• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブリィ~のブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

百里基地航空祭バス往復券!?

百里基地航空祭バス往復券!?













さて、明日は何をしようかと悩んでいたところ、ふと百里基地航空祭の情報をチェックしにHPを見てみると。。。


大竹海岸の臨時駐車場からのバスはチケット事前購入ですと!

去年はスイカか現金で乗れたんですが、今回はJTB事前購入になっていました。

利用する方要注意です。

しかも購入できるのは11/24まで!?

この情報見てなかったら当日アウトですな。

ちなみに、駐車場から徒歩では行けない距離です。


Posted at 2019/11/16 23:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記
2019年10月31日 イイね!

百里基地航空祭一般公開駐車場予約

百里基地航空祭一般公開駐車場予約











とユー事で、百里基地の駐車場予約が始まりました。

今年はブルーインパルスが来るらしいという情報もあるので、なかなかの混雑になりそうです。

車で行くには駐車場を予約し、海岸からシャトルバスで移動しないといけないので早速申し込みました。

ブルー楽しみだな~

F35とか見れるのかな?

F4ファントムは今回で最後かな?

今から楽しみです。
Posted at 2019/10/31 23:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記
2019年09月26日 イイね!

木更津航空祭の延期

木更津航空祭の延期













10/6に予定されていた木更津駐屯地記念行事は、台風災害の影響で延期となりました。

この状況なので中止か?と思いきや、延期というのはうれしいですね。

ただ百里基地の翌週となるので、カミサンの顔色をうかがいながらお出かけしたいと思います。

https://www.mod.go.jp/gsdf/crf/heridan/


Posted at 2019/09/26 22:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記
2019年07月07日 イイね!

陸上自衛隊富士学校、富士駐屯地開設65周年記念行事

陸上自衛隊富士学校、富士駐屯地開設65周年記念行事

















今年の富士学校記念行事は雨。

交通量は普段より少なく、4:22出発ですが、会場手前のセブンイレブンには7:03到着です。

今回駐車場として案内されたのはこのグラウンド

小雨が降ったり止んだりを繰り返していたのでゴム長、カッパ上下の装備で待機します。









予定の8:30にゲートオープン。

持ち物検査に引っかからないよう、飲み物は未開封のペットボトルです。

会場は例年通りこんな感じ。

模擬店は無し、今年は試乗会があります。











訓練展示会場ではすでに車両が待機してます。








とにかく一番で撮影場所の確保です。

今年はどうしようかと悩みましたが、去年と似たような場所にしました。

会場西側土手上部、来賓席の後方右側です。













最新の16式









こないだまで最新だった10式









ワイバーンのマークはアグレッサー

90式ですね。去年は74だったような気が。。。












偉い人が来て、









国旗掲揚。式典が始まります。












式典の最後は観閲行進です。

車両に乗り込みエンジン始動、待機です。
















音楽隊からスタートです。










珍しいものがありました。

無人偵察機ですね。

今までのとは違う形かな?











KLXバイク隊です。












89式です。

サイドとリアハッチについている目玉はガンポートみたいです。









FH70、一応自走できますが、けん引されてます。









やっぱり99式はデカい。

こういうの好きだな~














最後は戦車隊が出発します。














90式は、発進時の煙が凄いな(゚Д゚;)

こんなもんだろうか?

普通の車検受けたら引っかかるの間違いなし。











なんだかワイバーン以外の部隊マーク変わりましたね。






















観閲行進と訓練展示の間には、毎回恒例音楽隊の演奏が入ります。

今回は割と正面からでしたのでちゃんと聞けました。











訓練展示ではUH1Jの登場からスタートです。









なんだかレンズのゴミが、、、、











陸上では最新型16式から入ってきます。










今回のテーマは「電子戦」。

敵味方双方とも通信関係が入ってきます。

当然ですが、設置されたらあまり動きは無いのでアナウンスが主となります。












いつも楽しみにしている榴弾砲はFH70一機のみの配置です。













ヘリからの降下もあります。














これは何だっけ?

説明忘れちまった。













PAC3も今回は並べました。










16式はやはり動きがいいですね。








発射の瞬間撮り逃しました。











増援部隊の10式が入ってきました。

やはり迫力ありますね。








発射の瞬間、、、、は撮り逃しました。












クライマックスは増援到着して一斉に射撃です。

FH70の射撃の瞬間、、、、も撮り逃し(´;ω;`)











今回は99式、203mm自走榴弾砲の活躍が無かったのでちょっと残念でした。

ま~今の時代だとこっちの方があってるのかな?

最後まで通路に残ってたらこんな場面に。。。。




やっぱでかいな














これもデカいなw

Posted at 2019/07/08 12:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記
2019年04月29日 イイね!

下志津駐屯地記念行事

下志津駐屯地記念行事













とゆーことで「つつじ祭り」です。

毎年4/29日に開催の下志津駐屯地記念行事。

今年は64周年だそうです。














今年はカミサンの実家に車を停めさせてもらい、8:50に現地到着です。

すでに開門待機列が。。。しばらく待つと動き出しました。













珍しく千葉三兄弟がそろってました!

これは初めて見たかも。

詳しくは⇒https://www.mod.go.jp/pco/chiba/brother.html













今年のつつじはちょうど見頃です。












ここ下志津駐屯地は高射隊が配備されており、高射学校も兼ねています。

基地司令は校長も兼務みたいですよ。
















今回のレンズはこれ。

オールドレンズですが写りはまあまあ。

ズームが効くので引っ張り出してきました。

昭和62年のモデルです(;'∀')












つつじと行進。











基地司令です。
















日の丸では観客もちゃんと立ってましたね。













音楽隊ですが、遠くてあまり聞けなかった。。。。
















県内市町村の旗ですが、、、やはりアナウンスはよく聞こえず。















観閲行進です。

場所が悪くファインダー使えずの撮影です。





ヲレが使っているEOS50Dはライブビュー撮影は搭載されていますが、やはり初期のものなので遅いし使いにくい。

モニターも固定なのでカメラを持ちあげての撮影はカンが頼りです。











ガンタンク、、、、じゃない87式です。











古いけどやはりこれがカッコイイ












なんでだろ、クローラーってのがいいのかな?















音楽隊の演奏が入りますが、、、、やはり近くでないとあまり聞こえないです。












訓練展示は例年と似たような感じですが、やはりアナウンスが聞こえないのでよくわからないです。














アナウンス聞けるともっと面白いんだろうな~







敵国役かな?












ミサイル攻撃は流石に模型です。











上陸された、、、という敵役だと思います。










空砲ですが、なかなか迫力あります。












つつじの陰からこっそり攻撃。











この辺は毎年一緒ですが、見てて飽きないですね~










近SAMかな?















敵の飛行機をミサイルで撃墜するのですが、もちろん模型です。











撃墜の瞬間はいつもながらすごい火薬の量です。
















敵のヘリコプターを攻撃、、、、かな?













今年は敵役でAH-1コブラが来てくれました。

木更津からかな?








今年の反省は出発が遅く後方になった事。

狙うのは招待席の後ろかロープ直前かな?

近所だし来年も行くかな。

Posted at 2019/04/29 18:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 2122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14
[トヨタ GR86]Drogger DG-PRO1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 17:13:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation