうすぐ。。。




やっとのことで佐多岬の入り口の旧佐多岬ロードパークへ。
(岩崎産業から地元の町へ譲渡されたので通行料は無料)


いやー、道が悪いです。
対向車が来ないので調子に乗ってたらリップの下ぶつけたっぽいですorz

ぶつけた直後にちょうどいいスペースがあったので点検がてら撮影!



1時間ばっかし遠回りしてしまったのですが、2時過ぎに佐多岬の公園に到着。



で、ここからちょっとジャングルを歩くので、トイレに行ってからいざ灯台近くの展望台に。。。
























行こうとしたら美人のおねーさんからナンパされました(大嘘
(話しかけられたのは事実デス)

美:とちぎナンバーですけど、もしかして栃木から来られたんですか?
ぼ:もちろんそうですよ~
美:実はあの京都ナンバーの車(TT)私のなんですが、実は栃木出身なんですよ(笑
(おねーさんは転勤族で京都から宮崎に引っ越してきたらしいですw)
ぼ:へ?そうなんですか?


といろいろと同県民どうしで話してたんですが、

ぼ:栃木のどちら出身なんですか?
美:小山です
・・・
ぼ:自分も小山ですけど?







二人:えーーーーー!!!???すごいですね!!!


















某番組風に:ぼんじんが~、本州本土の最南端で~、同じ出身地の美人と~、出会った~wwwwwwwwww


その後は展望台までの往復、いろいろとお話しながらご一緒させていただきました!
(よくよく聞くと実家がぼんじん家の2つ隣の地区でしたw←チャリで10分強ね)








いやー、世間って狭いですねww




ちなみに公園内は旧施設の撤去があるため工事中でした。
たまたま灯台を見れる場所が22日から立ち入り出来ないということでしたので、大変好都合な日でした!

展望台へのアプローチの写真ですが、、

登山道?


神社。


ご利益一覧w


縁結びですか。。。(´・ω・`)ドイツモコイツモウラヤマシケシカラン


で、駐車場に戻ってきて、ちょこっとお話してお別れ。
おねーさんがTTで去り際に会釈しながら手上げて挨拶してくれました!←かっこよかった。。。

TT乗りのおねーさん、ご一緒させていただきありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



あ、れんらくさききくのわすr(以下略

とこんなことがあり、その後は証明書をもらいに近くのホテルへ。
200円で発行してもらいました(名前入り)


もらった後は宮崎青島のホテルを目指しました。。。。
一般道100キロとか笑えないw

あ、ロードパーク内に31度線がありますので記念に!


ホテルはもうすぐ。
実に南国な風景です!



けっきょくあーだこーだで8時前にホテルに到着しました。
ホテル近辺にお店はまったくなかったので、市内のスーパーでご飯購入。



鳥おいしかった~w



てことで、次は九州最東端編に続きます!
Posted at 2013/05/22 00:42:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おめでとうございます!
こども2人だとさすがにN-ONEは厳しいですね(・・;)@oyazi57」
何シテル?   07/04 01:31
ぼんじんです。 @以降は車種型式なので、「ぼんじん」とお呼びいただければありがたいです。 何も気にせずGXEを買ってしまったあとにSXEの性能の差を知っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 234
5 678910 11
121314 1516 1718
19 2021 222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

エバポレーターの清掃② 本編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:34:13
AutoGauge タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 04:27:35
久しぶりです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 01:25:58

愛車一覧

三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
妻が運転できそうなA/T車で、スポーツ志向、かつ4WDで検索してみたらヒットした車。 出 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
弟の車です。 前車はアクセラスポーツでしたが、走行距離が増えたのと車検のタイミングだった ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号(寒冷地仕様) (トヨタ タウンエースバン)
社用車です。 初めての新車ですw 2017/12/12 納車されました! 前車リース契 ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号 (トヨタ タウンエースバン)
転勤に伴い、お古を支給されました。 毎日の通勤・出張時に活躍してもらいます。 会社の車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation