• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブリィ~のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

オートテスト千葉~千葉陸運支局

オートテスト千葉~千葉陸運支局












さて、今回も写真撮影やってます。

オートテストと写真撮影、どっちが主だかわからなくなりつつありますが、またもやウェブアルバムを公開します。

走行順の関係で午前中は64以降は撮れていません(一部カミサンが撮影してくれました)

午後に関しては前半あまり撮れていなく、73以降は撮れていません。

もし掲載がよろしくない場合や、パスワードがわからないときはご連絡をお願いします。

https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/FWKNnJGuSC4

パスワードは、数字四桁、最終車両のゼッケンです。





とゆー事で本題。久しぶりに千葉陸運局にやってきました。

前回来たのは四街道に住んでいる時にユーザー車検出来た時ですね。

地元というのもありますが、娘を千葉駅まで送ってからなので8:30到着。重役出勤です。











9:00からはすぐに完熟歩行です。

今回もテクニカルなコースレイアウト。

難しそうですが楽しそうです。






こんな感じです。











開会式の後早速試走です。

流石に速いです。










毎回恒例、クラウン号での試走です。











今回の走行順は車種ごとかな?

大柄な車からスタートし、だんだん小さくなっているような気がします。




いつも千葉オートテストに参加している方の車両です。

RX-8のターボ仕様。カッコイイ!












みんカラのグループfineracingで一緒に応援部隊をやっているrariatto47さんのスイスポです。

モータースポーツ初参加ですが、なかなか旨いです。

パイロンタッチが無ければ表彰台ですよ。









次回に期待、、、、いや、強敵になるかも。












今回はダブルエントリー。

カミサン走行助手席に乗りました。

これで完璧に覚えたはず。。。。




んが、ミスコースしてしまいました(゚Д゚;)














ショックを受けたものの、午後からまた撮影開始。

今度はカミサン一人での走行です。

とゆー事でカミさんドライブですが、自分の車両の走行写真を撮るという偉業を成し遂げました。






もうちょっといじって壁紙にでもするか。。。








で、その後は自分の二本目の走行です。

イン側浮いてるな。。。。






結果はミスもなく走行できました。








おかげさまで優勝できました。

千葉二連覇と誰かが言ってたような気がしますが、白子の後幕張はお休みしてました(;'∀')



天気は不安定でしたが、何とか持ってくれてよかったです。

お土産はこんな感じ。

今回メダルは出ませんでしたが有意義なオートテストになりました。









娘を迎えに行くのに時間が余ったので、近くのスーパー銭湯に行ってしまった。。。

めちゃくちゃ気持ちいい!

次陸運局でやるときはおすすめです。

Posted at 2019/07/03 22:44:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年06月24日 イイね!

オートテストの受理書

オートテストの受理書













本日オートテスト千葉の受理書が到着しました。

今回はカミサンとダブルエントリー

車両はヲレ号のアルトワークスで行きます。

ゼッケン72がカミサン、82がヲレです。

皆さんよろしくお願いします。



あ、周辺には飲食店少ないです。

歩いて行けるのは300mくらい歩いたところにスシロー一軒のみです。

弁当屋さんなら隣が本家かまどや、コンビニは400mくらい歩いたところとなります。

皆さんお昼ごはんと飲み物は事前に準備がおすすめです。

Posted at 2019/06/24 22:02:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年06月16日 イイね!

茨城GRガレージ・オートテスト in ICC春の陣 走行動画

茨城GRガレージ・オートテスト in ICC春の陣 走行動画














とゆーことで、いまさらですが走行動画をアップロードしました。

まずはドライブレコーダーでの車載映像です。

操作も含めて撮りたかったんですが、スマホで撮影した結果、ブレブレで見れたもんじゃないです。









そしてみんとものzakiyamaさんから走行動画をいただきました。

こうやって見ると車庫内での停止時間長すぎです。






次回までに改善です。
Posted at 2019/06/24 11:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年06月16日 イイね!

茨城GRガレージ・オートテスト in ICC春の陣

茨城GRガレージ・オートテスト in ICC春の陣











とゆーことでICCオートテストに行ってきました。

今回は申込者全員受理の100台です!

ビックリです。

練習走行は時間の都合で省略になりましたが、落選してがっかりするよりずっといいです。




で、今回もドライバー兼撮影です。

いつもは加工してブログに載せて、自由にダウンロードとしましたが何分作業量が多いので、今回皆さんの写真はパスワード付きのウェブアルバムに載せました。

写真そのものは手を加えていますが、ナンバー消し作業はしておりません。

よろしくない場合はご連絡いただければ削除します。

また、走行順の都合でゼッケン1~34、63~100しか撮影できておりません。

1か月程度は保存しておりますので、その間にダウンロードをお願いいたします。

もちろんご本人様はブログ等への転載OKですので、ぜひご活用ください。

パスワードは当日のお弁当の価格を数字四桁で設定してあります。

判らない場合はメッセージをいただければ対応いたします。

https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/BVpm8reBe8u









さて、アルバムの宣伝が終わったところで、肝心のオートテストの様子です。

いつも通りゲート開放時刻の20分前に到着すると、すでに受付も始めていました。

やはり人数が多いのでその対策ですね。


パドックではいつもの面子や遠征組の近くです。

某マイスターから聞いたとおり、めちゃくちゃ速かったです。

あちらはレベル高いですね。









いつもスポンサーになってくれているけやき台と水戸インターのGRガレージです。

お土産たくさんもらっちゃいました(*'ω'*)









コース図はこんな感じ。








走行はATレギュラークラスからです。


特別賞のzakiyama号










今回スタビを入れたオイゲン号










最近ICCではプリウスαGRのタイフーン号










で、ヲレ号は54番手です。

普段撮るばかりでしたが、今回はみん友さんが写真を撮ってくれました。




オイゲンさんから頂いた写真です。

今回コーナリング時のトラクションを稼ぎたかったのでタイヤの空気圧を少し調整しました。

フロント2.1k、リア3.0kです。

タイヤのたわみ量がかなり違うので効果はあったように感じます。









@由貴さんから頂いた写真です。

むむ、次回撮影部隊を任せてもよさそうな感じですね。














で、一本目の走行では三番手に付けました。

今回の弁当はからカレーをセレクト。

唐揚げは別盛なんですね。

かもめの玉子、メロン味は東北のマイスターM氏のお土産です。

とてもおいしかったです。









今回36アルトが結構な台数いました。

全員に声掛けとけばよかったかな~










さてさて、その後の二本目走行ですが、ヘマをやってしまいました。


最初の車庫に入ったあと、バックに入れるところを4速に(゚Д゚;)

焦ってバックし、二個目の車庫でパイロンに接触してしまいました。




で、結果は7位。

入賞圏外でした。

ちょっと次回迄バックの練習しとくかな?











で、恒例のジムカーナ車両同乗走行です。

一度乗ればわかるのですが、やたら曲がります。

正直凄いです。

何回も乗るものでもないので、ここからは撮影タイムです。


SS1/100secです。








さらに遅くして1/60sec










1/30secになると決まった時楽しいですね。









無事終了ですが、翌日は休みも採れず、現場に早出。

写真の整理、ブログは後回しになってしまいました。


最後に、参加者の皆さん、スタッフの皆さん、当日はありがとうございました。

次回夏の陣でもよろしくお願いします。

またたくさん写真を、、、、じゃなくて頑張って走ります。
Posted at 2019/06/19 22:37:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年06月09日 イイね!

つくばTC2二時間耐久レース

つくばTC2二時間耐久レース












私が所属しているグループfineracingが参戦しているTC2耐久レース第二戦です。

今回も写真撮影専門で行きます。

写真掲載がよろしくない方はご連絡ください。削除します。

写真が欲しいという方もご連絡ください。二時間耐久の未掲載写真が山ほどあります。





第二戦もNAチーム、スイフト三台での出場です。

天気予報では雨予報でしたが、何とか夕方まで持ってくれました。











さて、今回はいつもと違う事にチャレンジ、、という事で、前回ちょっとだけ使用したオールドレンズ100-300mmF5.6を使用。

撮影ポイントも少し開拓してみることにしました。




午前中は各レース予選がメインです。

SUPER KARTからです。

ありゃ、カメラが見つかったかな?













続いてサーキットトライアルです。

これは予選とかは無く、二枠走行してベストタイムで競う競技です。

ちなみにこの場所はダンロップのアウト側。

フェンスに穴が開けられたところにはロープが張ってあるので、ロープの無い所、フェンス越しでの撮影です。






自分と同じ車両を見つけました。

あれ?これに出ればよかったんじゃ?。。。。










続いてJAPAN KART CUPです。

ピットの上から撮影です。













いったん車に戻り(P6だったので遠い)脚立を持ってきました。

1ヘアピンイン側にあるゲートから狙います。

この時間はEVの予選ですね。








まさかのミラEV











さらにまさかの86EV











そして懲りずにダンロップアウト側からフェンス越しです。

TC2予選です。










fineracing切り込み隊長KIKMAX号です。

この撮影ポイントは煙が見えないと不評でしたw











ウチのカミサン号と同じ年代レガシィ鎌ヶ谷号









同じく鎌ケ谷FIT号













午前中はこんな感じでカメラテストと撮影スポットの新規開拓です。

お昼はハンバーグ定食。

ホワイトボードに書いてあるのを上から順に頼んでいたんですが、どうも並び順が変わっているらしい。。。。

とりあえず食べてないものから優先して注文します。

美味しいんですが、950円と筑波サーキット食堂の中ではちょっと高級な部類です。











この後耐久レース本戦ギリギリまで昼寝。

なんでも珍しい車両のレースがあったらしい。。。。

ちょっと残念。




で、気を取り直して本戦一号車はraulafraga号。

撮影場所はピット入り口付近から最終コーナー出口付近を狙いました。

ここはピットの速度制限の看板があって撮りにくい。。








場所を変えて1ヘアピンアウト側からです。










さらに場所を変えて1ヘアピン出口付近。









やはりここは定番で撮りやすいですね。









ウチのチームは40分くらいで交代です。

二号車はいしいちゃん号












AE111レビンとの接戦でした。











スタンドに座って休んでいると目の前に雀が、、、、








いつも良い音させて走るKnockboyM2号です。








やっぱカッコイイなー











さて、最後の40分。

fineracing3号車のKIKMAX号です。

御所望の謎の煙です。











最終コーナーは流し撮りで遊びます。

今回は1/60secまで下げてみました。











二時間のレース終了です。

チェッカー振られながら走行する写真はボディーキャップ代わりのEF40mmF2.8で撮影です。










クラス優勝です!

おめでとう!&お疲れさまでした。










さて今回使用したレンズですが、前回連写が遅いのはわかっていたのでそのつもりで使用していました。

今回は正面から狙うシーンがあったのですが、やはりここでもAFの遅さが仇になり、ピンボケ写真の大量生産。

1ヘア正面から狙うには細身のオールドレンズがちょうどよかったんですが、まさかこんな結果になるとは。。。。。

やはり動き物は苦手なレンズでした。

Posted at 2019/06/10 22:02:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「コソ練〜」
何シテル?   06/28 07:53
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14
[トヨタ GR86]Drogger DG-PRO1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 17:13:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation