• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブリィ~のブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

ワゴンR~ATF交換

ワゴンR~ATF交換












自宅謹慎、、、じゃなかった。

外出自粛という事で、ワゴンRをメンテして休日を過ごします。

この車、ATのオイルパンにはドレンプラグが付いていないため、自宅で交換する場合はオイルパンを外す必要があります。

詳しくは後日整備手帳に載せますが、簡単に書くとこんな感じ。

・ミッションドレーンからとりあえず抜く1L位出ましたね。
・オイルパンを外し油まみれになる。
・ストレーナーの取り換え
・液体ガスケットを使用し、オイルパン取り付け
・ATF注入

こんな感じです。

ちなみに抜いた油はこんな感じです。

真っ黒ではないので取り替えはしていた様子ですが、鉄粉が少し混じってました。








オイルパンの磁石は鉄粉と油の化合物がみっちり。









せっかくなのでオイルパン塗装しました。









ついでに前回発見した冷却水のリザーブタンク割れ対策です。

いつものお店で新品購入です。










まだLLCは入れていませんがバッテリー周りも綺麗に洗って取り付けです。










あとは明日ATFとLLCを入れれば作業完了。

安心して乗れる車になります。
Posted at 2020/04/11 19:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年04月07日 イイね!

ワゴンR給油口ホース

ワゴンR給油口ホース











さて、ワゴンRの給油口から燃料タンクを繋ぐホースですが、↓のような状態に。










ヒビだらけです。

真下からのぞくとこんな感じになっていますので、このホースを取り換えます。











準備したのはメインの太いホースと、

\3,100








ついでに細いホース。

これは車種専用パーツではないらしく、やたら長いのが届きました。

3台分くらいありそうです。

\1450








あとはホースクランプ

\100 \120









特に作業は難しくなく、ある程度燃料を減らした状態で抜き差しするだけ。








ちなみにタンクの入り口ってこんな風になってます。

こういう仕掛けがあるので、ホース突っ込んでガソリンを抜くというのは簡単にできないようになってます。










ついでにLLCも取り替えます。








と思ったら、前オーナーがリザーブタンクを割っていたようなので、今日はここまで。

近所の車屋さんにパーツを頼んで終了です。








ちなみにこのタンク、真上に引き上げるだけで外れる構造なんですが、無理に引っ張ったんですかね。

固定金具が当たる部分がパックリ割れて、ゴム系のシールがしてありました。

ただこのシールが雑で、試しに水を入れたらばっちり漏れてましたね。

Posted at 2020/04/07 12:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年04月03日 イイね!

ワゴンR小改修

ワゴンR小改修











さて、先週は土曜当直なのでほとんど進まず、今週メインで進めていきます。

一部先週の日曜午後作業してますが纏めて、、、、



まずは電動ミラー、シガーライターソケットに電源が来ていないところから。

ヒューズボックスはキーシリンダーの下。

取説(ヤフオクで100円購入)を見ながらお目当ての15Aを抜きます。







やはり切れていました。

余計な配線、不要なパーツを取り外し、新しいヒューズを突っ込んでみましたが切れません。

原因は不明ですが前オーナーの仕業でしょう。











お次はシフトレバーの動きが渋く、なかなかPポジションに入らない不具合。

とりあえずコラムのレバーを見てみるとグリスはスカスカ。

シリコングリスを塗りたくります。

(写真はグリスを塗る前)






インヒビタースイッチを介してギアボックスに延びるシャフトの付け根にオイルスプレーで注油。

これだけで治ってしまいました。









ぐちゃぐちゃだったオーディオスペースとグローブボックスです。












オーディオの取り付けステーが無いので知り合いの修理工場金物コーナーから適当なのを貰ってきました。

位置を合わせ曲げ修正、固定用の穴開け、錆を落とし塗装してオーディオを取り付けです。








ヤフオクで買った中古のオンダッシュナビとドライブレコーダーも取り付け。

ETCは使用できそうだったので清掃してオートバックスで設定してらもいました。

全部まとめて取り付けて完成です。








ここからが今日の作業。

この車、どうもステッカー類が汚い。

古い車庫証明。





成田山!






劣化した車名ステッカー







今回もこれです。








コツは手で触れる程度に温めることです。

熱くしすぎると塗装がやられます。

ぬるいとステッカーが剥がれません。

綺麗にしてからヤフオクで購入したエンブレムを張ります。









そしてエンジンルームを清掃しながらプラグ交換、エアクリーナー交換です。

プラグは、、、、意外と取り替えてあったみたい。

まーせっかくなので取り替えちゃいます。

一番右は今回取り付けるヤツです。






そしてアマゾンで格安購入したこのエアクリーナー

付かねーー!!

返品しても送料で消えてしまうらしいし、ちょっと汚れてしまったのでこいつはゴミ箱行きです。

失敗した。。。。。






まーとりあえずこれで普通に走れるようにはなりました。

まだちょっとネタはあるのでまた後日。。。。
Posted at 2020/04/03 22:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年03月21日 イイね!

ワゴンRの進捗二日目

ワゴンRの進捗二日目











今日は朝からタイヤ交換のため出掛けました。

ワゴンRのタイヤは中華製7年落ちのヒビだらけ仕様です。

今回はオートウェイでナンカンNS-20を購入したので、取り付け店舗にアルトワークスで行ってきました。

エコ仕様、コンフォート仕様と悩みましたが、結局スポーツ系にしました。













帰ってからは昨日の続き。

マスターバックは錆がひどいです。

サンドペーパーで磨いてからシャーシブラックで塗っときました。














やっとブレーキ関係は終了です。










リアのハブベアリングを交換しました。

一個目はバーナーであぶってうまく行ったのですが、二個目は過熱が甘く、途中で止まってしまいました。

こうなったら叩くしかないですよね。

外したベアリングを当て金代わりにし、叩き入れました。








ついでにオイル交換して終了です。

今回入れたのはモリグリーンの品です。

これもカストロールと同じく化学合成油と書いてありますが、グループ3の鉱物油です。

ちょっとお安いけどこれで十分。








今日はここで終了。

あとは内装を戻せば走れます。

Posted at 2020/03/21 18:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年03月20日 イイね!

ワゴンRの進捗

ワゴンRの進捗














左のカギがオリジナルです。

とにかくボロボロ、ボタン部分はちぎれ、何か詰め物がしてありました。

あまりにひどいので鍵屋さんで作ってもらう事に、、、、









リモコン部分を移植して、あまりもののキーホルダーを付け完成です。












さて、このワゴンR。

前のオーナーかわかりませんが、足回りいたるところにグリスを吹き付けてあるんです!

もうとにかくベタベタ。











まずは掃除してからの作業です。

本日の作業はフロントキャリパーオーバーホール。








そしてリアドラムオーバーホール。










マスターシリンダーのオーバーホールです。








組み立てたところで今日の作業はおしまい。

続きは明日か来週か、、、、、

Posted at 2020/03/20 21:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビギナーズジムカーナin筑波 第四戦 ~参加レポート~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:41:59
(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation