• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブリィ~のブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

家族旅行~栃木@一日目

家族旅行~栃木@一日目










今年の家族旅行は栃木!
かなり急に計画し、10/7~8で行ってきました。

まずは後輩に教えてもらった魔方陣スーパーカーミュージアム






そんなに広くは有りませんが、貴重な車両が20台以上も展示されていました。
旧栃木駅の駅舎でチケットを購入し、改札をくぐると目の前にはずらっと並んだ車!
移動させるためか、時々走らせるのかはわかりませんが、中に入ると燃料とオイルの匂いがします。
キャブ特有のあの匂い、なぜか実家の農機具小屋を思い出してしまった(;´Д`)

Dino
このデザイン、素晴らしいです!



いすゞベレット
ちょっと前までは走っている姿も見られましたが、最近は見たことないですね。






ブガッティEB110
大昔のモーターショーで見たような気がしますが、走っている姿は一度も見たことが無いですね。




LP500アニバーサリー
これも実車を見るのは初めて!
感動!




筑波サーキットでは何度も見ました
ケーターハム、スーパーセブン
これが速いんだな~





お昼は宇都宮の餃子。
「みんみん」にしようかという話があったものの、ちょっと郊外の幸楽というお店へ。
ここの餃子は焼きか水餃子の二択。
ライスの他にラーメン、チャーシュー麺も注文できます。
私はもちろん焼き餃子一択!
三人前を食べました。
カミサンが頼んだ水餃子も美味しかったのですが、やはり焼き餃子が一番好きだな~





大谷博物館では大谷石の採石場跡に入れます。
博物館前にはすごい崖が!
切り出したあとなんですかね。




内部は広大な地下空間!
写真ではうまく表現できませんが(←へたっぴだな~)とにかくすごいです。
直接見てもらうのが一番ですね。
この日はなにかのPV撮影が入っていましたよ。







ちなみにここの地下展示、気温12度でしたが、風が無いのでそれほど寒くはないです。
とはいっても、地下展示から外に出て、資料館に行ってみるとレンズが結露してこんな状況に。。。
順番間違えたな。。




お約束のアイスを食べて、




お宿に行きます。
今回お世話になったペンションベアーズ。
玄関をくぐるとクマがお出迎えです。




料理は魚、肉と両方出てくるし美味しいし、至れり尽くせりです。
この宿は良かったな~




二日目レポートは後程。。。。
Posted at 2017/10/10 22:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年10月05日 イイね!

通勤号の整備とスイフトスポーツ

通勤号の整備とスイフトスポーツ













夕方から用事があったので、午後休を、、、、と思ったのですが、なんだかもったいない気がしたので一日休みにしました。
通勤号のミラは車検が2月です。
車検周期の整備は直前でもよいんですが、やはり寒い時期はやる気が出ないので今のうちから作業を進めます。

今日はブレーキ周りの整備です。
今回のメニューはブレーキフルード交換。





キャリパー清掃とグリスアップです。





この車、スライドピンに上側、下側の区別があるのです。
上下どちらでも入るし、サイズも一緒なんですが、上側だけはゴムのカラーが先っぽに付きます。
こりゃ何の意味があるんだろ?




写真は撮っていませんが、ついでにエンジンオイルも交換です。
作業を終わらせ、新型のスイフトスポーツを見に、近所のスズキアリーナへ。




見るだけのつもりでしたが、試乗のお誘いがあったのでせっかくなので試乗してきました。
ホイールは17インチ。
キャリパーとのクリアランスは有るので、16インチでもダイジョブそう。
15も行けるか?
タイヤはコンチネンタルでした。
なかなか珍しいね。




写真では隠れちゃいましたが、レッドゾーンは6200からです。
カタログを見ると、圧縮比9.9の1.4Lエンジンにターボの組み合わせ。
回転が低いせいで馬力の数値は小さくなってますが、トルクは23.4kg/m
走らせるとわかりますが、低い回転でもブーストが掛かっているせいか、めちゃくちゃ速いです。
車体も軽いのでジムカーナとかは結構走らせやすいんじゃないだろか?





スタイリングは普通のスイフトと少し変えてきてますね。
そしてよく見ると、フロントフェンダーがワイドになってます。
ナンバーは3ナンバー!
スイフトも3ナンバー化になる時代なんですね~



この車イイな~
ちょっと乗り換えとか考えちゃいました。
Posted at 2017/10/05 20:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2017年10月01日 イイね!

オートテスト交通安全フェスタinきみつ

オートテスト交通安全フェスタinきみつ











とゆー事で、本日お邪魔したのは君津市、JAF共催の交通安全フェスタです。
その中のイベントの一つ、「オートテスト」という競技に参加してきました。



開門は09:00
ブリーフィングの前に準備をする必要があるので09:00到着し、荷物を降ろします。
サーキットの走行会と違い、荷物が乗っていないこと、フロアマットを外してあること、が確認できれば通常はokとなるようです。
ゼッケンが二枚張ってあるのはダブルエントリーしているからで、39がカミサン、51がヲレです。
初心者でも楽しめる競技なので、今回はカミサンを誘ってみたところ一緒に参加となりました。
慣れもあるので今回はカミサン号です。




荷物を降ろしてゼッケンを張るだけなので、当然準備はすぐ終わってしまい、展示コーナーを一足先に見学です。

実際の競技車両を置いてありました。
ターマックラリー用のBRZ



グラベル用のスイフト



珍しい車もありました。



1.6LのFFホットハッチ、プロトン サトリアネオです。
マレーシアの車両ですが、日本ではキャロッセで販売しているようです。
車両本体はグラベル用の仕様のようです。
外装は蒼き鋼のアルペジオの痛車仕様。
いろんな意味で注目度抜群ですね。



コースの説明では、ベテランの選手が解説入りで完熟歩行させてくれます。
これはうれしいですね。




今回のコースはこんな感じ



普通のジムカーナと違うのはスピードを抑えたコース設定と、車庫入れがある点です。
バックギアも使うので、慎重かつ大胆な走りが必要です。
主催者側の試走もありました。





EK9、最近見てないな~
玄人っぽくて、やっぱかっこいいね。



FDはパワーを持て余しているような感じでしたが、それでも速い!



今回は練習無し、2ヒートでのタイム計測です。
コースを覚えるのはそれほどでもないのですが、どんなラインが速いのか全く見当が付きません。

駐車スペースに停まっているようですが、実は競技中。
バックで駐車して一時停止した瞬間です。
カミサンが撮ってくれました。



この車でここまで全開にしたのは初めてだ。



今回オートテストで知り合ったG-Power zakiyamaさんです。
車両は最新型のワゴンRスティングレー、オートテストについていろいろ教えてまらいました。





結構頑張ったせいか、半分よりは上に行きました。
意外と難しいし面白い。
まだ始まったばかりの競技。
意外と面白いうえ手軽なので、これから流行るといいな~





あ、この競技、完走するとB級ライセンスの取得が可能になります。
この日はたまたまJAF事務局で申込書を用意してくれ、受理もしてくれました。
3100円と写真があればその場で申し込み完了というお手軽さ。
記念にいいな~とか思いながら申し込みですが、今後の競技参加もちょっと期待しています。
Posted at 2017/10/01 22:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 旅行/地域

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 56 7
89101112 1314
15161718192021
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14
[トヨタ GR86]Drogger DG-PRO1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 17:13:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation