• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブリィ~のブログ一覧

2017年09月16日 イイね!

早朝ドライブ~上総久保

早朝ドライブ~上総久保








日曜日は仕事、台風も来ているので、土曜日のうちに早朝ドライブに行きました。




最初は高滝湖周辺を適当に回ってみましたが、ウチのナビ(10年落ち)には載っていない道があったので通ってみることに。
まぁそんな特別な道ではありませんが久留里線の上総久保駅に到着しました。




鉄道ファンというわけではありませんが、ちょっと立ち寄ることにしました。
入り口には「自転車、バイクをホームに入れないで」という看板が(;´・ω・)
まぁ一般常識の範囲で行動してもらいたいもんです。
土曜日の早朝、ホームには誰もいませんでしたので、ちょっとだけお邪魔しました。





そうこうしているうちに機関車が来ました。
一時間に一本しか来ないのに珍しい。





次に来るときは、イチョウの葉が黄色くなった時かな。

Posted at 2017/09/17 18:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年09月15日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:和光ケミカル・バリアスコート

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:光沢ワックスとブレーキクリーナー、、ぐらいか。


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/15 17:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月10日 イイね!

木更津陸上自衛隊航空祭

木更津陸上自衛隊航空祭









6:14自宅出発
7:20ころ到着
車両検査の列を抜け、駐車スペースに車を止めたのが7:40です。
さて検査ですが、荷物を降ろしている車両をいくらか見かけましたね。
ガソリン携行缶を降ろしている車両を目撃しました。

陸上自衛隊木更津駐屯地ですが、ここはヘリコプターの部隊が中心となっています。
年に一度のお祭りでは編隊飛行、訓練飛行が見れます。

開門して最初に見えたのはCH47チヌークです。
後ろから見た姿がカエルみたいで愛嬌がありますね。




はがきで申し込んだヘリ搭乗券は外れてしまいましたが、当日抽選があります。
抽選券配布会場に向かい歩いていきますが、途中で配布終了の放送が(; ・`д・´)
どうやらもっと早く着かないとダメなようです。

とりあえず飛行展示まで時間があるので、ゆっくり地上展示を見ていきましょう。

CH47は荷室に入ることが可能です。
座席から離れた部分は、配管、配線がむき出しで実用性、メンテナンス性重視だというのが分かります。
操縦席についてはさすがに触れませんでしたが、みんな並んで見ていましたね。





この風船。
実は燃料タンクだそうですよ。
36kLだか入るようです。
大きいローリー二台分ですよ。
給油用のエンジン式のポンプ、ノズルが置いてありました。
ノズルは普通のガソリンスタンドの物よりもだいぶ太いですね。




無人の偵察機です。
飛行機型の電動機で、意外と小さいんですね。





小型のクローラクレーンはCH47に搭載可能だそうです。
今度仕事で使うことになりそうなのでじっくり見ちゃった。。。





来賓はヘリで登場です。いいな~
音楽隊の演奏、追悼飛行と続き、編隊飛行と、オープニングセレモニーなのに見どころたくさんです。







千葉県警からは、二機種持ってきていました。






訓練展示では偵察、先行隊、本体からの攻撃、とストーリーができており、各部隊の実力が見れます。
ちっこいの(OH6D)は、軽量だからか機敏でアクロバティックな動きでかなり迫力がありますね。



コブラも負けてません。













毎回思いますが、「自衛隊すげー!」




給水車から水をもらいました。
ペットボトルが空になってしまったので満タンにしてもらいましたよ。
もちろん普通の水道水です。
においも普通の水道水です。






入り口付近で待機していた消防車です。




参考に配布していたパンフレット。

Posted at 2017/09/12 11:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記
2017年09月03日 イイね!

早朝ドライブ 亀山ダム経由~養老渓谷観光センター「やまびこ」

早朝ドライブ 亀山ダム経由~養老渓谷観光センター「やまびこ」














久しぶりに晴れたので、早朝ドライブです。

。。。。

寝坊しましたw

とりあえず5:24出発し、予定していた亀岩の洞窟、別名濃溝の滝をめざします。

。。。。。。
やはり出遅れたようで、6:30ころに到着しましたが、駐車場は満車です。
もう少し早く出ないとだめか~

とりあえず道の駅「ふれあいパークきみつ」で休憩です。

気を取り直して、養老渓谷観光センター「やまびこ」に向かいます。



道の駅ではないのですが、早朝でも駐車場に入れるうえ、トイレも利用できます。

ここにも最近ネットで話題になりつつある絶景が、、、

今のところはそれほどメジャーではないようで、私の他には一名写真撮影されている方がいるのみでした。



「やまびこ」のうらにある川廻しの洞窟です。
ちょうど朝日が入り込んで、イイ感じに。
残念なのは最近崩落があったようで、崩れた岩、立ち入り禁止テープが落ちているといったところですね。



これで帰宅は8:05、走行距離105kmでした。
Posted at 2017/09/03 14:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17 181920 212223
2425 262728 2930

リンク・クリップ

(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14
[トヨタ GR86]Drogger DG-PRO1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 17:13:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation