• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブリィ~のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

ホーン配線修正

ホーン配線修正











以前から気になっていたホーンの配線を直します。

前のオーナーが取り付けたホーンはこれ。

klaxon TR99です。

写真ではわかりにくいのですがステーを3本使って固定。

エンジン掛けるとブルブル震えます。

本来ホーン1つあたり1配線なんですが、1配線に2つ接続してます。







配線図を見るとこんな感じ。

ヒューズは1つあたり7.5A。

このホーンは1つあたり5Aらしいので、いつヒューズが切れてもおかしくない状況。






ビニールテープを剥がしてみたところこんな感じ。

、、、、、、雑。

こんな二股ギボシ端子なんて初めて見たw






当然1つ当たり1配線に戻しました。

半田上げして熱収縮チューブで絶縁処理。






純正ステー1本でホーン1つを固定。

これでブルブル震えなくなりましたw






もう1つのホーンはバンパー内部?インナーカバーの裏というべきか?

本来の位置に固定。

本来の位置なんだろうけど、、、変な場所だw






ホーン、灯火類のチェックをして終了。

これで安心です。

錆びてるし汚いので交換しようか迷いましたが、それはまた今度でいいや。
Posted at 2025/06/29 22:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年05月13日 イイね!

レガシィユーザー車検

レガシィユーザー車検








今日は休みを取ってユーザー車検。

という事で、今年度86とレガシィ二台分の車検がこれで終わりました。

86の時は「安くなった気がする」と感じたんですが、やはりあれは気のせいでした。

自賠責  17650円
印紙(重量税+検査料) 52600円
テスター屋 2500円

合計  72750円  でした。










レガシィが高いのは、重量税の違い。

重量、年式の差ですね。

青が86、赤がレガシィです。






ブリッツェンじゃなければ1.5t以下になるんですけどね~

しょうがない。
Posted at 2025/05/13 18:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年05月03日 イイね!

プレオのオーディオ交換

プレオのオーディオ交換










ウチの通勤プレオ号。

CD+ラジオが付いていますが、CDは動かず、時計表示はバックライトが付かなくなっているので不便でした。

で、↑に準備したのはヤフオクで1100円のデッキと、アプガレにあった新古品のスピーカー4400円。










既設のスピーカーはこんな感じ。







ALPINEのと比較するとマグネットの大きさが全然違います。

スピーカーそのものも10cm→12cmとアップグレード。








通勤車なので配線は直に半田付けw

オーディオマニアの人に怒られそうだ。







サイズアップしてもポン付け。

うれしいですね~






スピーカーコードはちゃんと太いのを使用。

オーディオの電源配線も車両のハーネスに半田付け

思ったより良い音になりました。






明日はオートテストなので今日の作業は終了。

GWなのでランチは豪勢にベリーズカフェに行ってきました。

残り3日間はすべて車関連でつぶれます💦





Posted at 2025/05/03 18:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年04月27日 イイね!

レガシィ車検準備

レガシィ車検準備











本日はカミサン号の車検準備です。

破れたブーツを交換しますが、純正だとボールジョイントassyでしか出ません。

サイズ測れば適当なブーツで行けるような気はしますが、ここは素直に純正品と交換です。








お次はトランスバースリンクブッシュ交換。

ここはダメになると中身が漏れだしてきてしまうので交換必須です。







狭くてソケットが入らないので、急遽ストレートロングの22、24メガネを買う事に。。。

物凄いトルクでしまってます。







本来はもう一か所緩めるんでしょうが、タイヤレバーでこじったら何とか抜けました。







これで安心して車検場に行けます。

↑とは左右違う写真です。






カミさんの送り迎えがあるので、オイル交換、タイヤ交換して本日は終了。

疲れた~
Posted at 2025/04/27 18:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年04月26日 イイね!

プレオCVTF交換

プレオCVTF交換











プラグ交換をしてかなり調子が良くなったものの、時々プラグがかぶったように吹けないことがあり、プラグコードを取り換えようと準備していました。







んが、AZのFCR-062をちょっと濃いめで1000kmほど走っていたらいつの間にかほぼ完治。








まープラグケーブルはせっかくなので取り換えることに。

青いケーブルはいいアクセント。






そして本日の本題。

CVTF交換。

せっかくなのでストレーナー、磁石の様子も見たいのでオイルパンを剥がすことに。







想定外に綺麗でした。

ストレーナーもほとんどごみ無し。

とりあえず清掃。






オイルパン、磁石は綺麗にしてシャーシブラックで外側を塗装。







今回入れいるオイルはちょっといいやつ。

アイシンのCFEx+という金属ベルトCVT用のフルードです。







後以前から心配していたタイヤも交換。

付いていたタイヤは155/70R12。

古くてヒビだらけ、バルブも千切れ掛かっていました。

タイヤのセレクトはかなり悩みました。

12インチは選択肢が少なくちょっと割高。

手持ちのホイールだとアルトのスタッドレスで使っていた14インチが合いそう。

選んだタイヤはナンカンのNS-2 155/55R14

快適に通勤できそう。

もしかしたらオートテストでも使えるんじゃ??

Posted at 2025/04/26 22:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「コソ練〜」
何シテル?   06/28 07:53
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14
[トヨタ GR86]Drogger DG-PRO1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 17:13:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation