• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月19日

ワゴンRのエアコン

ワゴンRのエアコン











さて、こないだワゴンRネタはしばらく無いと言っていましたが、またネタです。

走行系のメンテが終わったので、試運転を兼ねて通勤で使用してみました。

燃費は14km/L、まあこの時代の車両ならこんなもんですかね~

有る雨の日、曇ってしょうがないのでエアコンをオン!

コンプレッサーは廻るのですがすぐ(3秒くらい)停止してしまう(゚Д゚;)

一応時々廻るので何とか視界確保して帰宅できました。




まずは下調べ。ネットでいろいろ調べてみると、どうもこの車、ちょっと変わった制御をしてるみたいです。

エバポレーターの上流と下流にサーミスタが付いており、吸入温度を見ながらなるべくコンプレッサーを回さないようにする制御みたいです。

雨の日はそんなに気温が高くなかったのでエアコンカットが入ったようです。






とりあえず朝一でIN側、OUT側、それぞれの抵抗値を計ってみたところOUT
側が少し高い程度。

そこで今日は気温が高かったので試運転しましたが、やはりあまり冷えない。

↓上のコネクターがIN側、下のコネクターがOUT側。
IN側はコネクターを上に引っ張ればセンサー取り出しできますが、OUT側は変な所から入り、エバポレーターに引っ付いているのでちょっと面倒。








さて、とりあえず温度センサー以外の部分が悪さしてるのか不明なので(ガスの圧力センサーとかもあります)任意の抵抗値でコンプレッサーがカットされるか試してみます。

という事でジャンク箱をあさってみると0~50kΩの可変抵抗があったのでこれを利用します。










上で表示した特性を見て、とりあえず4kΩ固定でOUT側に接続します。

すると、コンプレッサーは停止せず、ぐんぐん温度は下がっていきます。

という事なので、コンプレッサーが回転継続しないのは温度センサーが原因のみかなと。

今回は常温での抵抗値しか見ていないので特性がどう変化しているのか不明なのでなんともですがね~

もしくはエバポレーターが詰まっている?

でも風量はそれなりにあるので違うかな~






ということで、さっきの可変抵抗をOUT側のセンサーにパラで接続してみました。








もちろんはんだ付けしたところは絶縁処理、可変抵抗は固定しましたよ。

これで抵抗値は30kΩに設定。

ちなみに抵抗を平行に接続した場合はR=(R1*R2)/(R1+R2)となりますので計算してみてください。

これで抵抗値はちょっとだけ低くなるので、車両からしたら出口の温度がちょっと高く見えますので、ちょうどよく冷える程度にコンプレッサーが回るようになりました。

温度センサーを両方取り換えれば治るかな~

めんどくさくてこのままになりそうですが。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2020/04/19 19:56:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

この記事へのコメント

2020年4月19日 20:14
えぶりぃ〜さん 楽しそうですね。コロナがなければ、実験見に行きたい所です。今は、窓のくもりとかとれないと危ないですもんね。ブログ楽しみにしています。
コメントへの返答
2020年4月19日 21:25
こんばんは。
テスター片手にいろいろあれこれ楽しいですよ~
ホントはセンサーを二つ外して温度特性を調べてみると詳細がわかるんでしょうが、取り外しはかなりしんどいらしいので妥協しちゃいました。
最終的には本来ある形にしたいのでセンサー取り替えですかね~

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14
[トヨタ GR86]Drogger DG-PRO1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 17:13:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation