• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブリィ~のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

第6回オートテスト2025inいわき ~参加レポート~

第6回オートテスト2025inいわき ~参加レポート~











朝ゆっくり起きて会場に向かいます。

大会規則書にはゲートオープン7:00と書いてあったので、7:00着で一番乗り。

受付後に貰ったプログラムではゲートオープン7:30の記載w

大会規則書の時間、間違えて書いたな😠

ゆっくりできたからいいんですけどねw




さて今回のコースはこんな感じ。

あれ?キツキツスラロームが無い!






ちなみに今回一等には素敵な副賞が付いてます!!






慣熟歩行、ブリーフィングの後にデモ走行です。






一本目で撮影しようと決めていたので、合羽着用での撮影。

霧雨程度だったので問題なく撮れました。










途中和光ケミカルのブースで、自分用のお土産を購入。

ここ最近は値段が上がってしまいましたがとても嬉しい価格での販売。

いつもありがとうございます。






今回もたくさん動画貰いました。

皆さんありがとうございます。

一本目






一本目別角度から








二本目はパイロンをつぶしてしまいました。

ゴメンナサイ!







パイロン破壊が無ければ、、、と思いつつ何とか5位でした。






賞品は消耗品がたくさん入ってました。

ウォッシャー液はいくらあっても困らないからいいですね。






帰りはうろこいちでランチを食べてから帰宅。

次回10月も今から楽しみです。

Posted at 2025/05/26 17:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年04月13日 イイね!

MAZDA SPIRIT RACING GYMKHANA EXPERIENCE Rd1 ~参加レポート~

MAZDA SPIRIT RACING GYMKHANA EXPERIENCE Rd1 ~参加レポート~











MAZDA SPIRIT RACING GYMKHANA EXPERIENCEに参加。

86に乗り替えてオートテストは一回参加したものの、ジムカーナでの走行は初めて。

マツダ車でなくても参加できます。

しかも、講師三名がすごい。

左から山野哲也選手、河本晃一選手、金井亮忠選手。








午前中は練習走行です。





一本目は普通に走ってみる。

二本目はなんと↑の講師が自分の車をドライブしてくれます。

三本目は反省をしつつ走行。車外からチェックしてアドバイスをもらえます。



一本目はドライだったんですよね~






二本目からはウェット。

山野哲也選手の走行は感動でした。

リアがブレイクする寸前のコントロールが凄すぎる。

ドライ路面を走っているような安定感でした。




三本目は思いっきりスピンしまくりました💦

ウェットは滑りやすいので面白いけど難しい~







午後はちょっとだけコースを変えて練習走行一本、本番走行二本で模擬ジムカーナです。






とにかくスピンしようが頑張って走ります。

滑るけどかなり勉強になりました。

撮影隊の方は雨降りだったので練習走行一本目と二本目の一部のみです。






↓の写真はドライバーが山野選手、助手席は車のオーナー。

夢のようです。









今回走行動画をたくさんもらいました。

皆さんありがとうございます。

AM練習走行一本目





AM練習走行二本目

山野哲也選手のドライブです。






PM模擬ジムカーナ一本目





PM模擬ジムカーナ二本目







いつものお土産付きです。

このもみじ饅頭メチャウマです。

にしき堂とMAZDAのコラボ商品ですが、見た目だけでなく味も素晴らしい。










このイベント、安すぎです。

大満足。
Posted at 2025/04/16 21:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2024年11月17日 イイね!

JAFオートテストin新島学園~参加レポート~

JAFオートテストin新島学園~参加レポート~











群馬の秋を感じるため、新島学園までやって来ました。









今年はこれが最後の競技参加かな?







今回のお題はこんな感じです。







まずはオフィシャルの試走から。

エッセの方はMT車でした。









台数が少なめのため練習走行一本の後、競技走行二本が始まります。

もっちゃん号から0.7秒遅れ、一本目は暫定4位。

二本目は1.5秒タイムアップしたものの、逆転されてしまい最終4位で終わりました。

負けてしまったが、この接戦は楽しい!

そしてAZ-1速すぎるw






ケバブのキッチンカーが来ていたり、レアな車が見れたので満足です。

パンテーラはかっこよかったな~









で、解散は14時前。

時間たっぷりなので、妙義神社に行ってみることに。






一部紅葉はしているものの、まだまだ見頃ではないですね。






妙義神社の灯篭は、去年立ち寄った八幡八幡宮の唐銅燈籠と同じく、糸繭商人献納のものだそうです。






本殿までの階段はなかなかのものでした。

敷地の入り口から合計90段くらいの階段、坂があったのに、最後に164段と思ったよりもしんどかった。









最後にちょっとだけ紅葉が見れたので良かったかな。

、、、、いや、朝お参りしてたら勝てたのかな?



Posted at 2024/11/23 19:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2024年11月10日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波 第六戦 ~参加レポート~

ビギナーズジムカーナin筑波 第六戦 ~参加レポート~











さて、ビギナーズジムカーナ2024シーズンもいよいよ最終戦です。

NF1クラスでほぼノーマルアルトでどこまで戦えるのか?




今回のお題はこんな感じ。

ちょっと覚えるの大変。








試走から始まります。















今回の撮影も練習走行と二本目の撮影です。

練習走行では1/125secで撮影。


2PD制覇の黒ヨシさん号







今シーズン、ミネさん号は最近走行順が近く、撮れない事が多かった気がします。






イージュさん号はNAのエッセでいつもとんでもないタイムで走ります。







午後、二本目の撮影は場所を変えて後半のスラロームです。

1/80secに落としたけどイマイチ。












今回も動画をたくさんいただきました。

皆さんありがとうございます。

練習走行ではミスコースしそうになってしまいました。

今回のコースちょっと覚えにくいです。






本番一本目がベストタイム。






本番二本目はタイムダウンしてしまった。

気温、路面温度が上がった?

タイヤの空気圧を少し下げたから?





勝手に撮影隊仲間の黒ヨシさんからは今回もたくさんいただきました。












公式さんからも。
いつもありがとうございます。





ああっっっ!!

ハヤメシやってる証拠写真がっっ






さて、走行の結果は惨敗。

今の仕様だとサイドブレーキを使わずにタイムハンデをもらった方が良いかもしれませんね。







シリーズポイントは全戦参加した甲斐もあって、なんとか4位です。

ほぼノーマルのアルトワークスならまあまあ良い感じ?









さて、一年間の成果はシリーズポイントだけではなく、勝手に撮影隊でもなかなかの活動でした。

公開した写真は、、、、

第一戦 802枚
第二戦 767枚
第三戦 1595枚
第四戦 1312枚
第五戦 1604枚
第六戦 669枚

まあまあ撮りましたね~

また来年もよろしくお願いします。

走行の方はどのクラスに参加するのかはまだわかりませんがw
Posted at 2024/11/13 21:04:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2024年10月27日 イイね!

オートテストいわき~参加レポート~

オートテストいわき~参加レポート~










この日は3:30に出発。

朝ごはんは食べたものの、時間がアレなので友部SAで朝食の後の軽い食事。








中郷SAに立ち寄ると、どこかで見たようなトゥインゴが!!

挨拶をしたのち、SA奥のミニ公園に立ち寄りました。













オートテストでの遠征は久しぶりなので、この地の神様にごあいさつ。

小名浜諏訪神社で必勝祈願です。

海野守護神を表している青い鳥居が印象的です。














会場には受付開始15分前に到着。

準備をしていると岩手のあの方から北海道(オートテスト)土産をいただきました。

白いのにブラックサンダーw











今回はいつもと様子が違い、和光ケミカルさんとキッチンカーのジェラテリアパルコさん。

最近は某ゼロウォーターに浮気してましたが、いい機会なのでヴァリアスコートを購入。









暑かったのでアイスコーヒーとジェラートを一本目の後に買っちゃいました。

最高でした。










さて今回のコースはこんな感じ。

最初の狭いスラローム区間は、去年より広くしたとのことです。

確かに曲がり切れないという車はいませんでしたが、なかなかの狭さ。

やっぱりこうでなくっちゃ。








一本目は47"59

無難に走って、そこそこタイムですが車庫入れ区間が遅いです。







2本目は45"69

だったんですが、パイロンタッチがあって50"69。

4位入賞は幻に消えた。。。







結局ゼッケンと同じ9位で終わった。。。

また来年リベンジかっ!!







ちなみに今回の撮影。

一本目のみの撮影のつもりでシャッタースピード1/125で開始。

試走から撮影します。









2本目はゆっくり過ごすつもりでしたが、やっぱり写真を撮りたくなり今度は1/50secで遊びます。





家族旅行でオートテスト参加は流石です。







解散は13:30ころ。

ら・ら・ミュウでお土産を購入したものの、人気の店は並んでる。

ウロコジュウは14時までの情報なので、来るときに見つけたうろこいちへ行くことに。






なんかどこかで見た車w







ちらし丼1500円を注文。

大盛にしても値段変わらずは嬉しいですね~

具だくさんだし新鮮でおいしい。

こっちに来てよかった






これで帰って18時過ぎの予定が、東関道の工事渋滞で身動き取れず、まだまだ時間かかりそうだったので逆方向の大栄ICに向かっておりました(;゚Д゚)

ここで降りたらしょうがない。

多古、横芝、東金を経由して一般道で帰りましたとさ。

疲れた。。。
Posted at 2024/10/28 18:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 2122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14
[トヨタ GR86]Drogger DG-PRO1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 17:13:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation