• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月03日

オートテストFSWシリーズ第3戦~参加レポート

オートテストFSWシリーズ第3戦~参加レポート













さて、このシリーズ戦の二週間ほど前、腰を痛めてしまいました。

何とか復活しましたが、まだちょっと痛むので、今回(も?)早めに出発。

休憩を多く取りながらの移動です。



中央道の大月ICで降り、まず向かったのは道の駅つる。

ここはリニア見学センターの目の前です。

7:10、当然道の駅も見学センターも開いていないので、休憩しながらリニアの高架線路を眺めます。












次は、約30分車を走らせ、田原の滝に立ち寄ります。

現在の滝はかなり人の手が入っていますが整備された滝としてはなかなか見ごたえがあります。

両岸には溶岩が急激に冷却凝固してできた「柱状節理」がみられます。

またもや三脚なしでのチャレンジです。














松尾芭蕉も俳句で詠んでいるようです。











お次は一気に河口湖まで移動です。

河口浅間神社

見事な大杉の参道をくぐります。










もちろん願い事はオートテストでの勝利です。












浅間神社は富士山をご神体としているというので、遙拝所まで車で移動します。

整備協力金100円を集金箱に入れ、富士山を拝んできました。











あちこち立ち寄りしてたところ、到着は10:00!

早速車の準備を進め、ある程度めどがついたので午前中の撮影開始です。

今回は腰にやさしく、各車一本のみの撮影です。

1/125secのみで一通り撮影しますが、スタートが遅れたり、途中雨が降ったりで撮れていない車両がかなりあります。

ゴメンナサイ









もちろん午後のシリーズ戦でも、参加しながらの撮影です。

こちらも一本目の走行のみです。









で、肝心の走行はどうだったかと言うと、コンパクトなコース設定で攻めすぎて撃沈。

一本目は微妙なタイムで、二本目は二秒縮めたものの、パイロンを踏んでしまいました。

コースはこんな感じです。








yagiさん?奥様?の撮影です。

いつもありがとうございます。








zakiyamaさんからは倒してしまったパイロン付近の写真です。











無難にこなした一本目の動画はキキョウさん家から頂いたものです。










見事パイロンを倒した二本目の動画は青スさんから頂いたものです。

頑張りすぎました。反省~









二本目ミスったものの、15位でメダルを貰えました。

ちょっとあきらめてたのでうれしいですね~










もう疲れたし、帰りは東名高速が渋滞するのがわかっていたので、今回は小山町が運営しているあしがら温泉に寄ってきました。

ゆっくり温泉に浸かって休憩、ご飯を食べて18:30に出発です。







それでもまだ混んでいるところがいくらか残っていたので、すぐに高速には乗らずにR246で松田方面へ。

19:20ころ新秦野ICより新東名に乗るのでした。

一瞬だけ圏央道に乗り海老名JCTから東名高速へ、結果ほとんど渋滞には当たらずに帰れました。

このパターン。なかなかいいかも。

ただし、ここまでお土産買えるところが無いので大黒PAででっかい肉まんを買って帰りました。

次はその辺も考えていこ~
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2022/07/09 18:08:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2022年7月9日 18:26
日曜日はおつかれさまでしたー。

横浜湘南道路が開通すれば、湾岸線から圏央道(さがみ縦貫道)までのアクセスが抜群に良くなるんですがねぇ。。。

ワタシが免許取った30年前くらいから、ずっと工事してますが、あと数年で開通するみたいですよ。これが開通したら、クルマで富士も復活ですね(笑)
コメントへの返答
2022年7月9日 20:51
お疲れさまでした。

横浜湘南道路というのは知らなかったです。
これができると千葉~東名も渋滞回避できそうな予感。
アクアラインの割引が継続されれば間違いなく便利になりますね~
高速道路が整備されるのはやはりうれしいですね。
昔は圏央道なんてなかったし、千葉だと蘇我から館山方面なんて一般道のみでした。
2022年7月9日 19:37
お疲れ様でした!

今回も充実した旅付きオートテストですね!
うちももう少し元気だったら、エブリィ〜さんの様に色々行きたいです。

写真は妻のひつじ。です😅ご使用いただきありがとうございます。

2本目、惜しかったですねー。でも、ここのメダルはカッコ良くて好きです♪

また、次戦もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2022年7月9日 20:57
お疲れさまでした。
走行前の早朝観光もオートテストの楽しみの一つですね。
一時間早起きすると、ちょっとした観光ができるのでお勧めですよ。
写真は奥様でしたか。
最近腕が上がってきているような気がします。
2022年7月9日 19:53
メダル良いですね。FSWのコースも彫られていて。
小山町直営の温泉施設もあるんだ。
いろいろ勉強になります。
腰は、安静にしてるのが一番治りがはやいですよ。
コメントへの返答
2022年7月9日 21:00
JAFメダルも良いんですが、ここのメダルもなかなかかっこいいので好きですね~
しかも透明な蓋のケースなので、飾るのにも向いてます。
腰痛の対策は、最近だと安静よりは普段の生活をして動かすのも良いらしいです。
おかけですっかり良くなり、今日もタイヤ交換、オイル交換、洗車と普段通りに戻りました。
2022年7月9日 20:23
先日は、お疲れ様でした。
腰痛なのに、ミニ旅、撮影、オートテスト走行と休まる暇がなかったですね。
そんな中でも入賞、メダル獲得、おめでとうございます。
また次回も、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2022年7月9日 21:03
ありがとうございます。

やはり行くからには楽しまないといけませんからね。
FSWは皆さん速いので入賞はホント嬉しいです。
次回はもっと上を目指していきたいですね。
2022年7月9日 21:11
こんばんは。
先週はお疲れ様でした。

朝から小旅行はいいですね。
都留の道の駅からのリニアの高架橋は、結構立派ですよね。
自分も一度だけ行ったことがあります。

オートテストシリーズは天候の変化やテクニカルレイアウトで難しいところでしたが、その中でもメダル獲得!おめでとうございます!

帰りの温泉はいいですね!

東名高速の渋滞解消に、自分も使ってみようと思います!
コメントへの返答
2022年7月9日 23:04
お疲れさまでした。
せっかく開始時刻が遅くなっているので、それを活用しない手はないと思った次第です。
特に10:00入りで間に合うようなら結構時間有効活用できますからね~
リニアモーター、一度は昼間に見学センターに行ってみたいもんです。

温泉はやはりいいですね。
特にこの時期は汗でべたべたになるので、すっきりしてから帰ると安全運転にもつながります。
座敷もあるので少し仮眠するぐらいのつもりで行くと最高にいいですね。
2022年7月10日 11:28
先日はお疲れ様でした。
ミスが悔やまれますが、
ご利益があったのか見事にメダルをGet。

いつものようにプチ旅も良いですね。
私もひとっ風呂していったのですが
早く帰ろうと焦って見事渋滞の餌食に(笑)。

次回は成田でしょうか。
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2022年7月10日 20:37
2本目のミスで入賞は諦めてましたが、メダル貰えたのでご利益有ったと信じてます。
オートテスト前の早朝観光に神社仏閣は相性いいですよ〜
帰りに温泉は疲労回復、時間調整には最高です。
温泉出たあとハイドラ見ながら渋滞の具合や通過時間見てました。
成田よろしくおねがいします。
前の職場近くなので懐かしいですね。
黒平まんじゅう食べたい!
2022年7月11日 0:16
先日はお疲れさまでした。
強豪揃いの中、メダル獲得おめでとうございます。

午前の短い時間でも、いろいろまわれるんですね。田原の滝のキレイな写真で、行ってみたくなりました👍

オートテストって、1日がかりでも正味走行時間が2分程度なので、せっかく行くなら色々観たり食べたりしたいですね。
次回もよろしくお願いします!

コメントへの返答
2022年7月11日 7:36
ありがとうございます。
毎回オートテスト会場付近の観光協会をチェックしてgoogleマップに行きたいところを保存してます。
早朝なので開館時間が決まってるようなところは無理ですが、案外見れるところはたくさんありますよ。
毎回早朝観光、競技走行、写真撮影と、丸一日楽しんでます。
2022年7月21日 19:15
今更のコメント失礼します。

お写真頂きありがとうございました。
FSWのメダルいいですね~🥇僕は今の仕様じゃほぼ望みはありませんので、羨ましいです。

私も休みと元気があればアチコチ寄りたいのですが…仕事の都合上、定年退職後のお楽しみとなりそうです🐤

また次回来れましたら宜しくお願いします(^o^)
コメントへの返答
2022年7月21日 21:42
先日はお疲れさまでした。
今回はメダルはあきらめていたのでうれしいですね。
今度はミスゼロ目指して頑張ります。

定年退職後とはなかなか先の話ですね。
早朝の観光地は誰もいない貸し切りなので普段とは違った良さがありますよ。
許されるのであればぜひお試しください。

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビギナーズジムカーナin筑波 第四戦 ~参加レポート~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:41:59
(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation