• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじん@CU2Wのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

紅葉Hunting! ~再訪~

紅葉Hunting! ~再訪~みなさま、おはこんばんにちわ、ぼんじんです。

とりあえず生きてますw
ということで4連休だったので、いつもの思いつきで紅葉見に行ってきましたw



行き先は2年前のココw

以下、写真にてお伝えしますw



1日、PM11時にアパート出発。
高速に乗る直前で忘れ物を取りにアパートへ引き返すw
PM11:40、再出発(笑)

途中、首都高3号でnao(・ω・)さんとハイタッチw

その後、関越へ。
高坂SAで1時間仮眠(爆)

起床後、時間があるのでちょっと寄り道w



路面はウエットだったので、大人しく走りましたが、葉っぱまみれに(泣)

下った後は、R17を北上し給油して、月夜野ICより再度関越へ。
上越トンネルを越えて土樽PAで1時間半仮眠(爆)


おきたらいい時間だったので、湯沢ICで一般道へ。



ちょこっと北上して、R252へ。

んで、一山越えて記憶のポイント到着ぅ。

やはり少し早かったようで、色づきが薄かった。。。
来週は見ごろかなwwwww








相変わらずの看板www








その後は、時間もたっぷりあるのでさらに西へ。
途中、道の駅できのこ汁を食すw




思いつきで、国道標高最高地点に行ってみようということで移動開始!



標高がぐんぐんあがりますw
雲の上やら中やらを通過しますw








無事志賀高原に到着!
かなり寒かったです。






この後は白根山から草津へ抜け、ポンコツナビにだまされて、、、






軽井沢に向かってましたw
軽井沢は渋滞パニックでしたwww


その後は旧道を抜け、松井田妙義ICより上信越道~関越~外環~首都高川口線~中央環状線外回り~湾岸線~狩場線と抜けてアパートへ帰宅。


途中、湾岸線で、



また、nao(・ω・)さんとハイタッチ(笑)
どうやら有明へ来られていたようですねw



とまぁ写真まみれのブログでしたw
Posted at 2014/11/03 11:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2014年09月21日 イイね!

思いつきドライブ

どうもこんばんは、久々に洗車したら塗装がしょんぼりになっていたぼんじんですw
空からの落し物はおそロシア・・・


と前置きはどうでもいいとして、今日は思いつきドライブに行ってきました。


AM  4:40、前日早めに寝たので早起き。
AM  4:50、Tettaさんの動画を見ようとしたが、非公開だったのであきらめるw
AM  5:18、経由地決定したので自宅出発。
AM  7:41、常磐道分岐点通過。




AM  7:50、四倉PAにてトイレ&タバコ休憩。
洗車を忘れてたので、ボディには猫の足跡多数&ほこりまみれ&空からの落し物1付


トイレの入り口には線量情報が。




AM  8:00、PA出発。涼しいので窓開放。(周囲の車も開放している方いました)

AM  8:11、本線上に線量表示あり(2.61μSv/h)


AM  8:24、常磐富岡IC
降りるとすぐに進路が固定されました。(一般車は左折のみ、右折は通行制限)
しばし走ると各所にバリケードがありました。

困難区域区間のR6は自動車のみ通行可能です。
自転車、軽車両、自動二輪、原付、歩行者は通行禁止になっています。

常磐線の脇を通ると、困難区域入り口、パトカーとおまわりさんがいましたが、特に停められることなく通過。

R6に入るとこんな感じでした。
写真は双葉駅入り口付近です。
(場所はGoogleMAPなどで各自ご確認ください)



写真はあまり撮りませんでした、というよりチョット撮っていいものなのか?と言う感じでしたので。。。
各所にはバリケードがあり、簡単に立ち入れないようになっていましたね。
建物や残された物も当時のまま時間が止まっていました。

困難区域を抜けてチョット走ると営業しているコンビニ発見。
トイレと朝食にしました。

お店は業者やお彼岸のお参りなどでごった返していました。


休憩後は相馬へ抜けて、R115を福島市内へ。
途中、くどーちゃんからコメントいただきましたがすでにR115の安達太良山近傍にいたため残念でした(--;

その後は猪苗代へ抜けましたが、R49へぶつかる前1つ前の交差点で、イベント発生。




信号待ちをしていると、、、

250ccのたんしゃが、うしろからしょうぶをしかけてきた。

ぼんじんはちょうせんをうけた。

しんごうがかわった。

ぼんじんは1→2→3→とぜんかいではしってみた。

たんしゃはおなじようにぜんかいでおいこそうとしてきた。


R49のしんごうであかなのでとまった。

どうちゃくだった。


って感じでしたw
ようするに加速性能は250cc単気筒と同じってことらしい・・・。


それ速いのかな?

その後は、猪苗代湖畔を走行。






会津若松から南会津へ向かい、途中、会津田島の道の駅でトイレに15分ほど引きこもり、また走って、道の駅湯西川で飯にありつけずでしたw

その後は、今市市内で洗車。
ぼでぃーがぼろぼろでしたorz

そこからは日光道で宇都宮へ。
R4を走って、PM7:32に実家へ帰宅しました。



とりあえずザックリ書きましたが、9/15に通行が出来るようになったR6を走ってきたって事です。

全走行距離は576.92kmでした。(ハイドラログより)



おわり。
Posted at 2014/09/21 22:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2014年09月14日 イイね!

ドライブとオフ会。

ドライブとオフ会。皆様こんばんは、ぼんじんでございます。

次週から古巣で仕事の為、実家に帰省しておりますw



で、今日は久々に長距離ドライブ&オフ会に出かけてきました。

まず、昨日の夕方に実家着。
この時点で横浜に忘れ物あり。


明日の予定を聞いたら、人員不要とのことだったのでどこに行こうか考える。

たら汁が食べたい。

久々にガッツリ高速乗りましょう。

・・・、通り道だし、せっかくだからTettaさんのオフ会に顔だそうw


てことで前日22:50分出発

R4経由の首都高でアパートへ。
アパートでわすれものを取得し、翌1:40アパート出発。

横浜町田から東名・圏央・関越・上信越道をひた走り、北陸道へ。
途中、バイクがトンネル内でスピード違反で覆面に追い回されているのを静観し、無事(?)拉致・停車されたのを確認してから、その横を3速ぜんk(ryとかして、7:50に目的地到着。





あとちょっとで富山県ですw
手っ取り早く食べられるのを考えるといつもここにやってきます。

ちょっと待って8時にオープン。
さっそくたら汁定食にありつきました。


ささっと食べ終わらせて、Tettaさんのオフ会会場へ。
この時点で9時前、ナビ到着予想は12:55。
と言うことで、ちょこっとだけ撮影タイム。







この後は、糸魚川市内まで下道走行し、給油。
給油後は北陸道→上信越道とひた走りました。



基本的にはノンストップでいけたんですが、横川SAで急激な眠気が。。。
この時点で到着予想時刻は12:40。
洗車してもおつりが来るなんて油断してました。


10分だけチョットのつもりがまさかの爆睡w
レーダーの時報で起床。
この時点で寝ぼけモード全開。


13時かぁ(つω-)ネムネム

・・・13時って何かあったっけ( ・ω・)ホヘ?


・・・・・・・・・・・・・・13時!?(;゜Д゜)マジ?

遅刻確定(--;)チーン


当然ながら40%増量運転で現地一直線でした( ̄∀ ̄;)
到着したころにはすでにイベント終了してました(-д-;;)

現地での写真内容は参加された皆様がUPしてくれると思いますので割愛しますw(←マテ

あ、主催のTettaさんよりお土産いただきました。



十数年ぶりに食べましたが、懐かしかったw

オフ会の後は北関東道経由で実家へ。
R50にてこんな車両が。



初めて見たわ。

てことで、ルートとしては、
実家→(R4+首都高経由)→横浜アパート→(東名からの圏央道、関越経由)→たら汁→オフ会会場→(北関東道経由)→実家でした。

走行距離は、
実家→市振→オフ会会場が816.18km 
オフ会会場→実家が99.24km

合計で915.42kmでした。
(ハイドラのログより計算)



おわり。
Posted at 2014/09/14 22:36:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2014年08月13日 イイね!

ペルセウス座流星群を見てきました!

ペルセウス座流星群を見てきました!どうもコンバンワ、ぼんじんです。

昨日(今日)は戦場ヶ原まで友人たちとペルセウス座流星群を見に行ってきました。
これは毎年恒例行事ですのでw

メンバーはぼんじん号のリヤガラスに張ってあるチームメンバー+α+β。
車種は
・HR34(クーペ)
・FD2シビック(白、黒)
・丸めの今日
・ビート
・ガチ仕様の簡単6
・ターボなジーノ
・NISMOなK13
・銀の苺
・燃料キャップをスタンドに忘れたist(いろはでガソリン撒きながら走ってた模様(汗
・Vitz
・アイライン付けたら見た目アウトなAS200


夜11時に某大学駐車場に集合。
メンバーたちとしばし歓談していると、暴走しながら入ってくる1台のファンカーゴ。
明らかに「○○ハーブ吸ってんじゃね?」って感じでした。

(ココだけの話、次にきたら全員で取り囲んでマイムマイムの刑にしようかという案が出たりw)

12時前に出発。
日光道をひた走り、清滝のFMに一度集合。
体制を整えていろはを上ります。
ぼんじん号はゆっくりのんびりHR34の後ろは走って明智平に到着。
ココでやっと星が見えてきました。

明智平では地元の走りやさんがいましたが、S14前期が事故ったらしく、残念な状態に。。。
(あの路面状況で走ること自体が。。。そもそも(以下略 )

そして、いろはの前方走行組からガソリン臭の意見が。。。
調査したところ、istの燃料キャップがナッシング。
ビニール袋とタイラップで応急処置してとりあえずOK?。


その後移動して、2時前には無事戦場ヶ原の駐車場に到着。
各自シート広げたりして観賞開始。




ま、月が明るすぎたんでチョット残念でしたが、1時間ほどで何個か見れました。
当然高地だったので、気温は13℃でしたw


手持ちではコレが限界です。
来年はきちんと三脚買おう。。。



毎年思うのですが、相変わらずメンバーが♂だけと言うw
ま、これも結構楽しいんでいいんですけどね(^^




あ、来年誰か行きます?w(女子げんt(マテコラ



と言う感じでまとまりが無いですが。。。


皆さんも星を見てはイカガ?



Posted at 2014/08/13 20:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2014年08月12日 イイね!

3Lターボの実力を見せてもらいましたw

どうも、夏休み中のぼんじんです。
2日で2kg痩せました←


で、タイトルのとおり、3Lターボの実力を見せてもらいました。
アルテは某所でお休み中なので、暇つぶしに。。。


まずは感想。
・ATだけど、ガチでベタ踏みすると2速の加速がスゴイ。
(ギア比的なものもあるけど、100km/hまでならアホみたいに飛ばしてくる車はブッチぎれますね、多分w〔チューニングカーは除く〕)
・足回りとタイヤが。。。
(借り物なのでかなり軽めにしましたが、コーナーでロールがすごいし、リヤがグリップしないw、一般道でもパンピーw)


ま、普通に乗る分には差し支えは無いですね。
人間フル乗車でも加速感は変わらないようですしw














































あ、車両はコレですよ。


(スマホ画質なのでボケボケでスミマセン)

トヨタ DYNA (・∀・)!


あ、あれです。
実家の手伝いでエルフだけだと輸送力不足なので、お盆の時期は毎年レンタルしてるんです。
(大体トヨエースとDYNA、とちぎナンバーと那須ナンバーのどちらかの組み合わせが毎年交互に変わってるようです)


最大の利点は燃料費が安いってくらいですかね。
燃費はエルフより悪いです。
今回計測してみましたが、エルフは登録から29年経ちますが、荷物満載でも13.2km/Lという低燃費ですw
(恐らく2.5L N/AのMTが効いているかも?)


さて、明日(今日)は朝DYNAを返却して、アルテを回収して洗車したら、夜は奥日光に友人たちと流星を見に行ってきます。


では!






Posted at 2014/08/12 02:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「栃木に出張に来て着替えを確認したらパンツが1枚しかないw
明日仕事終わったらコンビニにパンツを買いに行こう(苦笑)」
何シテル?   08/20 01:33
ぼんじんです。 @以降は車種型式なので、「ぼんじん」とお呼びいただければありがたいです。 何も気にせずGXEを買ってしまったあとにSXEの性能の差を知っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーターの清掃② 本編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:34:13
AutoGauge タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 04:27:35
久しぶりです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 01:25:58

愛車一覧

三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
妻が運転できそうなA/T車で、スポーツ志向、かつ4WDで検索してみたらヒットした車。 出 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
弟の車です。 前車はアクセラスポーツでしたが、走行距離が増えたのと車検のタイミングだった ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号(寒冷地仕様) (トヨタ タウンエースバン)
社用車です。 初めての新車ですw 2017/12/12 納車されました! 前車リース契 ...
トヨタ タウンエースバン 止まらないインドネシア号 (トヨタ タウンエースバン)
転勤に伴い、お古を支給されました。 毎日の通勤・出張時に活躍してもらいます。 会社の車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation