• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブリィ~のブログ一覧

2024年01月27日 イイね!

プチツーリング~ハーバーサーキット木更津

プチツーリング~ハーバーサーキット木更津











会社の仲間とプチツーリング。

今回は木更津下郡のセブンイレブンで集合。

まずは久留里神社に向かいます。








実はこの神社、令和元年の台風15号の被害で本殿がなくなっていました。

仮設の本殿で旅の安全を祈願します。








御神水は健在でした。

流石水の街久留里です。

常に水が流れていました。









お次は国道410号を下り、ルアーシェイアでお土産のカステラを購入。

もうこっちに来たら定番ですね。

駐車場の後ろに菜の花が咲いていたので記念に一枚。








お次は県道34号を内房方面に走り、佐久間ダムで水仙の調査。

見事に満開でした。











ランチは鋸南町にある住吉飯店へ。

有名店なので、11:30到着はちょっと出遅れた感じでした。

30分ほどの待ちでした。

写真は名物のエビそば。

海老が山盛り、野菜も山盛り。

おなか一杯になれます。









腹いっぱいになったので海辺で雑談。

富士山は雲が邪魔して見えそうで見えませんでした。







最終目的地はイオンモール木更津にあるハーバーサーキット木更津でレンタルカート。

ほかの二人は初めてだったんですが、かなり楽しめたようで何よりです。

ヲレもFSWのレンタルカート以来なので3年ぶりかな?

やっぱり楽しい!職場のすぐそばなので通ってしまいそうで怖いです。



ちなみに順位は1月中で140位/362人なので平均的なのかな?






久しぶりの車遊び、楽しいですね~
Posted at 2024/01/28 12:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年01月13日 イイね!

週末房総ドライブ

週末房総ドライブ











土曜日は温泉に浸かりたくなったので、南房総ドライブ。

まずは亀山ダムに向かいます。







水も少ないので、放水はされていませんでした。






そのまま亀山温泉ホテルでランチ&温泉。







かつ丼のランチを注文。

材料と腕がいいのかとてもうまい。

これで1600円。

写真はありませんがカミさんは親子丼1000円。

これもメチャクチャ旨かった。

ここのランチ、おすすめです。







ランチを注文すると、温泉は500円で入れます。

泉質はナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉。

茶褐色の湯は体の芯から温まる気持ちよい温泉でした。








満腹の腹を抱えながら佐久間ダムに向かいます。

水仙は丁度見頃。

いい香りでした。









若干天気が怪しくなってきましたが、道の駅大津の里花倶楽部でおなつのなかパンをほおばります。

あ、写真撮ってなかった。

今となってはレア中のレア、セラが居ました。






と、ここで「GOGO房総デジタルポイントラリー」なんてポスターを発見。

9月からやってたらしい!!知らなかった。。。

せっかくなので南側をいくつかつぶしていきましたが、、、、

途中でドカ雪。

全然前が見えないくらい降ってきて、かなり焦りました。

写真だと伝わらないな~






まあ無事帰宅で来たのでヨシ。
Posted at 2024/01/14 18:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年11月27日 イイね!

成田山

成田山











さて、ずいぶん前に応募した京葉銀行スタンプラリーの全制覇抽選ですが、当たりました。

自分の分とカミさんとで、合計15000ポイント分です。

この一部を使って成田山参道にあるル・タンドールで豪華ランチです。







前菜とメインはこんな感じで、自家製のパンもメチャクチャ旨かったです。









おなか一杯になったので、なごみの米屋本店の裏にある成田羊羹資料館へ。

羊羹について、米屋について、とても面白かったです。

当然、こんなの見たら食べたくなっちゃいますよね。

本店で買い物しちゃいました。







腹ごなしに新勝寺へ向かうことに。

平日なのに参拝客が多いです。









銀杏は丁度見頃。

山門くぐってすぐの池の前です。







もみじ祭りは終わったところですが、楓の木も見事な紅葉。

来てよかった。









結局夕方ぐらいまで散策してから帰りました。

Posted at 2023/11/30 18:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年11月05日 イイね!

金沢旅行~三日目~

金沢旅行~三日目~











旅行最終日の三日目は、軽く観光して後は帰るだけ。

まずは民宿そばの白山比咩神社へ。










奥の方に行くと護衛艦かが、航空母艦加賀の石碑がありました。

説明は、、、写真見てください。










ゴンドラで獅子吼高原に行ってみようとしましたが、残念ながら営業時間前。

さっさと白山白川郷ホワイトロードを目指します。

途中道の駅瀬女(せな)で休憩。

このハチロク、展示物じゃないよね!?








ホワイトロードは紅葉が丁度見頃。

来てよかった!








たまには自分の車の写真も。。。。







ランチは道の駅上平ささら館でそばとイワナの唐揚げ。

フワフワで旨い!








この固い五箇山豆腐は独特で旨かった。

お土産にしようと道の駅の売店に行ったが売っていない。

喜平商店という豆腐屋に行ってみても売り切れ。

結局帰りの城端ハイウェイオアシスの直売所で発見しました。







さて、後は帰るだけ。

温泉につかってから帰ろうと、くろば温泉に立ち寄り。

駐車場には赤黒ツートンのAZ-1が!!

せっかくなので隣に停めました。










温泉のあとはもう帰るだけ。

ここからだと名古屋経由で東名ルートか、北陸道経由で来た道を戻るか非常に悩ましい。

海老名付近の渋滞が嫌だったので、結局北陸道経由で帰ったけど、この時間なら東名でもよかったかな~

帰りに新井PAから道の駅あらいに立ち寄り、パスタを食べて帰りました。

三日間の走行距離、1300km以上(途中ハイドラが固まって不明)でした。


Posted at 2023/11/12 13:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年11月04日 イイね!

金沢旅行~二日目~

金沢旅行~二日目~











二日目は観光のみ。

まずは那谷寺に向かいます。

途中オートテスト金沢工大やつかほへ向かうお二方をハイドラ画面上に見つけました

がすれ違いならず。







途中道の駅に寄りつつ、






那谷寺には9時過ぎに到着。

人気スポットらしくて、この時間でもかなり駐車場は埋まってました。

山門をくぐると、人気の訳が分かりました。

とにかく広いし素敵な苔が見れます。











書院の奥に広がる庭園は紅葉と苔が楽しめました。













最奥には本殿の大悲閣と奇岩遊仙境。

見どころたくさん。

結局一時間以上滞在していました。











ランチは金沢中心に展開しているチェーンのすし店「海天すし」

そこそこの値段でおいしいです。







小松駅前に「こまつの杜」という小松製作所のPR施設があります。

ここでは日本では一台だけ。

特大のダンプとバックホウを拝めます。










小さい子供を連れた親連れが多いせいか、歴史館は貸し切り状態。

ゆっくり見れました。











ついでにもうすぐ開業予定の北陸新幹線の駅、小松駅をチラ見。

「便利になるな~」とか思いましたが、次に来るときも、また車で来そうです。









午後の移動ではオートテストを終えたお二方が画面上に現れました。

マイスター氏は一般道で帰るのか!?







おやつタイムは道の駅に置いてあった冊子を見てプリンが食べたくなり、

オーベルジュオーフへ。

廃校をリノベーションした施設らしく、カフェだけでなく宿泊もできるようでした。

泊まってみるのも楽しそうです。

。。。と思って調べてみたら、なかなか高級なところでした(;'∀')













石川県?北陸地方?こちらには「寄り道パーキング」というちょっとした観光スポットが整備されています。

今回寄り道したのは「十二ヶ滝」

駐車場から徒歩30秒は伊達じゃない。

撤収するのも早かったけど、時間があれば立ち寄りたいところです。







二日目はこれでおしまい。

お宿は民宿「獅子吼荘」

とにかくご飯がおいしかった!

温泉ではないけど、また来たいと思える宿でした。

Posted at 2023/11/07 22:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビギナーズジムカーナin筑波 第四戦 ~参加レポート~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:41:59
(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation