• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブリィ~のブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

ZBPブレーキパッド

ZBPブレーキパッド











HA36ワークスに乗り換えて4か月。

オートテストやジムカーナ練習会にはいろいろ参加してきましたが、まだサーキットには行ってません。

そろそろ一回くらいはサーキットを走らせてみようと思い、ブレーキパッドをいろいろ物色していたんですが、ちょうどそんな時みん友のBP5RさんのブログにZBPブレーキパッドの記事が。

コンセプト、スペック、価格が自分の求めているものと一致したので購入しました。

オーダーメイドという事で納期が掛かることはわかっていましたので余裕をもって発注。

製作後の検査で引っかかってしまい再製作となったようですが、先日無事到着しました。

来週あたりに作業しようかな~と思っていましたが、木更津航空祭が中止になった今日、箱を開けてしまいました







今回のスペックはこれ。

フロント:HS2

リア:HS

ブレーキフルード:和光ケミカルSP4










ノーマル車なのでサーキットに行ってもクーリング走行を挟むのでこれでいいでしょう。

で、御開帳~

ノーマルパッド、あんまり減ってないです。

そしてスライドピンのボルト、すげー緩かったけどこんなもんかの?













さて、取り付ける前に純正との比較です。

フロントは青いパッドになっているので、ちょっとだけアピール感が有ります。

ウェアインジケーターは付いていませんが、そんな使い方はしないので要らないでしょう。









リアのドラムは適当なボルトをさして外します。









外すとこんな感じ。










バラし、再組付けはちょっとやりにくいですね。

ヴィヴィオが一番簡単だったな~











この車、シューを外すとピストンが勝手に出てきちゃうので縛っておきます。












純正との比較。

見た目は変わらんw









完成するとこんな感じ。

ちょっとだけ青いパッドでアピール。








早めに終わったのでこの後は庭の草刈り、、、、、
Posted at 2018/09/09 19:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年07月29日 イイね!

TAKE OFF ローポジくん導入

TAKE OFF ローポジくん導入











土曜日は台風で各種イベントは中止となり、会社からは呼び出され、ちょっと寝不足な日曜日ですが、先日到着したローポジくんの取り付けを実施しました。

ちなみに、クレジットカードのポイントがたまったので、実質3000円での購入になりました。



さて、ローポジくんとは、最初から気になっていた純正レカロシートの高さを下げるアイテムです。

各メーカー出ており、調整機構付きのものもあったり、値段も様々です。

今回のセレクトポイントはこんな感じ。

・安い

・強度計算書付き(車検時に聞かれても困らない)

・高さの調整は工夫すればどうとでもなる。



ちなみに純正ライザー付きのレールはこんな感じ






それがこう成ります。






取り付け方法は、、、特に難しくないので割愛。








取り付け後、シートポジションを合わせて、位置の比較です。

ノーマル。



4.5cm下がってこうなります。









足が伸びるようになった分、少し後ろになりました。
シート後端の比較

これが、




こうなります。




気になっていたシフトとのクリアランスはこんな感じで問題なし。








目線の比較です。

今までは左前方の確認が困難でした。






のぞきこまなくても見えるようになった!





こんなに良くなるなら最初から導入すればよかった。






試運転ついでに、カミサンとひかり食堂へ、、、









カミサンはもつ煮定食





ヲレは肉が品切れになってしまったのでカツ丼とりやめ鯵フライ定食。


Posted at 2018/07/29 16:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年05月20日 イイね!

慣らし終了~追加メーター~オイル交換

慣らし終了~追加メーター~オイル交換











いつの間にか慣らし終了です。

と言っても大した慣らしではなく、昔と違って精度は良いはずなので普通に走るだけです。

これでサーキット解禁といったところですかね。

とりあえずは初回のオイル交換、、、なんですが、ついでに追加メーターを設置します。

最近の車はみんなそうなのか、水温計付いてないんですよね。

冷えてるときは青ランプ、オーバーヒートで赤ランプ。

なので、今回はこれです。








水温計じゃないのか!という突っ込みは無しで、、、、、






オイルの方はこれ。







一応通勤車なので安いオイルにしました。

もうワコーズは入れられない。。。。




オイルジョッキから注ぎますが、、、、、いきなりこぼしたw

エンジンの位置が低い、、いや、補器類が高いのかな?




1000キロ走ったオイルは、ちょっとだけメタリックな感じでした。











そして今回使用したオイルブロックはこれ。






モンスタースポーツの製品なら大丈夫でしょう。
















ちなみにメーターはここに着けました。

軽だから取り付けスペース狭い感じですね。






結構めんどくさかったので、詳しくは後程整備手帳にて。







ついでにこれも載せちゃおう。





スマートキーのカバーです。


今までは普通のカギで、別に傷とか気にしなかったんです。

カバーはいらない!!とか思ってたんですが、スマートキーは意外と大きいうえ、表面の傷が目立つんですね。






シリコンの一番安いやつですが、今度は糸くずがへばり付くという。。。。。

Posted at 2018/05/20 17:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年05月02日 イイね!

ETCの取り付け

ETCの取り付け











5/1は普通に仕事、そして宿直。

どうも会社の布団だと熟睡できなくて、明けの5/2は眠いので午後休貰って帰ってきた。

ご飯を食べたら眠気が飛んでしまったので、ETCをサクッと取り付け。

ステーを買うと2000円~3000円くらいするので自作することに。。。
   ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1090147/car/2577719/4765631/note.aspx



ま~純正っぽくきれいに着いたかな。

品物も安かったので良し!


Posted at 2018/05/02 20:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年03月11日 イイね!

オイル交換日和

オイル交換日和













久しぶりに天気、体調も良好!(先月のインフルは二週間ぐらい体調がいまいちでした)

とゆー事で朝から二台洗車、オイル交換実施です。



朝は通勤ミラ号の作業。

使用するオイルはカストロールのGTX DC-TURBOです。

とにかく安いです。

某ホームセンターで特売で購入したので、980円/4Lです。

ガスケットはダイハツ純正ですよ。





いや~ミラは簡単でいいね。

ジャッキアップ不要。

膝あてに段ボールを敷けばすべての作業ができます。

オイルは3000kmで取り換え。

オイルフィルターはオイル交換二回に一回の割合で替えてます。






今度はインプレッサのオイル交換。

夕方からハイテックパフォーマンスにお邪魔して、オイル交換をしてもらいました。

いつもオイルとタイヤしか交換してなくて申し訳ないです(;´∀`)






ガスケットは純正を使用したいので、毎回持参してます。

オイルは和光ケミカルのトリプルアールです。

15W-50なのにかなり軽く感じます。

フィルターはお任せでSARDのスポーツフィルターです。






隣には予算的に使用できない4CR-SRが置いてあったので、とりあえず記念写真w





中も外も綺麗になったので気持ちいいです!
Posted at 2018/03/11 21:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@a-papa おおっ!!おめでとうございます。TC1000で速度域が高い分クロストレックには厳しいコース。やりましたね!」
何シテル?   11/16 18:58
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ビギナーズジムカーナin筑波 第四戦 ~参加レポート~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:41:59
(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation